ホーム 鉄道を知る
2021.01.07 北斗―札幌と函館を結ぶ、北海道の大動脈! 指定席は何号車? 車両ごとに細かく解説(THE列車)
2020.09.03 特急「サフィール踊り子」―とにかく快適。そのヒミツを号車ごとに写真付きで解説(THE列車)
2020.08.06 N700S―世界よ、これが日本(の新幹線)だ。シートからトイレまで車内を徹底解説(THE列車)
2020.07.28 WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河―夜行でも走る長距離列車。車両ごとの過ごし方を写真つきで徹底解説(THE列車)
2020.05.07 志国土佐 時代(とき)の夜明けのものがたり―1号車が歴史で、2号車はSF!?(THE列車)
2020.10.09 黒い787「36ぷらす3」―フシギな名前の由来は、「感謝」の輪! 列車とは思えない超豪華な個室を覗いてみましょう(THE列車)
2023.03.20
『JR時刻表』鉄道漫画連載 石坂ケンタ「一期一鉄(いちごいってつ)」#31~33
瀬戸大橋線開業35周年! 瀬戸大橋線を守り、列車を走らせる
2023.03.17
特集 JR西日本 大阪駅(うめきたエリア)あす開業 利用者に新しい体験を提供 など【今週の交通新聞より】
鉄道開業150年 ~2022年は日本に鉄道が開業して150年目の記念すべき年~
2023.03.15
北海道新幹線H5系「はやぶさ」「はやて」 - 新青森駅から北の大地を目指して快走する新幹線。津軽海峡の海底を青函トンネルで通過(THE列車)
あるある! みんなの子鉄エピソード【マンガ連載第6回】
もっと見る
タグ一覧を見る
寝台列車 寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」に乗ってみよう!きっぷの種類、乗り方、寝台のタイプも解説
【フルムーン夫婦グリーンパスの旅】ちょっと贅沢な日本の旅を
列車の乗り方 基礎講座 ~きっぷの種類、買い方【購入方法編】~
列車旅なら飲まなきゃ損! 日本全国酒蔵めぐり 兵庫編
トレたびは、JRグループが提供するお得なきっぷを使った旅や豪華列車の旅、ちょっとマニアックな鉄道情報、経路・時刻表検索など、日本の鉄道旅行に行きたくなる情報を発信しています。
『JR時刻表』や『旅の手帖』などを発行する交通新聞社が運営しています。
交通新聞社ウェブサイト