- 2019年3月2日
奈良東大寺の修二会(しゅにえ)中に行われる「お水取り」で汲み上げられるお香水を送る、若狭神宮寺の伝統行事です。神宮寺境内で修二会などが営まれた後、19時30分頃より松明行列が出発。約2km離れた「鵜の瀬」に着くと大護摩が焚かれ、住職が送水文を読み上げた後に、お香水が遠敷川へと流されます。
日時●2019年3月2日(土)
場所●神宮寺~鵜の瀬(福井県小浜市)
▼詳細はこちら
- 前の記事:第22回会津山都寒晒しそばまつり(福島県喜多方市)
- 次の記事:渡良瀬遊水地ヨシ焼き(栃木県栃木市)