- 往復割引
- 甲信越
- 北陸
- 期間限定
立山黒部アルペンきっぷ(JR東海)
ロープウェイや電気バスなどを乗り継いで、標高3000メートル級の峰々が連なる北アルプスを気軽に楽しむことができるきっぷです。静岡・名古屋地区からは「高山本線経由タイプ」「北陸新幹線経由タイプ」が、京阪神地区・姫路からは「往復北陸新幹線利用タイプ」「北陸新幹線・中央本線利用タイプ」があります。
発売期間 | 2025年11月23日まで *利用開始日の1カ月前から当日まで発売 |
---|---|
利用期間 | 2025年11月30日まで *2025年11月23日利用開始分まで発売 |
有効期間 | 8日間 |
■4月27日~5月6日・8月10日~19日はご利用になれません。また、有効期間の延長は行いません。
■アルペンルート区間の富山~信濃大町間は乗り降り自由です。ただし、扇沢~信濃大町間のバスは信濃大町、大町温泉郷、日向山高原、扇沢停留所に限り乗り降り自由です。
■11月11日~30日の期間、美女平~室堂間の路線バスは美女平、室堂以外の停留所には停車しません。
■富山地方鉄道は富山~立山(特急・普通列車の普通車自由席)が乗り降り自由です。寺田~宇奈月温泉間はご利用になれません。
〈静岡・名古屋地区から〉
■「高山本線経由タイプ」は、アルペンルートとの往復にJR線の特急列車の普通車指定席(片道1回に限る。松本・塩尻で乗継の場合も同様。新幹線を除く)がご利用になれます。この他、全車指定席の特急〔あずさ〕等の普通車指定席も、指定席の利用回数には含めずご利用になれます。また、静岡・浜松駅発着に限り、名古屋との往復に東海道新幹線の普通車指定席がご利用になれます。
■「北陸新幹線経由タイプ」は、アルペンルートとの往復にJR線の特急列車の普通車指定席(片道1回に限る。松本・塩尻で乗継の場合も同様)および北陸新幹線(富山~敦賀間)の普通車指定席がご利用になれます。この他、全車指定席の特急〔あずさ〕等の普通車指定席も、指定席の利用回数には含めずご利用になれます。名古屋~米原間の東海道新幹線はご利用になれません。
■「高山本線経由タイプ」は、高山本線(岐阜~飛騨古川間)、大糸線(松本~信濃大町間)および中央本線(中津川~洗馬間)で途中下車できます。「北陸新幹線経由タイプ」は、北陸新幹線(金沢駅)、大糸線(松本~信濃大町間)および中央本線(中津川~洗馬間)で途中下車できます。その他の区間では途中下車できません。
うりば●このきっぷの出発地周辺の〈JR東海の主な駅および主な旅行会社〉
〈京阪神地区・姫路から〉
■「往復北陸新幹線利用タイプ」「北陸新幹線・中央本線利用タイプ」とも、アルペンルートとの往復にJR線の特急列車の普通車指定席(片道1回に限る。松本・塩尻で乗継の場合も同様)および北陸新幹線(「往復北陸新幹線利用タイプ」は糸魚川~敦賀間、「北陸新幹線・中央本線利用タイプ」は富山~敦賀間)の普通車指定席がご利用になれます。この他、全車指定席の特急〔あずさ〕等の普通車指定席も、指定席の利用回数には含めずご利用になれます。「往復北陸新幹線利用タイプ」および「北陸新幹線・中央本線利用タイプ」で北陸新幹線を経由するときは、発着駅が姫路となる場合に限り、発地の新幹線駅~新大阪間の山陽新幹線の普通車指定席がご利用になれます。京都~新大阪間の東海道新幹線はご利用になれません。「北陸新幹線・中央本線利用タイプ」で中央本線を経由するときは、名古屋~発地の新幹線駅間は、東海道・山陽新幹線の普通車指定席がご利用になれます。
■「往復北陸新幹線利用タイプ」は、北陸新幹線(金沢駅)および大糸線(信濃大町~糸魚川間)で途中下車できます。「北陸新幹線・中央本線利用タイプ」は、北陸新幹線(金沢駅)、大糸線(松本~信濃大町間)および中央本線(中津川~洗馬間)で途中下車できます。その他の区間では途中下車できません。
うりば●京都市内・大阪市内発は京都・新大阪の、神戸市内・姫路発は新大阪のJR東海のきっぷうりばおよびJR東海ツアーズ、左記の各駅周辺の主な旅行会社
ただし、京阪神・和歌山・福知山地区の〈JR西日本の主な駅のみどりの窓口および主な旅行会社〉でも発売します。