『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

時刻表サムライがゆく!

時刻表は列車旅の心強い助っ人・第十回 JRのサービスを利用する

車イスでも安心! 新幹線や特急に乗ろう

質問者

 北海道在住。就職活動で本州や九州まで、全国を駆け回る女子学生。
就活で、全国いろいろな地区へ出かけたり滞在したり、忙しい日々を送ってます。電車をよく使うので、全国には同じICカードでもいろんなカードがあるなぁって思うんですけど……それぞれのカードは何が違うんですか? あと、いずれ北海道以外のカードも持ちたいと思っているから、おトクな利用法なんかも教えていただけたら嬉しいんですけど。

時刻表サムライ

 ほほー! 近頃の学生は現実的というか堅実な考え方をするのぅ。拙者が若い頃は……いかんいかん、回想にふけるところだった。
 そう、JRのカードには、各会社によって様々な種類がある。ICカードがこれほどまで全国に普及していても、その細かい仕組みや違いは意外と知られていないのかも知れぬな。 そんなときも、『JR時刻表』を見れば、JRのカードの仕組みや使い方が一目瞭然。もちろん、おトク情報だって載っているぞ。

 まず、該当ページを開いてみよう。『JR時刻表』の巻末ピンクページの「JRのサービス&情報」から「JRの便利なカード」という項が見つかるはずじゃ。

質問者

 あ、ありました! ……はじめに、「JRのICカード」と5種類が出てますね~。なぜか、頭文字だけ大文字であとは小文字のKitacaとSuica、ほかは大文字ですね。

時刻表サムライ

 うむ! なかなか目の付けどころの良い学生でござる! 
 さて、まず大前提として、「Kitaca(JR北海道)、Suica(JR東日本)、TOICA(JR東海)、ICOCA(JR西日本)、SUGOCA(JR九州)は、各社が発行するICカードです。」とある。これはご存じかな?
【3月号のp988「JRの便利なカード」のページ】

拡大する

質問者

ハイ! わたしが持っているのは、エゾモモンガの可愛いKitacaだけですけど。

時刻表サムライ

 そうか。では、使い方などは大体分かっていることと思う。意外と知られていないのは、カードのチャージ(入金)は20,000円までしかできないことや、機器等での最後の利用日から10年間利用しないとカードが失効することくらいかのう。
では今度は、実際に5種類のカードを比べてみよう。

大体、どのカードも、
・定期券と、その他1~2種類(記名式、無記名式など)のタイプがある。
・券面の印字内容が書き換え可能になっている。
・こども運賃が適用される「こども用」タイプがある。

ということができる。
共通点でなくそれぞれの特徴を挙げるなら…
Kitaca/Suicaとの相互利用が可能。どちらのカードでも、相互の各エリア内で使用できる。ただし、各エリアを越えての使用や各エリアをまたがっての使用はできない。
《名前の由来》JR北(キタ)海道のICード。

Suica/ <首都圏エリア><新潟エリア><仙台エリア>に分かれ、各エリア内での使用はできるが、各エリアを越えての使用や各エリアをまたがっての使用はできない。KitacaやTOICA、ICOCAとの相互利用はもちろん、3月13日からはSUGOCA、西日本鉄道のnimoca、福岡市地下鉄のはやかけんエリアでも同様に相互利用ができる。
また、地下鉄のPASMOとは相互利用だけでなく、JRと地下鉄の鉄道会社線との連絡定期券が発売されている。
携帯電話とSuicaがひとつになった「モバイルSuica」がある(要会員登録)。
《名前の由来》「Super Urban Intelligent Card」の頭文字。「改札機をスイスイ通過できるード」という意味も。

TOICA/Suica、ICOCAとの相互利用が可能。いずれのカードでも、相互の各エリア内で使用できる。ただし、各エリアを越えての使用や各エリアをまたがっての使用はできない。
原則、新幹線には乗車できないが、東海道新幹線の三島~岐阜羽島間の新幹線停車駅を2駅以上含むとTOICA定期券(一部を除く)に限り、新幹線普通車自由席を利用できる。
新幹線への乗り継ぎの場合は、乗換改札機に「EX-ICカード」と重ねてタッチ、または磁気きっぷを投入後にTOICAをタッチすれば利用できる(一部の組み合わせを除く。新幹線下車後は不可)。
《名前の由来》「TOcai Ic CArd」の頭文字。

