トレたび JRグループ協力

2020.01.24旅行イラストでめぐる おすすめ駅弁たび 北海道編

北海道のおすすめ駅弁、厳選の5選!

日本全国津々浦々、美味しい駅弁が大集合! 『JR時刻表』で4年間駅弁の連載をしていた高梨智子氏が、北海道のおすすめ駅弁と、鉄道旅の魅力をかわいいイラストで紹介します。 駅弁は、各地の美味しいものがギュギュっと詰まった宝箱。盛り付けや容器にもこだわりがいっぱい詰まってます。 ここでしか売っていない、ここでしか味わえない、そんな駅弁を食べに旅に出よう!

鰊みがき弁当<JR新函館北斗駅・JR函館駅>


鰊みがき弁当

1966(昭和41)年から変わらぬ製法で受け継がれてきたという駅弁。上にのった大きなカズノコのプリッとした食感と、甘辛く煮付けられた身欠きニシン、その下の茎ワカメ醤油漬けは相性抜群。
50年以上愛されてきた北海道を代表する味です。

夜景見物、でも花より団子!?


函館1

2020年3月で開業から4年を迎える北海道新幹線。〔はやぶさ〕に乗って新函館北斗駅へ向かいます。
新函館北斗駅はスタイリッシュな駅舎。北斗市公式キャラクターの「ずーしーほっきー」(ホッキ貝寿司をイメージしたキャラクター)が駅前のポストでお出迎え。駅に併設された北斗市観光交流センター2Fにある「BENTO CAFÉ 41°GARDEN」では、南北海道をテーマとした食材のデリ。自分でチョイスしたおしゃれなカフェ弁を作ってもらえます。


函館2

函館山の夜景は、日本三大夜景とも言われる美しさで有名。早速、ロープウェイで登ってみることに。この日は雪が降っていて、山頂に近づくにつれ雪が激しくなってきました。
山頂に着くと、吹雪。展望台から、全く夜景が見えず。仕方がないのでお土産売場を物色。北海道土産に夢中になっていると、いつの間にか雪がやんで美しい夜景が広がっていました。


鰊みがき弁当

発売駅 JR新函館北斗駅・JR函館駅
ねだん 980円(税込)
製造元 函館みかど
  0138-83-7288

鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当<JR新千歳空港駅>


鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当

アイヌ語で、「ル=溶ける」「イベ=食べ物」を意味する「ルイベ」は、北海道の先住民族が、厳しい冬場に生鮭などを凍らせておき、溶かして少しずつ食べていたのが発端です。
冷凍することによって旨味が増した鮭を醤油漬けにしたものが、鮭のルイベ漬け。北海道の水産業者が調整するこのお弁当は、鮭のルイベ漬けのとろける食感と凝縮された旨味を存分に堪能できます。

快速〔エアポート〕に乗る前に…!


新千歳空港1

北海道の空の玄関・新千歳空港。なんとターミナル内に温泉があり、温まってから北海道各地へ出発することができます。
隣接するJRの新千歳空港駅から快速〔エアポート〕に乗って札幌、その先の小樽まで直通で向かうことができて便利です。


鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当

発売駅 JR新千歳空港駅
ねだん 1,380円(税込)
製造元 佐藤水産鮨(株)
  0123-29-3100

石狩鮭めし<JR札幌駅>


石狩鮭めし

初めて販売されたのが、1923(大正12)年という歴史ある駅弁。鮭のほぐし身とイクラがたっぷりのって目にも鮮やか。
ご飯は昆布と炊かれた昆布飯で、鮭やイクラを引き立てます。塩味もちょうどよく、おかずの昆布巻きやフキの煮物の味も抜群。ロングセラーに納得です。

王道観光スポットはやっぱり魅力的


札幌1

札幌の観光スポットの王道と言えば、札幌市時計台。正式名称は「旧札幌農学校演武場」といい、北海道開拓の指導者を育成する目的で1876(明治9)年に開校した旧札幌農学校の施設のひとつだったのだそう。赤と白のかわいらしい建物は絶好のフォトスポット。
建物の中には、北海道開拓の歩みを学べる展示があります。この時計台のお土産売場では、ゆるキャラ「とっけ」のグッズが販売されています。


札幌2

「少年よ、大志を抱け」の名言で知られるクラーク博士が赴任した札幌農学校が前身となっている北海道大学。四季折々の美しい自然が広がる敷地は、市民や観光客の憩いの場にもなっています。
2016年にリニューアルされた総合博物館は、一般の観光客も無料で入館できる博物館。北大の歴史から、大学で研究されている考古学、生物学等に関する標本が幅広く展示されています。ミュージアムカフェ「ぽらす」では、北大農場の乳牛から搾った牛乳や、おいしいソフトクリームがいただけます。


