トレたび JRグループ協力

2025.05.24~2025.05.24

  • お祭り

湯かけまつり(神奈川県足柄下郡)

江戸時代に行われていた「献湯神輿」が出発する際に、神輿にお湯をかけてお祓いをするという儀式を再現したお祭りです。パレードが行われる町立湯河原美術館から泉公園までの間の沿道には温泉の湯が入った樽と湯桶が用意され、神輿パレードに向かって観客がお湯を威勢良く浴びせます。「お湯かぶりエリア」の万葉公園入口広場大階段とゴール地点の泉公園では、沿道以上に大量の湯が飛び交い迫力満点です。また、神輿パレードに先だって使い古した箸を焚きあげて供養する「御箸まつり神事」なども行われます。

画像提供:一般社団法人 湯河原温泉観光協会


基本情報

名称 湯かけまつり
開催期間 2025年5月24日(土) ※「神輿パレード」は19:30~21:00頃
開催場所 湯河原温泉 町立湯河原美術館~万葉公園入口広場~泉公園(神奈川県足柄下郡湯河原町 ※一部会場に静岡県熱海市を含む)
交通アクセス 万葉公園入口広場へは、東海道本線湯河原駅から奥湯河原行き箱根登山バス・伊豆箱根バス約9分の落合橋下車すぐ(町立湯河原美術館までの場合は湯河原駅からバス約11分の美術館前下車すぐ、泉公園までの場合はバス約6分の道中下車後徒歩約2分)。 ※神輿パレード中及び前後の時間帯の路線バス湯河原駅~不動滝~奥湯河原線は、交通規制のため運休または途中折り返しで運行。
料金 観覧無料。
URL https://www.yugawara.or.jp/event/972/
トレたび公式SNS
  • X
  • Facebook
  • Instagram