2025.02.08~2025.02.09
- 季節・自然
- お祭り
- 体験型
第59回大沼函館雪と氷の祭典(北海道亀田郡)
大沼公園広場で開催される道南の冬の一大イベントで、約60年の歴史を有する「雪と氷の祭典」。大沼湖の氷を切り出して造られる人気の「ジャンボすべり台」が設置され、こどもから大人まで遊ぶことができるほか、地元の小中学生や一般の参加者が制作するミニ雪像や中雪像、函館アイスカービングクラブの方々による圧巻の氷像作品が展示されます。また、お祭りには欠かせない露店が立ち並ぶほか、会場周辺では氷上スノーモービルや氷上わかさぎ釣りをはじめとした冬の大沼公園ならではのアクティビティも楽しめます。そのほか、駅前通り、大沼婦人会館でのマルシェイベント「大沼ルシェ」や、夕刻のキャンドルイベント「シーニックdeナイト」も両日開催されます。
基本情報
名称 | 第59回大沼函館雪と氷の祭典 |
---|---|
開催期間 | 2025年2月8日(土)・9日(日)10:00~16:00 ※「ジャンボすべり台」は2025年2月23日(日・祝)まで設置予定(10:00~15:00開放)、但し天候等により早期終了となる場合あり。 |
開催場所 | 大沼公園広場(北海道亀田郡七飯町) |
交通アクセス | 函館本線大沼公園駅から徒歩約5分。 |
料金 | 入場無料。 |
URL | http://onumakouen.com/event_item/大沼函館-雪と氷の祭典/ |