- 2018年4月7日~2018年5月27日
イベントの日時等は変更になる場合があります。事前にご確認の上、おでかけください。
- 2018年4月21日~2018年6月24日
「エプソン アクアパーク品川」の初夏の展示イベントは、「秘密の海に咲くデジタルフラワーの絶景スポット」が演出テーマ。デジタルフラワーのプロジェクションマッピングをはじめ、本物の草花やカラフルな魚の展示、各所に隠された“秘密の仕掛け”、照明による木漏れ日の演出などで、幻想的な初夏の花と海の世界を繰り広げます。夜間には、プロジェクションマッピングと共演するドルフィンパフォーマンスも。
日時●2018年4月21日(土)~6月24日(日)10:00~22:00(5月3日~6日は8:30~) ※最終入館は閉館1時間前。
場所●マクセル アクアパーク品川(東京都港区)
▼詳細はこちら
2018-04-20 (金) [ 2018年04月 | 2018年05月 | 2018年06月 | イベント | イルミネーション | 博物展・美術展 | 東京 ]
- 2018年4月22日
- 10:00~15:00
桜やコスモスなど、折々に美しい花が咲く翠波(すいは)高原。4月下旬頃から5月上旬頃にかけては斜面に菜の花が咲き誇り、一面黄色に染めあげられた風景を堪能できます。花の頃には、絶景の中で音楽ライブや物産展、クラフト体験などを楽しめる「菜の花まつり」が開催されます。
日時●2018年4月22日(日)10:00~15:00
場所●翠波高原(愛媛県四国中央市)
▼詳細はこちら
- 2018年4月21日~2018年4月23日
幕末にジョン万次郎らを乗せて太平洋を横断した“咸臨丸”の姿を再現した観光船が、「志国高知 幕末維新博」第二幕開幕を記念して高知に登場! 普段は鳴門海峡の渦潮クルーズで活躍している「咸臨丸」を利用して、桂浜や龍馬像などを望む40分間のクルージングを行います。21日9時発の便では、出航セレモニーも開催されます。
日時●2018年4月21日(土)~23日(月) ※1日5便(乗船手続きは出航30分前まで)
場所●高知新港(高知県高知市)
▼詳細はこちら
- 2018年4月14日~2018年5月27日
- 2018年4月19日~2018年4月23日
「日本丸」「パラダ」など国内外の帆船が、長崎港に集結! 帆船の入港パレードで開幕し、船内公開や体験クルーズ、帆を広げるセイルドリル(操帆訓練)など、帆船の魅力に触れられるプログラムが行われます。水辺の森公園でもマーチングパレードやロープワーク・手旗の体験等を実施。土・日曜の夜には、美しい帆船のライトアップと花火の共演も!
日時●2018年4月19日(木)~23日(月)
場所●長崎水辺の森公園・出島ワーフ周辺の長崎港(長崎県長崎市)
▼詳細はこちら
- 2018年4月13日~2018年4月22日
本荘公園に植えられた約1,000本のソメイヨシノが、4月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。見頃にあわせて「本荘さくらまつり」が開催され、盆栽市やフリーマーケット、ご当地ヒーローのショーなど、多彩なイベントが催されます。期間中の夜間にはライトアップも。「由利本荘春の花巡り」を構成するお祭りとなっていて、特産品などが抽選で当たるスタンプラリーも実施されます。
日時●2018年4月13日(金)~22日(日)
場所●本荘公園など(秋田県由利本荘市)
▼詳細はこちら
- 2018年4月21日~2018年4月22日
江戸時代における大田原藩のみこし奉納の引き回しが起源とされる、大田原の春の風物詩です。精巧な彫刻が施された豪華な屋台9台が、お囃子の音色とともに各町内や中心市街地を引き回されます。夜に全ての屋台が金燈籠交差点に集まり、近接してお囃子を競演する「ぶっつけ」は圧巻!
