トレたび JRグループ協力

2021.01.22

  • イベント

「クマノザクラを知っていますか?」熊野市観光協会オンライン講座開催

2018年3月、桜の野生種としては100年ぶりの新種クマノザクラ」が発見されました。

熊野川流域を中心におよそ南北90km、東西60kmの限られた範囲に自生しています。
三重県熊野市でも山間部を中心にあちこちでクマノザクラは見つかっており、2020年に市の花木に指定されています。

ソメイヨシノよりも開花時期は早く、早いエリアでは2月中旬ごろから咲き始めます。 このクマノザクラの開花に先駆け、発見者である勝木俊雄博士(森林総合研究所チーム長)から、クマノザクラの魅力と特徴、この貴重な自然資源を守るための活動などについて伺う機会として、オンライン講座が開催されます。

春を待つ気持ちと共に、ひとあし早く咲く桜のお話を聞いてみませんか?

イベント詳細

日時:
2021年2月6日(土)15~17時
場所:
オンライン(zoom)
講師:
国立研究開発法人 森林研究・整備機構
森林総合研究所 多摩森林科学園
サクラ保全 担当 チーム長 勝木俊雄氏
参加費:
無料


オンライン講座のお申し込みはこちら

トレたび公式SNS
  • X
  • Facebook
  • Instagram