『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

ひろしま いいとこじゃけえ、来てみんさい! 呉・江田島・熊野・坂“なるほど体験”の旅

  • 呉市
  • 江田島市
  • 熊野町
  • 坂町

温暖な気候に恵まれた風光明媚な瀬戸内。スローな時間が流れる自然豊かな呉地域は、子どもも大人も楽しい知る人ぞ知る体験メニューの宝庫だ。このエリアでしか味わえない感動をあなたに。新しい旅発見がココにある。子どもから大人まで、ワクワク! ドキドキ!!感動の花咲く“フィールド・ミュージアム”へ

 風光明媚な瀬戸内海に面し、1年を通して温暖な気候に恵まれている広島・瀬戸内エリア。なかでも安芸灘に面した呉地域は自然豊かで、ゆったりと流れる時間が旅人を癒してくれるエリアだ。その時の流れは、どことなく島を訪れた時の“島時間”の流れに似ている。

 近年は「大和ミュージアム」や「てつのくじら館」などの海軍関連のスポット、日本一の生産量を誇る“絶品”カキなどで全国的に知られているが、実は知る人ぞ知る“体験王国”。この地域でしか体験できない自然や伝統を生かしたメニューが楽しめる。

 安芸灘に面した呉・江田島・坂、四方を山々に囲まれた熊野。それぞれの地域の特色を生かした体験は誰でも手軽に参加できるのが魅力で、旅の思い出がさらに膨らむこと間違いなし。広島弁バリバリの地元の人たちとの交流にも心が和む。子どもから大人までワクワクドキドキの“なるほど体験”の旅。いいとこじゃけえ、来てみんさい!

呉・江田島・熊野・坂 旅マップ

地図

※クリックで大きなマップが見られます。

呉市 観光の問合せ=呉市観光振興課 TEL.0823-25-3309:くれ観光情報プラザ TEL.0823-23-7845 呉市観光ホームページ「くれナビ」

古代の「藻塩」づくり体験 詳細ページへ

『万葉集』にも詠まれた古代塩を再現

「藻塩(もしお)」とは、蒲刈の古代遺跡から出土した製塩土器をもとに、復活させた塩。この体験では、海水に浸した海藻(ホンダワラ)を乾燥させる行程を繰り返し濃い濃度の塩水を作り、土器で煮詰めて作る。手間隙をかけた淡いベージュ色の天然塩はミネラルたっぷりで、風味まろやか。

料金 5人まで5000円、6人以上は1人につき追加料金1000円(要予約)
人数 1~100名 所要時間 約2時間 実施時間 要予約
体験場所 県民の浜(呉市蒲刈町大浦)
申込み先 TEL. 0823-66-0675(藻塩の会 岡本さん)
アクセス JR広駅前バス停からとびしまライナー(豊・豊浜・蒲刈方面行)で「営農センター」バス停下車、徒歩約25分

姫ひじき塩づくり体験 詳細ページへ

姫ひじきと海水から作るミネラルたっぷりの塩

 広島の銘品「姫ひじき」の新芽と天然の海水を一昼夜煮詰めてできた上澄み液。それを土鍋に入れ、炭火でじっくり濃縮して塩を作る。グツグツ煮える土鍋から約1時間で完成する塩は「藻塩」同様、カルシウムなどミネラルたっぷり。天然塩ならではのまろやかな甘みとひじきのウマミも感じられ、ホンモノの味の深さにただただ脱帽。

料金 5人まで3000円、6人以上は1人につき追加料金500円(要予約)
人数 1~50名 所要時間 約1時間 実施時間 9:00~17:00
体験場所 観松園内(呉市下蒲刈町下島)
申込み先 TEL. 0823-70-8282(海駅「三之関」)
アクセス JR広駅前バス停からとびしまライナー(豊・豊浜・蒲刈方面行)で「見戸代」バス停下車、町内バス乗換え、「梶ヶ浜海水浴場」バス停下車、徒歩約5分

島から満天の星空(天体)を観測 詳細ページへ

国内最大級のマクストフ望遠鏡で星の世界へ!

 日本の渚・百選などにも選ばれたビーチが広がる「県民の浜」。豊かな自然に囲まれた敷地内にある天体観測館には、国内最大級の42cmマクストフ望遠鏡が設置され、昼には太陽を、夜には満天の星を観察できる。毎週土曜日の19:30~21:00には定例観望会を実施。望遠鏡で星の世界を満喫したら、星空観察デッキできらめく星を肉眼でも楽しもう!

