『トレたび』は、交通新聞社が企画・制作・運営する鉄道・旅行情報満載のウェブマガジンです。

夏休み特別企画「車窓から吹き込む風が気持ちいい〜 愉快!爽快! トロッコ列車」夏の季節に爽快なトロッコ列車が全国各地で運転中。心地よい風を受けて走る、開放的なトロッコ列車旅へGO!(文・写真=結解喜幸)

What's トロッコ列車?

  国鉄時代の昭和59年(1984)夏、“日本最後の清流”と呼ばれる四万十川に沿って走る予土線で運転を開始したのが、テントのような簡単な屋根を付けた無蓋貨車(トラ45000形)に椅子を配置した元祖トロッコ列車「清流しまんと号」です。

 貨物を運ぶための二軸台車の貨車に乗客を乗せるという試みは大評判となり、独特な乗り心地と開放的な車窓を楽しむ人で賑わいました。

 無蓋貨車にテント風の屋根と椅子を取り付けたトロッコ列車は、越美南線の「清流ながら号」や吾妻線の「キャニオンあがつま号」、函館本線の「くるくる駒ケ岳号」など、次第に全国で運転されるようになりました。

 平成21年で運転20周年を迎えた釧網本線の「くしろ湿原ノロッコ号」も当初は旧形客車+無蓋貨車+車掌車で運転されていましたが、10周年を機に客車を改造したトロッコ車両が登場。同じように飯田線の「トロッコファミリー号」も貨車タイプから大型の客車タイプになったほか、当初から大型の客車タイプで登場したJR東日本のびゅうコースター「風っこ」やJR西日本の「奥出雲おろち号」、JR四国の「アンパンマントロッコ」などが運転されています。

 車窓いっぱいに自然の美しさを映し、爽やかな風が感じられるトロッコ列車は、夏の観光には欠かせない風物詩として活躍しています。

全国各地で運転されるトロッコ列車

【貨車タイプ】
清流しまんと号[JR四国]、ゆうすげ号[南阿蘇鉄道]
【客車タイプ】
富良野・美瑛ノロッコ号、くしろ湿原ノロッコ号、増毛ノロッコ、オホーツク流氷ノロッコ号[JR北海道]、びゅうコースター「風っこ」[JR東日本]、奥出雲おろち号[JR西日本]、瀬戸大橋アンパンマントロッコ、四万十トロッコ、おおぼけトロッコ[JR四国]、トロッコ会津浪漫花号・風号・星号[会津鉄道]、トロッコわたらせ渓谷号[わたらせ渓谷鐵道]、嵯峨野号[嵯峨野観光鉄道]、トロッコ列車[黒部峡谷鉄道]

平成元年の運転開始から10年間は無蓋貨車と客車を連結していた「くしろ湿原ノロッコ号」

EF58形電気機関車の引退で運転を終了した飯田線のトロッコ列車「トロッコファミリー号」

第三セクターや私鉄線でもトロッコ列車を運転中。写真は南阿蘇鉄道の「ゆうすげ号」

美しい花々が咲くパッチワークの丘をゆったりと 富良野・美瑛ノロッコ号[JR北海道]

 北海道の夏の人気観光スポットが集まる富良野線。7月中旬に美しい花を咲かせるラベンダー畑をはじめ、彩り豊かな花のある風景を車窓に楽しめるのが、大型のトロッコ車両を4両連結して走る「富良野・美瑛(びえい)ノロッコ号」です。ゆっくりと走ることから付けられた「ノロッコ」の愛称が示すように、車窓の風景をじっくりと堪能できるのが魅力。同列車に乗務するノロッコレディーが、沿線の観光ガイドなどを行なっています。

 丘の町として有名な美瑛駅を発車した列車は、異国情緒漂う丘の風景が広がる美馬牛(びばうし)峠を越えて上富良野駅へ。ラベンダー畑を車窓に映して走れば、ファーム富田まで徒歩7分の臨時駅・ラベンダー畑駅に到着。車窓左手には十勝岳に連なる山並みも映し出され、北海道らしい雄大な風景が続きます。なお、終着の富良野駅からは札幌直通のリゾート車両を使用した臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス」が運転されています。

データ
運転線区
富良野線
運転区間
旭川〜美瑛〜富良野

富良野線の「富良野・美瑛ノロッコ号」。カラフルな専用塗装のディーゼル機関車に牽引されて走る

雄大な山並みをバックに夏の風景が広がる北の大地を走る「富良野・美瑛ノロッコ号」

東日本エリアの山河を車窓に映して走る びゅうコースター「風っこ」[JR東日本]

 キハ48形気動車を改造した2両編成のトロッコ車両が、「びゅうコースター」の愛称で呼ばれる「風っこ号」です。JR東日本エリアの非電化路線を中心に運転されており、季節ごとに車窓の美しいエリアを走行。夏休み期間中は海の風景が楽しめる八戸線で「風っこシーガル久慈・八戸」、美しい只見川の渓谷を眺めながら走る「風っこ会津只見」、川と山の風景が広がる水郡線で「奥久慈風っこ号」として運転されます。

 只見線の「風っこ会津只見」は、城下町・会津若松駅から只見駅まで、只見川の渓谷美や水を湛えたダム風景を車窓に映して走ります。大きく開放的な窓からは心地よい川風が吹き込み、夏の暑さを忘れて自然の風景を満喫。只見駅では上越線小出行きの「只見風っこリレー号」が接続しており、首都圏方面からは東北新幹線〜磐越西線〜只見線〜上越新幹線の周遊ルートや「SLばんえつ物語」と組み合わせたルートが楽しめます。

データ
運転線区
八戸線、只見線、水郡線など
運転区間
八戸〜久慈、会津若松〜只見、水戸〜常陸大子など

さくらんぼの季節となる毎年6月に山形〜左沢駅間で運転される快速「さくらんぼ風っこ号」

びゅうコースター「風っこ」車内。自然の素材を生かした木の香りとレトロな雰囲気が漂う

次のページへ

バックナンバー

このページのトップへ