『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

『夢見る木造駅舎』なんてことないニッポンの駅。全国には9000を超える駅がある。なかでも明治、大正、昭和、そして平成と生き抜いた木造駅舎は、都会への旅立ちを見送り、帰郷を温かく迎え入れてくれた、ぬくもりの駅。そんな駅舎が消えてしまう前に……。(構成=ボス 文=萩原義弘)

第13回 郡上八幡駅・飛騨小坂駅(長良川鉄道越美南線・JR高山本線)

長良川鉄道 越美南線 郡上八幡駅 GUJOHHACHIMAN STATION

昭和4年(1929)開業
岐阜県郡上市

木造の駅舎と跨線橋。模型のような情景が今も見られる
珍しくなった木造の跨線橋が使われている
郡上おどりの提灯が利用客を迎えてくれる

JR高山本線 飛騨小坂駅 HIDAOSAKA STATION

昭和8年(1933)開業
岐阜県下呂市

山小屋風の美しい駅舎は昭和9年に建てられた。一部増築され使われている
石を埋め込んだ土台の上に駅舎は建てられている
地下通路を通って開けたホームへ向かう

夢見る木造駅舎まっぷ

 清流長良川(ながらがわ)沿いを走る長良川鉄道越美南線。郡上八幡(ぐじょうはちまん)駅は郡上おどりで知られる岐阜県郡上市にあります。列車を降りると大きな木造駅舎が迎えてくれます。昭和4年の開業時に建てられた駅舎は窓枠がサッシになっていますが、ほぼ原形をとどめています。駅の入口には提灯が飾られています。
「郡上おどりの時期が一番にぎやかです。もうシーズンオフですね」と駅員さんは言います。おどりの終わった町は静けさを取り戻し、駅ものんびりしていました。この駅には今では珍しくなった木造の跨線橋があります。渡るとコツコツと足音が響き、懐かしさを感じます。風情ある町に溶け込むような古き良き頃の木造駅舎です。

 同じ岐阜県にJR高山本線の飛騨小坂(ひだおさか)駅はあります。駅は一見、山小屋と間違えるような木造駅舎です。 駅のある下呂市小坂町は古くから林業で栄えてきました。特徴ある駅舎には杉がふんだんに使われています。凝った造りの玄関上には、神殿の棟上に付ける「千木(ちぎ)」が設けられています。駅はかつて霊山・御嶽山(おんたけさん)への玄関口としても賑わっていました。
「昭和40年代の頃だと思いますが、夜行列車から御嶽山に登る人がたくさん降り、夜中から店を開けていました」と、駅前で旅館を営む波多腰富美子さんは当時の様子を話してくれました。今では利用客は少なくなりましたが、歴史と文化を伝える木造駅舎は緑豊かな山を背に佇んでいます。

インフォメーション

BS1・NHKワンセグ2「にっぽん木造駅舎の旅」

放送は終了いたしました。
<番組関連商品 発売中>
●DVD にっぽん木造駅舎の旅 DVD-BOX
vol.1【九州・中国】編
vol.2【近畿・四国・北陸】編
特典:NHK所蔵の駅構内アナウンスを集めたCD付き
販売元:ポニーキャニオン
●DVD にっぽん木造駅舎の旅 DVD-BOX II
vol.1【中部・関東・甲信越】編
vol.2【東北・北海道】編
特典:NHK所蔵の駅構内アナウンスを集めたCDと番組テーマ音楽『待合室』他CD付き
販売元:ポニーキャニオン
●コロナ・ブックス
『にっぽん木造駅舎の旅100選』
発行元:平凡社

バックナンバー

このページのトップへ