料金 大人200円、子ども100円
人数・実施日・時間 要問合せ(体験は要予約)。休館は月・火曜。
体験場所 県民の浜(呉市蒲刈町大浦) TEL.0823-66-1166(蒲刈B&G海洋センター)
アクセス JR広駅前バス停からとびしまライナー(豊・豊浜・蒲刈方面行)で「営農センター」バス停下車、徒歩約25分

呉市のおすすめ立ち寄りスポット

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
 呉の歴史・造船の技術・科学技術の素晴らしさを紹介する博物館。世界最大最強を誇った戦艦「大和」の10分の1模型や零戦や人間魚雷「回天」などの実物を展示。大和に導入された技術が様々な分野で活用されてきたことに驚かされる。
TEL. 0823-25-3017
詳しくはこちら
入船山記念館
 明治38年(1905)に旧呉鎮守府司令長官官舎を復元したもので、国の重要文化財に指定。和洋折衷の瀟洒な外観が明治ロマンを今に伝える。館内には長官官舎ゆかりの資料などを展示。客室などを彩る壁紙は「金唐紙(きんからかみ)」で、黄金色に輝くその壁紙はイギリスのバッキンガム宮殿にも使用されている貴重なもの。土・日曜・祝日に無料のガイドも館内をご案内(TEL.0823-23-7845 くれ観光情報プラザ)。TEL.0823-21-1037
詳しくはこちら
御手洗町並み保存地区
 江戸時代に風待ち潮待ち港として栄えた港町・御手洗(みたらい)。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、江戸時代の建物や防波堤、灯台などの史跡が今なお残る。かつては、坂本龍馬や吉田松陰、大久保利通らも立ち寄った歴史ある町並みは、地元の観光ガイドの説明を聞きながら散策すると一層楽しめる(要予約)。
TEL. 0823-67-2278(潮待ち館・観光交流センター)
詳しくはこちら

このページのトップへ

江田島市 観光の問合せ=江田島市商工観光課 TEL.0823-40-2771 江田島市 観光ガイド

竹炭作り体験 詳細ページへ

3~5年物の孟宗竹でエコ&高品質な竹炭作り

 市内に多く自生する3~5年物の孟宗竹で作る竹炭作り体験。地球に優しい高品質な天然素材で、ご飯や飲料水に入れれば美味しくなり、冷蔵庫や部屋などの消臭にも効果があるスグレ物だ。竹炭作り体験のほかにも、竹炭を使ったクラフトも実施。竹炭せんべいや竹酢液など竹グッズも販売しているのでお土産にもいい。

料金 1人1000円 人数 5名~(要予約)
所要時間 1時間 実施時間 9:00~12:00(土・日曜休)
体験場所 竹炭工房おおがき(江田島市大柿町大原5093-1) TEL.0823-57-7711
アクセス 広島港から中町港まで高速艇で約30分、車で約25分

みかん狩り体験

草取りから収穫作業までミカンの実りを実感!

 甘みが強いことで多くのファンを持つ江田島のミカン。市内の能美町で穫れることから「江能みかん」の愛称で親しまれる。10~12月にはミカン狩りで賑わうが、2・3・12月には収穫作業や肥料やり、草取りなど、貴重な体験ができる。通常とは一味違うミカン狩り体験。作業に携わって実ったミカンの味はまた格別。ぜひ味わいに行きたい。

料金 1人1000円 人数 5名~(要予約)
体験場所 江田島市能美町
申込み先 TEL.0823-42-4871(ふるさと交流館)
アクセス 広島港から中町港まで高速艇で約30分、車で約5分
広島港から切串港までフェリーで約25分、車で約5分

イチゴのもぎ取り体験 詳細ページへ

芯まで甘~い特産のイチゴを召し上がれ

 ミカンと並ぶ江田島市の特産がイチゴ。市内の沖美町では「アイベリー」と「とよのか」を交配させた「レッドパール」が栽培され、芯まで甘いイチゴとして人気。シーズンの3月中旬~5月にはもぎ取りのほか、ランナー(親株から出てくるツル)の摘み取りや枯葉の整理などを体験。イチゴ栽培の一部を学べる。

