2023.07.29~2023.08.06
- お祭り
第63回水戸黄門まつり(茨城県水戸市)
4年前に大幅リニューアルされた、水戸の夏の風物詩として親しまれているお祭りです。7月には、日本一の花火師と名高い内閣総理大臣賞最多20回受賞の野村花火工業による花火が千波湖から打ち上げられる「水戸偕楽園花火大会」を実施。8月第1土・日曜には、太鼓の叩き合いも勇壮な山車巡行や日本最大級の「水戸ふるさとみこし渡御」、日本三大提灯産地ならではの幻想的な「水戸黄門提灯行列」、多彩なダンスパフォーマンスが繰り広げられる「水戸黄門カーニバル」など、水戸ならではの魅力溢れる数々の行事が催されます。
画像提供:一般社団法人水戸観光コンベンション協会
基本情報
名称 | 第63回水戸黄門まつり |
---|---|
開催期間 | 《水戸偕楽園花火大会》2023年7月29日(土)19:30~20:30 ※荒天の場合は翌日順延。 《本祭》2023年8月5日(土)・6日(日)10:00~21:00(6日は~20:00) |
開催場所 | 《水戸偕楽園花火大会》千波湖 《本祭》水戸駅北口~大工町交差点間の国道50号 (茨城県水戸市) |
料金 | 《水戸偕楽園花火大会 有料観覧席チケット》テーブル席(1組4名まで)50,000円、水戸駅側テーブル席(1組4名まで)16,000円、花火正面シート席(1組4名まで)10,000円、花火正面イス席1席3,000円、水戸駅側イス席1席2,000円。 ※チケットは7月29日(土)18:00まで販売。但し、なくなり次第販売終了。 |
URL | https://mitokoumon.com/koumon/ |