日時●2018年4月21日(土)・22日(日)
場所●金燈籠交差点および周辺(栃木県大田原市)
▼詳細はこちら
- 2018年4月20日~2018年4月22日
日本各地に伝わるハイヤ系民謡のルーツ「牛深ハイヤ節」で、牛深の町が盛り上がる3日間! 揃いの浴衣姿でハイヤ節にあわせて踊る「総踊り」をはじめ、ホールでのハイヤの競演、保存会によるハイヤ踊り講習会などで、牛深が誇る郷土芸能に触れられます。名産市、野外ライブ、漁船団の海上パレードなどもあります。
日時●2018年4月20日(金)~22日(日)
場所●牛深ハイヤ大橋周辺など牛深町中心街(熊本県天草市)
▼詳細はこちら
- 2018年4月6日~2018年5月6日
城内1,000本の桜咲く4月上旬から、ひと月にわたり鶴ヶ城で開催される「鶴ヶ城さくらまつり」。鶴ヶ城全体が連夜ライトアップされ、夜桜を幻想的に照らし出します。期間中には、約400年前に開かれた楽市の雰囲気を再現する「會津十楽春の陣」や、会津地方の郷土芸能の披露、花見酒イベントなど、様々なイベントが催されて賑わいます。
日時●2018年4月6日(金)~5月6日(日)
場所●鶴ヶ城本丸・鶴ヶ城公園ほか(福島県会津若松市)
▼詳細はこちら
https://www.aizukanko.com/kk/festival/
2018-03-27 (火) [ 2018年04月 | 2018年05月 | イベント | お祭り | 季節・自然 | 東北 | 歴史・文化 ]
- 2018年4月21日~2018年4月22日
神奈川の人気ご当地グルメとキャラクターが、厚木中央公園に集結! 厚木の名産品「とん漬け」やゲスト出店の「佐野ラーメン」など多彩なご当地グルメを堪能できるほか、公園の東側エリアで開催される「かなキャラ大集合!2018」でご当地キャラクターとも遊べます。厚木公園では市内の人気菓子店舗などが出店する「あつぎスイーツランド」を同時開催。
日時●2018年4月21日(土)・22日(日)10:00~16:00
場所●厚木中央公園・厚木公園(神奈川県厚木市)
▼詳細はこちら
- 2018年3月24日~2018年5月6日
菊池寛により創設された、新進・中堅作家による大衆小説作品に贈られる文学賞「直木三十五賞(直木賞)」。今春開催されるミニコレクション展では、昭和30年代後半頃より直木賞受賞者・候補者が増えた女性作家に焦点を当て、昭和・平成の出来事を振り返りながら、山崎豊子や向田邦子、宮部みゆきら人気女性作家の直筆色紙や著書などを展示します。
日時●2018年3月24日(土)~5月6日(日) ※休館日:月曜(4月30日を除く)と5月1日(火)
場所●菊池寛記念館 研究閲覧室(香川県高松市)
▼詳細はこちら
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/bunka/kikuchikan/index.html
2018-03-27 (火) [ 2018年03月 | 2018年04月 | 2018年05月 | イベント | 博物展・美術展 | 四国 ]
- 2018年4月8日~2018年5月6日
将棋駒の生産量日本一を誇る天童市ならではの、桜と将棋を楽しめる一大イベント! 桜の名所・舞鶴山山頂で行われるメインイベント「人間将棋」では、会場に設けられた巨大な盤上で、甲冑姿の武者や着物姿の腰元が将棋の駒となり、棋士の対局と連動して合戦を繰り広げます。4月14日~5月6日の夜間には、倉津川沿いのしだれ桜をライトアップ。
日時●2018年4月8日(日)~5月6日(日) ※「人間将棋」は4月21日(土)・22日(日)
場所●舞鶴山山頂・倉津川沿道・中央公園ほか(山形県天童市)
▼詳細はこちら
2018-03-26 (月) [ 2018年04月 | 2018年05月 | イベント | お祭り | 季節・自然 | 東北 ]
- 2018年3月25日~2018年5月6日
市内各所に掲揚された約4,300匹のこいのぼりと、咲き誇る桜の花々が競演し、春ならではの美しく壮観な風景を演出。さくらまつりの会場では、期間中の夜間にぼんぼりやライトアップで夜桜が楽しめるほか、鶴生田川(市役所前)会場ではこいのぼりもライトアップ。3月31日と4月1日には芋煮会や音楽会、豚汁サービスなどのイベントも実施されます。
日時●2018年3月25日(日)~5月6日(日) ※「館林さくらまつり」は4月8日(日)まで
場所●鶴生田川・近藤沼・多々良沼・多々良保安林など(群馬県館林市)
▼詳細はこちら
2018-03-26 (月) [ 2018年03月 | 2018年04月 | 2018年05月 | イベント | 季節・自然 | 関東 ]
- 2018年4月22日
町内外のパン屋さん70店が、野菜や蜂蜜などの川崎町産食材を使ったオリジナルのパンを販売します。イベント前日まで、会場への先行入場権やグッズプレゼントの特典をもらえるスタンプラリーが開催されるほか、当日には、マルシェや音楽イベント、キッズスペースなどを実施。日田彦山線では、パン博オリジナルヘッドマークを付けた臨時列車「かわさきパン博号」が運行されます。
日時●2018年4月22日(日)11:00~16:00 ※プレスタンプラリー:2月26日(月)~4月21日(土)
場所●川崎町民会館・川崎中央体育館(福岡県田川郡川崎町)
▼詳細はこちら
- 2018年4月20日~2018年5月5日
- 2018年4月18日~2018年5月20日
2018年4月1日の両毛線「あしかがフラワーパーク駅」開業でますます便利になったあしかがフラワーパーク。600畳敷の見事な「大藤棚」や美しいトンネルを形成する「白藤」など園内350本以上の藤が、4月中旬頃から5月中旬頃にかけて咲き替わります。ツツジやシャクナゲなどとの競演も見事。幻想的な藤のライトアップも人気です。
日時●2018年4月18日(水)~5月20日(日)(ライトアップは4月21日(土)~5月13日(日)17:30~21:00) ※開花状況により期間変動あり。
場所●あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)
▼詳細はこちら