料金 1人1000円 人数 5名~(要予約)
体験場所 江田島市沖美町
申込み先 TEL.0823-42-4871(ふるさと交流館)
アクセス 広島港から三高港までフェリーで約36分、車で約20分

江田島市のおすすめ立ち寄りスポット

旧海軍兵学校(海上自衛隊第1術科学校)
 明治21年(1888)に東京・築地から移転。海軍将校養成の地で、現在は海上自衛隊の幹部候補生学校や第1術科学校などになっている。構内の教育参考館には旧海軍関係の資料や神風特攻隊員の遺書・遺品など多数展示。
TEL. 0823-42-1211/内線2016(海上自衛隊第1術科学校広報係)
詳しくはこちら
大柿自然環境体験学習交流館(環境館)
 平成14年に廃校となった旧深江小学校の校舎を活用した体験学習施設。標本や写真、水槽などを展示した展示室があるほか、身近な自然を題材にした観察会も開催している。3~10月は「海辺の生物観察」を実施(10人~)。
TEL.0823-57-2613
詳しくはこちら
シーサイド温泉のうみ
 海辺に佇む、瀬戸内海有数の日帰り温泉。源泉温度は46度を誇り、湯は黄褐色の強い食塩泉で疲労回復や神経痛・関節痛に適応症があり、旅の途中に立ち寄るのに最適。大浴場や露天風呂からはカキ筏が浮かぶ江田島湾が一望できる。
TEL.0823-40-2080
詳しくはこちら

このページのトップへ

熊野町 観光の問合せ=熊野町地域振興課 TEL.082-820-5602 熊野町 観光情報

筆づくり体験 詳細ページへ

伝統工芸士の指導で“世界で一つだけの筆”を

 伝統工芸士を講師に、全部で12工程に及ぶ筆づくりの工程から、芯に薄く広げた上毛(化粧毛)を巻きつける「上毛巻き」と「仕上げ」の2つを体験。1週間前までに予約をすれば、自分で作った筆の軸に名前を彫刻してもらえる。世界でたった1本のオリジナルの筆を楽しみながら作ってみよう。

料金 1人2000円(入館料別) 人数 1名~(5名以上は要予約)
所要時間 1時間 受付時間 10:00~15:30
体験場所 筆の里工房(熊野町中溝5-17-1) TEL.082-855-3010
アクセス JR矢野駅から広電バスで「熊野営業所」下車、タクシー約7分

はじめての絵てがみ 詳細ページへ

旅の思い出をはがきに。初心者でも安心!

 江戸時代からの伝統を今に伝える「熊野筆」を使って、人気の絵てがみ制作を体験。絵てがみを描くコツをアドバイザーに教えてもらいながら練習をしたら、いよいよ本番。2枚のはがきに思い思いの絵を描いていく。旅の思い出として、また大切な人への旅の報告として送ってもいい。使用した絵てがみ用の筆がプレゼントされるのもうれしい。

料金 1人1500円(入館料別) 人数 1名~(5名以上は要予約)
所要時間 1時間 受付時間 10:00~15:30
体験場所 筆の里工房(熊野町中溝5-17-1) TEL.082-855-3010
アクセス JR矢野駅から広電バスで「熊野営業所」下車、タクシー約7分

手描き友禅体験 詳細ページへ

麻のオリジナルコースターを手描きの友禅で

 友禅工芸士の指導で楽しむ手描き友禅の体験。麻を使ってオリジナルコースターを制作する。青花(あおばな)と呼ばれる染料で下絵を描く本格的体験だが、青花で描いた下絵は水に流すと消えるので、間違っても安心だ。初心者でも気軽に手描き友禅が楽しめる。日本の伝統の素晴らしさをじっくり味わってみては。

料金 1人1500円(入館料別) 人数 1名~
所要時間 約40分 受付時間 金・土・日曜の10:00~15:30(要予約)
体験場所 筆の里工房(熊野町中溝5-17-1) TEL.082-855-3010
アクセス JR矢野駅から広電バスで「熊野営業所」下車、タクシー約7分

その他の体験メニュー(筆の里工房)

和風タペストリー
掛け軸に仕立ててある大きな白い画仙紙に書や絵を描く体験。毎日実施。参加費1500円(入館料別)。5名以上は要予約。
筆のアートストラップ
筆形のストラップに好きな模様をペイントしてオリジナル作品を制作体験。毎日実施。参加費500円(入館料別)。要予約、5名以内。

