『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

グルメに温泉に歴史文化、イーハトーブは元気です! 岩手の旅、にっぽんの旅 県南&県央編

イーハトーブいわて物語~そういう旅に私はしたい。「いわてデスティネーションキャンペーン」2012年4月1日(日)~6月30日(土)開催中!!
遠野・花巻・一関の旅|賢治に遠野。美しい物語の原風景に会いにいく
今回の旅程■1日目|遠野→2日目前半|大沢温泉・花巻→3日目後半|厳美渓

「南部曲り家 千葉家」は現在も住居のため一部のみ公開。これら名所を巡るならバス「遠野物語めぐり号」や500円の「ワンコインのガイドツアー」などが便利。
TEL. 0198-62-9529(千葉家)。8:30~17:00(11月〜3月は9:00〜16:00)、無休。350円

カッパ淵の祠は、子持ちの女性がお乳の出るよう願をかけると叶うとか。遠野にはカッパ淵以外でも、ポストの上や道の足跡などでカッパの気配を感じられるので、探してみて。

遠野は全国初のどぶろく特区。許可を受けた飲食店や宿で、地元の米を使った白濁の酒、どぶろくを楽しむことができる。冷えたどぶろくは、昼間っからの酒に最高!

1日目|遠野|山あいの里は日本の昔話の世界観そのもの

 遠い野に来た――東北新幹線で新花巻まで向かい、そこから釜石線で11駅。都心から遠く離れた民話の里・遠野には、柳田國男の記した『遠野物語』=日本の昔ばなしの世界が広がっていた。例えば、「遠野市立博物館」では『遠野物語』の世界や遠野の民俗を映像やジオラマで解説。「とおの昔話村」では全国の昔ばなしに関する資料を展示するほか、語り部から直接民話を聞くことも。

 これら資料だけでなく、遠野は風景自体も日本の昔ばなしの情景そのもの。古い民家が数々残り、なかでも築約200年の「南部曲り家 千葉家」は貴重な建物だ。石垣を組んだ悠然としたたたずまいで、いまだ現役の住居ということに驚かされる。

 また、土淵町(つちぶちちょう)の常堅寺裏を流れる小川は、通称・カッパ淵として有名。『遠野物語』によるとカッパが多く棲んでいたとされ、岸辺にはカッパ神を祀った小さな祠も。そのうっそうとした雰囲気に、かつて妖怪マニアの友人が「絶対にカッパがいる」と断言したことを思い出した。

2日目前半|大沢温泉・花巻|賢治の愛した湯で身を清めさあイーハトーブの世界へ

 2日目の朝は、前日、花巻駅からバスで向かった大沢温泉で朝風呂。豊沢川を見下ろす混浴露天「大沢の湯」は開放感に溢れ気持ちいい。肌がしっとりすべすべとなる湯は、宮沢賢治が何度も訪ね、彫刻家・高村光太郎が「本当の温泉の味がする」と評したという。

 そう、花巻は賢治生誕の地。ゆえに賢治ゆかりの施設がいっぱい。「宮沢賢治記念館」は自筆原稿や賢治愛用の品に加え、ビデオや豊富な図書資料などが並び、賢治ファンにとって宝箱のような場所なのだ。個人的におすすめなのが「宮沢賢治童話村」。施設内の「賢治の学校」で出会える鏡張りの宇宙や大きな虫の人形はサイケデリックで、大人も大興奮!

 新花巻駅に戻ったら列車に乗る前に、郷土芸能を観賞。駅前や待合室では、いわてデスティネーションキャンペーン(DC)期間の土・日曜・祝日を中心に、早池峰(はやちね)神楽や鹿踊(ししおどり)を公演中だ。

「宮沢賢治記念館」で賢治愛用のチェロを見たら、思い出すのはゴーシュの物語。『注文の多い料理店』をテーマにしたレストラン「山猫軒」も隣接。
TEL.0198-31-2319。8:30~17:00、年末年始休。350円

台温泉や鉛温泉など名湯が多い花巻温泉郷の中でも、人気の高い大沢温泉。旅館部の山水閣、茅葺きの菊水館、そして自炊部とニーズによって3タイプの宿を選べる。
TEL.0198-25-2021(山水閣)

鹿踊(写真)は6月30日までの毎週土曜(6月23日除く)13:45頃から新花巻駅前で、早池峰神楽は6月24日までの毎週日曜(5月13日、6月10日除く)11:00から駅構内で特別公演! 
TEL. 0198-29-4733(花巻市観光課)。無料

吊り橋から、厳美渓上流の荒々しい流れと下流のゆったりとした淵の景色を見比べてみよう。川沿いの一部には遊歩道も整備。
TEL.0191-23-2350(一関観光協会)

厳美渓を約20分で周遊する観光馬車も。ポクポク進む馬車に揺られ日本百景の厳美渓を眺めれば、旅気分もひとしお。発着所は厳美渓バス停留所前。TEL.0191-25-2652(岩手ウェスタン乗馬クラブ)。4~10月、不定休。800円

厳美渓名物の郭公だんご。(写真左)籠に代金と注文を入れて木槌を鳴らすと籠が引き上げられ……(写真右)注文しただんごとお茶が降りてきた!TEL.0191-29-2031。9:00~16:00、冬季休

2日目後半|厳美渓|日本百景の渓谷美に空飛ぶだんごを発見!

 最後は、新花巻駅からグッと南下して一ノ関駅へ。ここからバスで20分ほど行くと、栗駒山を源流とする磐井川が両岸の巨岩を侵食して生まれた、厳美渓(げんびけい)に到着。約2kmに渡り、甌穴(おうけつ)・滝・深淵(しんえん)とさまざまな表情を見せてくれるのだ。

 野趣溢れる景観と並び、厳美渓の名物なのが「郭公屋(かっこうや)」の郭公だんご。店は渓流の対岸にあるが、そこから張られたロープに下がる籠に注文と代金を入れて木槌を鳴らすと、籠は引き上げられる。しばらくすると代わりに注文しただんごとお茶の入った籠が降りてくるという寸法だ。そのさまは、まるで“おだんごロープウェー”!

 一ノ関にはほかにも猊鼻渓(げいびけい)という断崖絶壁で有名な峡谷もある。日常に忙殺されヘトヘトな人は、この二峡谷をはしごして自然美に癒されてみては。

今行かないと! 期間限定イベント SLイーハトーブいわて物語号|SL銀河ドリーム号

 「デゴイチ」こと蒸気機関車のD51が、いわてDCを記念し、東北本線と釜石線を疾走! 一ノ関~北上を走るSLイーハトーブいわて物語号は6月2・9・16日に一ノ関9:30頃発、6月3・10・17日に北上17:05発。また、北上~釜石を走るSL銀河ドリーム号は6月2・9・16日に北上12:24頃発、6月3・10・17日に釜石10:40頃発。上で紹介のコースも、時間を合わせれば乗車可能。全車指定席。

文・構成=鈴木健太
写真協力=岩手県観光協会、一関市商業観光課
※掲載されているデータは平成24年5月現在のものです

次のページへ

バックナンバー

このページのトップへ