『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

標高400mにある高原リゾート・広島県世羅(せら)町。ここでは町民に認められた、花と果実にまつわる逸品の数々が「お宝」として認定されている。清らかな自然に育まれたお宝を探しに、花とフルーツの町へ出かけよう!

季節の素材を使った絶品デザート

 「アフォガード」とは、冷たいアイスクリームにエスプレッソなど熱々のコーヒーをかけたデザート。カフェテラス絵麗顔都(エレガント)で12~5月に味わえる「イチゴのアフォガード」は、世羅産のイチゴを使用しているのが特徴で、チョコレートとイチゴの香りのミスマッチがあとひく美味しさ! 生クリームの上には白鳥に見立てたパイが添えられ、器とともに優雅な気分にさせてくれる逸品だ。10~11月に登場する「洋梨の赤ワイン煮」は、フランス伝統のレシピにより、世羅産のラ・フランスと赤ワインでじっくり仕上げたジュエリーのようなひと品。大きめに添えられたパイの飾りが色彩と味のアクセントとなっている。季節の素材を活かし、繊細に手をかけられたデザートは、お宝と呼ぶにふさわしい。

カフェテラス絵麗顔都(エレガント)

カフェテラス絵麗顔都(エレガント)

趣のある洋館内は、アンティークな雰囲気たっぷり。メニューも豊富で、味もさることながら芸術性を感じさせる盛り付けで、口福、眼福を実感できる。

カフェテラス絵麗顔都(エレガント)
■10:00~21:00、火曜休。TEL.0847-22-2626

ここも寄りたい周辺観光

世羅甲山(こうざん)ふれあいの里

春風に揺れる世羅甲山ふれあいの里のしだれ桜

ラ・スカイファーム

ラ・スカイファームに広がる桃源郷のような風景

 春にぜひ訪れたいのが、全国有数のしだれ桜の名所で知られる「世羅甲山(こうざん)ふれあいの里」。4月に開催される「桜まつり」の頃には、約230本のしだれ桜が美しい桜のトンネルに姿を変え、園内では吉野桜や八重桜が楽しめる。春風の中、園内に3ヵ所ある広場で思いきり体を動かしてみたい。
  また、春の「ラ・スカイファーム」では、菊のような花弁を持つ菊桃がピンクの花を咲かせる。青い空をバックに、レンギョウや菜の花、雪柳など色とりどりの花たちが咲き誇り、まさに“桃源郷”の世界が広がる。4月上旬~5月上旬にかけては「菊桃花祭り」も開催される。

世羅甲山ふれあいの里
■9:00~17:00、開園期間中は無休。TEL.0847-24-1188
ラ・スカイファーム
■9:00~18:00、開園期間中は無休。TEL. 0847-24-0614
  • イチゴのアフォガード
  • 洋梨の赤ワイン煮

梨の魅力を存分に楽しめる逸品

 世羅町を代表する特産品の梨。旬の瑞々しい果実の美味しさは言うまでもないが、お宝として姿を変えた逸品たちは、シーズンを超えて楽しめるのが魅力だ。「世羅大豊農園」で採れた幸水梨・豊水梨のみを使った「梨ジャム」は、梨のおいしさがギュッと凝縮され、リンゴとはひと味違う梨ならではの舌触りが楽しめる。レモン果汁を加えた、甘さ控えめのヘルシーさもうれしい。「梨ゼリー」は、同じく幸水梨・豊水梨を使用し、シャリシャリとした果肉とプルンとしたゼリーの食感のバランスが絶妙だ。「世羅幸水農園」で作られる「せらなしのドレッシング」には、梨から作られた梨酢と磨り下ろした梨が用いられており、梨の新たな一面を見せてくれる。
 また、あまり知られていないが、梨にはせきや痰を鎮める作用があり、昔からのどに良いとされてきた。梨果汁とハチミツをベースに作られた「のど梨飴」は、優しい口当たりがのどに嬉しい逸品だ。

