トレたび JRグループ協力

2025.05.02

  • 旅行商品
  • コンテスト

第14回「鉄旅オブザイヤー」グランプリ決定!!

2025年4月16日(水)に、今回で14回目となる「鉄旅オブザイヤー」の授賞式が大宮鉄道博物館で行われました。全国の旅行会社より応募された鉄道の魅力あふれる85商品の中から、鉄旅オブザイヤー実行委員会による第一次審査、外部審査員(審査委員長:山口 昌彦 月刊「旅の手帖」編集長)による第二次審査を経て選考されたユニークで魅力的な各部門賞を表彰、また授賞式当日による決戦投票にてグランプリが決定しました。

「鉄旅オブザイヤー」とは?

表彰対象

鉄旅オブザイヤーは、対象期間中に催行または催行決定した、鉄道旅行の魅力が中心となる旅行商品の中から、とくに企画性やオリジナリティの高い商品を表彰するものです。
また、今年も一般鉄道旅行ファンより募集した「夢の鉄道旅行企画」のなかから、優れた作品についても表彰します。

第14回「鉄旅オブザイヤー」気になるグランプリは!?

旅行会社部門

4部門の部門賞が事前の審査で決定しており、当日の各商品のプレゼンテーションを経て、グランプリを決定する投票が行われました。
部門賞は、以下のとおりです。

【エスコート部門賞】
受賞会社:東急スポーツシステム株式会社/TSSキッズツアー
商品名:伊豆急行アドベンチャーツアー【謎解きトレインラリーコース/伊豆急クイズ王コース】

【パーソナル部門賞】
受賞会社:名鉄観光サービス株式会社
商品名:岡ジャズトレインジャズ鑑賞の旅

【DC部門賞】
受賞会社:株式会社日本旅行
商品名:北陸デスティネーションキャンペーン
北陸三県連携観光列車 北陸三県をつなぐ 一万三千尺物語紀行

【鉄ちゃん部門賞】
受賞会社:株式会社読売旅行
商品名:ひたちなか海浜鉄道キハ205「最初で最後」の夜行列車 2日間

このなかから、栄えあるグランプリに選ばれたのは……


ひたちなか海浜鉄道キハ205「最初で最後」の夜行列車 2日間
となりました!

ひたちなか海浜鉄道で長年活躍し引退した人気車両キハ205を貸切り、沿線の魅力も楽しみながら一晩を過ごす夜行列車を初運行しました。延伸計画の早期実現に向け、がんばる地域のローカル鉄道を応援する機運を盛り上げるツアー内容が評価されました。

一般部門

ベストアマチュア賞に選ばれたのは、牧野 隆さんによる
作品名:瑠璃紺色に輝く夜行列車を降りると★未来であった 大阪万博タイムトラベル 2泊3日の旅
となりました!

1970年開催の「大阪万博」を感じながら、現在開催中の「大阪・関西万博」まで列車でつなぐ、まさにタイムスリップするかのような夢のある内容が好評でした。

特別賞

そのほか、以下の特別賞の表彰もありました。

【国土交通省 鉄道局長賞】
受賞会社:クラブツーリズム株式会社
商品名:がんばろう 能登半島復興応援ツアー 旅して応援「想い」をつなぐ能登半島 2日間

【審査員特別賞】
受賞会社:クラブツーリズム株式会社
商品名:現地ガイドと行く!北海道さいはての未成線と廃線跡をたどる3日間

「鉄旅」の魅力をこれからも

今回受賞した商品・作品は、鉄道の魅力はもちろん、地域やそこに住む人々の魅力を盛り込んだものばかりでした。
部門賞を受賞した各商品のプレゼンテーションは、それを作り上げた各担当者の熱い思いが存分に伝わり、また、これからの鉄道旅行の可能性も大いに感じさせるものでした。

これからの「鉄旅オブザイヤー」にも注目です!


鉄旅オブザイヤー 公式サイト

  • トレたび編集室/編
  • 掲載されているデータは2025年4月現在のものです。
トレたび公式SNS
  • X
  • Facebook
  • Instagram