ICOCA/<近畿圏エリア><岡山・広島エリア>に分かれ、各エリア内での使用はできるが、各エリアをまたがっての使用はできない。Suica、TOICAとの相互利用も同様。
あらかじめ決済用のクレジットカードを登録することで、現金なしでチャージ(入金)することのできる「SMART ICOCA」がある。新幹線には乗車できない。
《名前の由来》「IC Operating CArd」の頭文字。関西弁の「行こか」をもじってもいる。

SUGOCA/3月13日からはSuica、西日本鉄道のnimoca、福岡市地下鉄のはやかけんとの相互利用が可能。いずれのカードでも、相互の各エリア内で使用できる。ただし、各エリアを越えての使用や各エリアをまたがっての使用はできない。また、エリア外(筑肥線 姪浜~西唐津とはやかけんエリア間は除く)や新幹線での利用はできない。

定期券区間内の特急列車の自由席を利用できるSUGOCA特急定期券(エクセルパス)がある。
平成22年2月1日から鉄道や電子マネーでSUGOCAを利用した金額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントでSUGOCAにチャージできる「SUGOCAポイントサービス」が始まった。
※SUGOCAエリア内の鉄道利用の場合、自動改札機で引き去った運賃の1%のポイントがつくが、平成22年5月5日まではスタートキャンペーンとして利用額の3%のポイントがつく。

【3月号JR九州ニュース「SUGOCAポイントサービス」のページ】
となる。
《名前の由来》「Smart Urban GOing CArd」の頭文字。九州弁の「すごか!(すごい!)」ともかけている。

拡大する

質問者

 わー知らなかったことが多いです。 あ、動物キャラクターも各社によって違いますよね! いろんな会社のカードを揃えたくなってきます♪

鉄道と組み合わせて更に便利! 駅レンタカー

質問者

 ほかにも、JR系のおトクなカードってあるんですか?

時刻表サムライ

 うむ、なんといっても「JRカード」は便利でござる!
【3月号のp991「みどりの窓口でJRカード」のページ】
JRカードなら、JRカード取扱窓口で発売している商品、たとえば乗車券や特急券、回数券や定期券、さらには旅館券や駅レンタカー券などが購入できるのじゃ! クレジット会社との提携カードだから、提携カード会社加盟のホテルや旅館、ショッピングでも使えるぞ。
特典としては、JRホテルグループでチェックイン時に、JRカードを提示すると基本料金が1割引になったり、全国の駅レンタカー営業所でJRカードを提示するとレール&レンタカー料金で利用できたりする。

拡大する

質問者

 へぇ~いろんなカードがあるんですねぇ。わたしみたいに移動や宿泊が多いと、ホテルの割引もあるし、ただのクレジットカードより嬉しいかも!

時刻表サムライ

 ただし、JRカードと現金の併用はできないから気をつけねばな! またJRカードの個人会員は、駅での利用は1ヵ月20万円までと限られている。申込みや利用は、熟考の末いたすがよろしい。コホン。

 ちなみに、磁気タイプのオレンジカードも人気でござる! 『JR時刻表』の巻頭、黄色いページのJRニュース欄には、「記念カード 記念きっぷ 発売のご案内」として、毎月新たな「JRの記念オレンジカード」が紹介されており、便利さのみならず記念品としてオレンジカードが愛されていることが分かるのだ!(涙)

※時刻表の画像は、2010年3月号のものです。最新の『JR時刻表』をご覧ください。

オススメ時刻表!

JR時刻表
見やすさを第一に考えた2色刷の『JR時刻表』。JR6社との共同編集で、JR全線・全駅・全時刻表(電車特定区間の電車は一部掲載)、私鉄、バス、航空、航路などを掲載。宿泊施設の情報も充実。
●発売日 毎月20日
全国版コンパス時刻表
『JR時刻表』をコンパクトにまとめた時刻表で、JR線の全線全駅を掲載。また、主要駅の構内図、私鉄有料特急、国内線航空ダイヤも収録。
●発売日 毎月20日
小型全国時刻表
携帯に便利なハンディサイズの時刻表で、JR線の全線を掲載。また、私鉄有料特急、国内線航空ダイヤも掲載。
●発売日 毎月20日

バックナンバー

このページのトップへ