世羅大豊農園

世羅大豊農園

約45haの広大な園内で、幸水・豊水梨を中心に栽培。夏にはスモモ、秋にかけてはブドウ狩りも楽しめる。夏に見られる梨の防蛾灯は、幻想的に夜を彩る。

世羅大豊農園
■9:00~16:00、開園期間中は無休。 TEL. 0847-27-0231

世羅幸水農園

世羅幸水農園

東京ドーム13個分の広大な栽培地を持つ園内では季節に応じてイチゴ、スモモ、梨、ブドウがたわわに実る。豊かな緑の中で楽しむフルーツ狩りは格別。

世羅幸水農園
■9:00~17:00、開園期間中は無休。TEL. 0847-25-0174

ここも寄りたい周辺観光

世羅高原農場<

春の世羅高原農場。チューリップの競演

夢の花大地 世羅ゆり園

世羅ゆり園に咲き誇る見事なユリの花

 季節とともにさまざまな花風景が楽しめる世羅町。「世羅高原農場」では、春は300種70万本のチューリップ、夏は100万本のヒマワリ、秋は400種2万5000株のダリアが咲き、生気あふれる色彩が眼前に広がる。4月中旬~5月中旬には「チューリップ祭」も開催され、20万本のチューリップが描く花絵も登場する。
 「夢の花大地 世羅ゆり園」では、約22haの園内に140種70万本のユリが栽培されており、春~初夏は300万輪のビオラ、夏~秋は100万本のサルビア、70万本のケイトウも咲き、その可憐な姿を楽しめる。4月中旬~7月中旬にかけては「春のゆり祭」が開催される。

世羅高原農場
■9:00~17:00、開園期間中は無休。TEL. 0847-24-0014
夢の花大地 世羅ゆり園
■9:00~17:00、開園期間中は無休。TEL. 0847-27-1555
  • 梨ジャム
  • 梨ゼリー
  • せらなしのドレッシング

梨を使ったこんなお宝候補も!?

 お宝商品には認定されていないものの、梨の魅力を十分に引き出した新しい商品が人気を集めている。それが、駅伝の名門・広島県立世羅高等学校の生徒が開発に参加した「世羅っとした梨 ランニングウォーター」だ。さっぱりとした飲み口で、梨の香りと甘さがスポーツ後の疲れを癒してくれる。脱力系のイラストや駄洒落(「世羅っと」=「サラっと」)を用いたネーミングなどからは、高校生ならではの柔軟な発想や明るさが伝わってくる。運動後にゴクゴクと気持ちよく飲んでみたいお宝候補だ。

ランニングウォーター

1本140円。アミノ酸配合で、カロリー控えめ

高原が育んだブドウから生まれたワイン

 国産ワインのコンクールで高い評価を受けている「せらワイン」。その味を生み出しているのが、高原ならではの気候が育んだ世羅産のブドウ。寒暖の差が大きい世羅で育ったものは、糖度が高くなるのだという。女性に人気の白ワイン「せらワインハニービーナス」には、広島生まれの「ハニービーナス」という品種のブドウが使われている。色はマスカットのようなエメラルドグリーンだが、紅瑞宝(べにずいほう)とオリンピアという紫色のブドウを掛け合わせてできたもので、糖度がとても高いのが特徴。素材の持ち味を活かした甘口のワインは、それ自体が上質なデザートのようだ。芳醇な香りと輝く色合いは、まさに高原のお宝といえる。