江田島市のおすすめ立ち寄りスポット

筆の里工房
 170年の歴史を誇る「熊野筆」を見て、触れて、体験できるミュージアム。館の中心には、伝統工芸士が半年かけて制作した全長3.7mの世界一の大筆が展示されている。ミュージアムショップでは1500種もの「熊野筆」を販売。
TEL.082-855-3010
詳しくはこちら

パリコレも認める世界一の逸品『熊野の化粧筆』

 熊野町内で製造されている熊野筆は、書道用や日本画用、洋画用など多彩だが、メイクに使われる「化粧筆」も作られていて、欧米を中心に海外へも輸出されている世界的ブランドだ。パリコレのカリスマモデルからも絶賛されている化粧筆は高度な技術を駆使して作られていて、使い心地抜群。お肌の手入れも楽しくなる。

このページのトップへ

坂町 観光の問合せ=坂町産業建設課 TEL.082-820-1512 潮の香りと緑豊かな町 坂町 観光・レジャー情報

坂町ふるさと自然のみち~天神堂見晴らし遊歩道 詳細ページへ

絶景と歴史探訪が同時に楽しめる変化に富んだ道

 南北朝から戦国時代の山城の跡である「高尾山城跡」(天神堂)から地域の氏神「八幡神社」に至る全長1.2kmの遊歩道。町の東側に位置し、中心部の町並みや社寺、城跡などの探訪を楽しむことができる。その名が示すとおり、見晴らしが実に素晴らしく、瀬戸内海、ひろしまベイブリッジ、広島市街など絶景が眼下に広がる。

体験コース 八幡神社~高尾山城跡(天神堂)(約1.2km)
アクセス JR坂駅から八幡神社まで徒歩約15分、高尾山城跡(天神堂)まで徒歩約45分

坂町ふるさと自然のみち~頭部みはらし公園 詳細ページへ

野鳥観察舎や竹林歩道を設置。瀬戸内の美景に感動

 瀬戸内の眺望が自慢の公園。頂上付近の休憩広場には展望台や東屋があり、美しい景色を楽しみながらのお弁当タイムがおすすめ。散策道は尾根付近を縦断していて、野鳥観察舎や竹林歩道コースを設置。清々しい自然の風を感じながら、ウォーキングが楽しめる。坂駅南口ほか町内から公園まで4つの道がある。春には町の木である梅が咲き誇る梅の名所。

体験コース JR坂駅~頭部みはらし公園(約1km)
アクセス JR坂駅から頭部みはらし公園まで徒歩約20分

坂町ふるさと自然のみち~水尻ベイサイド遊歩道 詳細ページへ

美しい海と緑に癒される海沿いの絶景遊歩道

 町内の坂地区と水尻地区を結ぶ約3.4kmの遊歩道。瀬戸内の潮風を感じながら、山と海両方の魅力が体感できる海沿いのウォーキングコースだ。水尻展望台からはマリンリゾート「ベイサイドビーチ坂」も一望。また、瀬戸内海に浮かぶ島々もよく見え、江田島や宮島のほか、天気がよい日には岩国まで見晴らすことができる。

体験コース JR坂駅~JR水尻駅(約3.4km)
アクセス JR坂駅から徒歩約1時間25分

坂町のおすすめ立ち寄りスポット

横浜公園
 面積5.8haを誇る広大な公園。穏やかな広島湾が一望できる展望台や、休憩広場、憩いの広場、梅園などがある。園内には遊歩道がたくさんめぐらされていて、小鳥のさえずりをBGMに四季折々の花木観賞も楽しい。
TEL. 082-820-1513(坂町都市計画課)
詳しくはこちら
ベイサイドビーチ坂
 広島市内から一番近い都市近郊型のシーサイドリゾート。国道31号沿いに広がる砂浜にはシャワールームや更衣室などが完備され、気軽にマリンレジャーが楽しめる。海水浴シーズン以外も海浜公園として開放されている。
TEL.082-251-7997(広島港湾振興事務所港営課)
詳しくはこちら
芸州坂うどん
 坂町特産の「ムラサキ麦」(もち麦)を原料にしたうどん。坂町特産品研究会が町と共同で開発。町内の休耕田で栽培したムラサキ麦を使用した地産地消うどん。食物繊維が豊富でモチモチとした食感が人気。冷麺でも温麺でも美味しい。
詳しくはこちら

このページのトップへ