『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

施設

テツペディア

vol.26 ICカード乗車券
2011/2/14 up
読み取り装置にピッと軽く触れるだけで、改札を通ることができるICカード乗車券。あなたの財布にもSuica(スイカ)やICOCA(イコカ)など、1枚は入っていませんか?
vol.25 みどりの窓口
2011/1/12 up
誰もが知ってる「みどりの窓口」。JRグループのきっぷ類の発券だけでなく、レンタカーや航空券、旅館・ホテルの宿泊予約も……
vol.24 知られざる新幹線
2010/11/12 up
この冬、話題満載の新幹線。実は速いだけでなく、嬉しいサービスもたくさん乗せて走っているんです。意外と知られていない(?)新幹線のサービスや……
vol.23 グリーン車
2010/3/23 up
乗って快適、見てゴージャスな、列車の豪華車両「グリーン車」。どうして緑なの? 最近話題の普通列車グリーン車って? 様々な疑問を解決します!
vol.22 列車の連結と貫通式・非貫通式
2010/2/12 up
列車の連結部分には扉が付いていたりいなかったり、アコーディオンの蛇腹のようなホロで覆われていたり。今回は、そんな車両と車両の“間”のお話です。
vol.21 縁起のいい駅名
2010/1/13 up
1月といえばおめでたく、受験生には勝負の季節です。今回は、受験生の合格祈願を込め、新年にふさわしい「縁起のいい駅名」をご紹介!
vol.20 列車の暖房
2009/12/11 up
寒い季節には心強い、車内の暖房。蒸気暖房の時代から、現代の電気暖房まで、知られざる列車の暖房の歴史をご紹介します。
vol.19 網棚
2009/11/11 up
一口に網棚といっても、その形状や素材は様々。金網やパイプ、プラスチックの板までありますよね。荷物を置く以外にも、スグレモノの設備です!
vol.18 吊り革
2009/10/14 up
普段列車に乗ったとき何気なくつかんでいる吊り革。実は、素材も形もこんなに色々あるんです! 持ち手の形や吊り革の可能性など、ナルホドがいっぱい。
vol.17 フルムーンきっぷ
2009/9/16 up
長年連れ添ったお二人は、まさに「フルムーン=満月」。このきっぷを使えばさらに絆は強まります。きっぷの買い方や使い方、楽しみ方をご紹介します。
vol.16 列車の冷房
2009/8/11 up
夏の通勤や通学には欠かせない車内の冷房。なぜ冷風は上から出てくるの? 弱冷房車は何度に設定されているの? 身近な列車の冷房の仕組みに迫ります!
vol.15 手回り品
2009/7/13 up
列車には、持ち込めない荷物やペットの種類があるってホント!? 今回は、列車に持ち込める「手回り品」について調べてみました。クイズもありますよ!
vol.14 パンタグラフ
2009/6/11 up
電車や電気機関車の屋根に取り付けられたひし形の装置。今回は知っているようで意外と知られていない集電装置「パンタグラフ」の秘密に迫ります。
vol.13 線路の砂利
2009/5/12 up
線路に敷かれている砂利。何のためのものか、みなさんも疑問に思ったことはありませんか? 実は小さな砂利にも大切な役割があるんです。
vol.12 花の名前が付く駅名
2009/4/13 up
春到来。そんな季節にちなんで、花の名前が付く駅名をセレクション。駅名クイズもあり、盛りだくさん内容でお届けします!
vol.11 列車のシート
2009/3/16 up
普段あまり列車の設備を意識しない人でも、列車のシートについて気になっている人は少なくないかもしれません。今回は、色々な列車シートを紹介します。
vol.10 青春18きっぷ
2009/3/2 up
「青春18きっぷ」。みなさんもこの切符の名前を聞いたことがあるかもしれません。でもこれってどんな切符? 今回は、「青春18きっぷ」の使い方や楽しみ方を紹介します。
vol.9 運賃と料金
2009/2/16 up
鉄道の運賃と料金。みなさんはこの違いを知っていますか? 一見同じもののように思えますが、実は違うんです。知っているようで意外と知らない運賃と料金について紹介します。
vol.8 発車メロディ
2009/2/2 up
駅のホームで流れる列車のユニークな発車メロディを集めてみました! 高田馬場駅で使われている発車メロディは、みなさんもよく聞いたことのあるあの名曲♪
vol.7 ヘッドマーク
2009/1/19 up
特急列車などの先頭に掲げられた表示板をみなさんもどこかで見たことがありませんか? これは「ヘッドマーク」と呼ばれるもの。実はいろいろな種類があるんです。
vol.6 難読駅名(2)干支編
2009/1/1 up
2009年は丑年。今年の干支にちなんで、「牛」の字が付く駅名を紹介します。さあ、日本全国にどれくらいあるでしょうか?
vol.5 鉄道の信号機
2008/12/15 up
踏切やプラットホームで、普段さりげなく目にしている鉄道の信号機。これはどのような役割を果たしているのでしょうか。
vol.4 駅名の由来(1)
2008/12/1 up
地下鉄やモノレールの駅を含めるとおよそ9000駅あるといわれています。それらの駅名は一体どのようにして付けられているのでしょうか。
vol.3 鉄道の橋梁
2008/11/17 up
鉄道の橋梁は、列車が河川や谷などを渡るために設置される橋のことを言います。橋梁は、その構造によっていくつかの種類に分類することができます。代表的なものを紹介します。
vol.2 難読駅名(1)
2008/11/1 up
「驫木駅」…「風合瀬駅」…時刻表の地図を見ていると、たまに出くわす読めない駅名。みなさんも駅名の読み方で首をかしげたことはありませんか。
vol.1 車両称号って何?
2008/10/14 up
列車の車体に書かれた“モハ○○○ー○○”“クハ○○○ー○○”といった表記。この表記が何を意味するのか、みなさん疑問に思ったことはありませんか。

このページのトップへ