せらワイナリー

せらワイナリー

世羅産のブドウを使ったワインの醸造を行なっており、試飲も可能。土産物館やレストラン、旅の疲れを癒す足湯館のほか、ミニSLが走る広場もある。

せらワイナリー
■9:00~17:00、4~11月無休。TEL.0847-25-4300

ここも寄りたい周辺観光

せら夢公園

思い思いに楽しめるせら夢公園の広場

香山ラベンダーの丘

一面の紫に目を見張る香山ラベンダーの丘

 「せらワイナリー」がある「せら夢公園」には、せら県民公園が併設されている。その広大な敷地内には、自然地形を活かした広場が設けられており、霧噴水が子供たちに人気の「交流広場」、世羅高原をミニチュア化した「せらミニチュアガーデン」、ピクニックに最適な「のんびり草原」など目的に応じた楽しみ方ができる。
 ワインを楽しんだ後は、香山ラベンダーの丘でハーブティーを楽しむのもオススメ! ハーブ農園ならではの生葉を使うフレッシュハーブティーやラベンダーカルピスなどで、心身をリフレッシュさせてくれる。春はポピー、夏はラベンダー、秋はコスモスが目を楽しませてくれ、4月中旬~5月下旬にはポピーフェスタが開催される。

せら夢公園
■9:00~17:00、4~11月無休。TEL. 0847-25-4300
香山ラベンダーの丘
■9:00~17:00、開園期間中は無休。TEL. 0847-24-1108
  • せらワイン
  • せらワイン
  • せらワイン

絶品料理!の宿泊スポット

 高原観光を1日楽しんだ後は、宿でゆっくり食事を楽しみたいもの。世羅のお宝に認定されている「トマト懐石」は、世羅菜園が生産するトマトを使った創作和懐石。料理に合わせて3種類のトマトを使い分けており、トマトの味、食感を活かした全10品が1年を通して楽しめる。バラエティー豊かな料理の中には、トマト寿司や味噌汁など、一見すると意外な組み合わせもあるが、トマトの爽やかさがアクセントとなって和洋折衷の新感覚の味に出会うことができる。

料理旅館玉乃家

料理旅館玉乃家

旬の素材にこだわった本格的な懐石料理が楽しめる昭和2年創業の老舗旅館。京都の老舗料亭「粟田山荘」で修業を積んだ4代目板長が腕を振るう。

料理旅館玉乃家
1泊2食8,400円~。TEL.0847-22-1161

ここも寄りたい周辺観光

今高野山(いまこうやさん)

秋の紅葉も見事な今高野山

花夢(かむ)の里ロクタン

花夢の里ロクタンの約80万株の芝桜

フラワーパーク せらふじ園

見頃となった、せらふじ園の藤

 料理旅館玉乃家からほど近くに、桜の名所「今高野山(いまこうやさん)」がある。龍華寺(りゅうげじ)、丹生(にう)神社へ続く参道や普門閣(展望台)付近を彩るように多くの桜が咲き誇り、訪れる人々を癒してくれる。また、今高野山は隠れた紅葉の名スポットでもある。
  春の彩りを楽しむなら、「花夢(かむ)の里ロクタン」、「フラワーパークせらふじ園」も外せない。花夢の里ロクタンでは、約5万㎡の丘に咲く4色の芝桜が、見事な花の絨毯となって広がる。人工物で視界を遮られることのない、標高480mの絶景パノラマは何ともロマンチックだ。4月中旬~5月上旬にかけては「芝桜まつり」も開催される。
 「フラワーパークせらふじ園」では、約3万㎡の園内に、ぼたん桜のほか、1,200本の藤の花が咲き誇り、優しい香りとともに、繊細な花がシャワーのように頭上を覆う。4月下旬~5月上旬には「ぼたん桜まつり」が、5月上旬~下旬にかけては「ふじまつり」が開催される。

今高野山
■TEL. 0847-22-4400 (世羅町観光協会)
花夢の里ロクタン
■9:00~17:00、開園期間中は無休。TEL. 0847-39-1734
フラワーパークせらふじ園
■9:00~18:00、開園期間中は無休。TEL. 0847-22-0020
  • ]トマト懐石

秋の味覚「松茸」を味わい尽せる懐石料理

 春は山菜、夏は地鮎や鱧、冬はふぐにすっぽんと、旬の料理が楽しめる料理旅館玉乃家では、9月中旬~11月上旬までの間、秋の味覚・松茸を使った「松茸懐石」(1万5,000円〈税別〉・要予約)が登場する。国産の松茸のみを使用し焼き松茸、土瓶蒸しなどの定番料理から、松茸寿司、松茸牛肉巻きなどの創作料理まで10品以上が味わえ、松茸の魅力を余すところなく堪能できる。懐石料理のほかに、松茸ご飯、松茸入り茶碗蒸し、松茸すまし仕立てが味わえる「松茸御膳」(3,675円〈税別〉)もある。