石狩鮭めし

発売駅 JR札幌駅
ねだん 1,150円(税込)
製造元 (株)札幌駅立売商会
  011-721-6101

ぶた八の炭焼あったか豚どん<JR帯広駅>


ぶた八の炭焼あったか豚どん

帯広のご当地グルメといえば、地元のおいしい豚肉を使った豚丼。帯広の豚丼屋さんが調製する、おいしい豚丼の駅弁が「ぶた八の炭焼あったか豚どん」です。
秘伝の甘辛いタレと炭火で焼いた柔らかーい豚肉が相性抜群。ひもを引っ張って温める加熱式容器なので、いつでもあったかい豚丼が味わえます。

愛と幸せの旧国鉄駅舎


帯広1

1987(昭和62)年まで、帯広駅から広尾駅までを結んでいた旧国鉄広尾線。広尾線には、愛国駅と幸福駅というすてきな名前の駅があって、「愛の国から幸福へ」というキャッチフレーズで有名な観光地となりました。
愛国駅は、現在「愛国交通記念館」となっていて、駅舎の中に当時使用されていた鉄道備品がずらり展示。ホームには、SLも展示されています(冬期はSLは見ることができません)。


帯広2

幸福駅は、「幸福交通公園」として、現在でも幸福を願って訪れる人々の絶えないスポット。恋人の聖地としても人気です。
公園内の売店では、「愛国から幸福行き」の切符のレプリカを購入でき、風情あふれる木造の駅舎に幸福を願ってその切符を貼る人が後を絶ちません。プラットホームの展示車両も国鉄時代を彷彿とさせます。


ぶた八の炭焼あったか豚どん

発売駅 JR帯広駅
ねだん 1,200円(税込)
製造元 炭焼き豚どんのぶた八
  0155-23-2911

かきめし弁当<JR厚岸駅>


かきめし弁当

緑色のレトロな掛紙の、氏家待合所が調整するかきめし。3種の貝のエキスがたっぷりしみ込んだ甘めのひじきごはんは絶品。
厚岸駅前の店舗では、温かいお弁当を購入でき、寒い季節にはさらにうれしい。2時間前までに電話で予約すれば、厚岸駅のホームまで届けてくれるそう。営業時間が8時30分~14時30分、木曜定休なので予約の際はご注意を。

現地ならでは! できたてアツアツ


厚岸1

北海道の東を走る根室本線の釧路駅~根室駅間は「花咲線」という愛称で呼ばれます。
一両編成の快速〔ノサップ〕で、花咲線を釧路駅からゆったり約45分、厚岸湾が車窓に見えてくると間もなく、かの有名な「かきめし弁当」を購入できる厚岸駅に到着。厚岸湾と、その水が流れ込む汽水湖の厚岸湖のほとりの小さな駅です。


厚岸2

厚岸駅の駅前に、日本最東端の駅弁屋さん、氏家待合所がありました。ここではできたての「かきめし弁当」を購入できます。あったかーいかきめしは、身も心も温めてくれます。
厚岸駅からほど近くに見える厚岸湖は厚岸湾に連なる汽水湖で、日本有数のカキの産地。特に冬は美味しい時季なのだそう。湖に架かる厚岸大橋も美しく見えるのでした。


かきめし弁当

発売駅 JR厚岸駅
ねだん 1,080円(税込)
製造元 氏家待合所
  0153-52-3270

この列車で行こう


北斗

新函館北斗駅・函館駅に行くなら!【特急北斗】
運行区間:函館駅~札幌駅

北海道で人気の2都市を結ぶ特急列車。
ブルーが鮮やかな281系と、白・黄・紫の配色が印象的な261系で運転している。


詳細はこちら


快速エアポート

新千歳空港駅・札幌駅に行くなら!【快速エアポート】
運行区間:小樽駅・札幌駅~新千歳空港駅

新千歳空港駅と、北海道最大の都市・札幌を、最速37分で結ぶ快速列車。
別途料金で「uシート」という指定席が利用できる。


詳細はこちら


おおぞら

帯広駅に行くなら!【特急おおぞら】
運行区間:札幌駅~釧路駅

北海道を横断する特急列車。
雄大な十勝平野をはじめ、美しく広がる車窓も魅力のひとつ。


詳細はこちら


キハ54形

厚岸駅に行くなら!【キハ54形】
運行区間:花咲線 釧路駅~根室駅

ラムサール条約登録湿地をはじめとして、風光明媚なエリアを走る列車。
花咲線には、「地球探索鉄道」というキャッチコピーがつけられている。


詳細はこちら


著者紹介

高梨智子

駅弁愛好家。2012~2015年には『JR時刻表』で、「それゆけ! 駅弁探偵団」を連載。これまでに食べて描いた駅弁はおよそ350個。鉄道旅と駅弁をこよなく愛する3児の母。

  • イラスト・写真/高梨智子、交通新聞クリエイト
  • 掲載されているデータは2020年1月現在のものです。
トレたび公式SNS
  • X
  • Fasebook