石料理

これだけの松茸を一度に味わう機会はあまりないだろう

旅にさらなる彩りを! 世羅のお宝スポット

 色鮮やかな高原リゾートを行く旅。その思い出にさらなる彩りを与えてくれる、注目のお宝スポット「おへそカフェ」と「農家レストラン せら恋し」を紹介しよう。
「おへそカフェ」は、築150年の古民家を改装し、2011年オープン。スペイン人の主人が作る自家製小麦を使ったこだわりのパンをはじめ、スペイン料理を中心とした多彩なメニューが魅力的。約44畳の開放的なスペースには、テーブル席のほか、座敷、縁側席があり、目前に広がる畑や山々の風景を見ながら、都会では味わえないゆったりとした食事が楽しめる。地産の食材や厳選されたオーガニック素材を使っており、世羅の自然を味覚でも堪能できる。
「農家レストラン せら恋し」は、世羅町に住む夫婦が、定年退職を機に自宅の納屋を改装して2012年1月にオープンした家庭的なレストラン。使用する食材は自家栽培したもので、米、玉ネギ、ジャガイモなど約20種類の作物を育てている。旬の野菜で作る田舎料理は、体が喜ぶ素朴なおふくろの味だ。ランチタイムのみの営業で、バイキング形式で思う存分楽しむことができる。

おへそカフェ
■11:00~17:00、水曜・木曜定休。ディナーコース(18:00~21:00)は要予約 TEL.050-2020-5515
農家レストラン せら恋し
■11:30~14:30(月4回の不定期営業)。TEL.0847-22-0217
おへそカフェ

どこか懐かしく、故郷に帰ってきたような感じにさせてくれる店のたたずまい

農家レストラン せら恋し

旬の素材をふんだんに使った料理の数々。お品書きも立てられ、各自が好きなものをつまむ

花カレンダー

フルーツ狩りカレンダー

※表記の開花時期・収穫時期は例年のものです。お出かけの前にご確認ください。

写真協力=世羅町観光協会
※掲載されているデータは平成23年4月現在のものです。

アクセス&インフォメーション

■世羅町へのアクセス

鉄道で
山陽新幹線新尾道駅または三原駅から 車で約40分。
《東京・名古屋・新大阪方面から》 東海道・山陽新幹線を利用。新尾道駅へは東京駅から約4時間、名古屋駅から約2時間10分、新大阪駅から約1時間20分。(新幹線〔のぞみ〕利用。福山駅で〔こだま〕に乗換え)《四国方面から》 瀬戸大橋線・山陽新幹線を利用。新尾道駅へは高松駅から約1時間30分。(岡山駅で新幹線〔こだま〕に乗換え)
《九州方面から》九州・山陽新幹線を利用。三原駅へは鹿児島中央から約2時間50分、熊本から約2時間5分、博多から約1時間40分。(新幹線〔みずほ〕または〔のぞみ〕利用。広島駅で〔こだま〕に乗換え)

自動車で
《岡山方面から》山陽自動車道から尾道自動車道(平成22年11月開通)尾道JCTを経由し、世羅IC下車。 《山口方面から》山陽自動車道河内IC下車、フライトロードからフルーツロードを経由。 《鳥取方面から》米子自動車道を経由して中国自動車道庄原IC下車、国道432号線を南下。

■観光の問合せ

世羅町観光協会●TEL.0847-22-4400

■耳寄り情報

2011年3月に山陽・九州新幹線の直通運転がはじまり、世羅町へは関西・四国だけでなく九州からもアクセスがしやすくなった。2012年度には、中国横断道尾道~松江線が島根県松江市まで開通。しまなみ街道経由で太平洋から日本海へ抜けるルートが完成し、車でのアクセスも便利に!

このページのトップへ