2025.08.25ジパング俱楽部編集部に届いたおたより紹介(ジパング倶楽部2025年7-8月号)|ジパング倶楽部会員コーナー
会員誌『ジパング倶楽部』2025年7-8月号に対して、会員様からいただいた感想を紹介します。
ジパング倶楽部2025年7-8月号への感想
- 母と2人でこの雑誌を読みながら、旅の思い出を語り合い、楽しんでいます。(78歳 女性)
- 入会してから10数年経ちますが、今回初めてゆっくり『ジパング倶楽部』に目を通しました。おもしろかったです。これからはしっかり読ませてもらいます。(80歳 女性)
- 国内はまだまだ未知の世界。本誌を読んで行ったことのない世界へ思いを馳(は)せています。(65歳 女性)
- ジパング倶楽部40周年おめでとうございます。日本全国あちらこちら楽しく旅行しております。(76歳 男性)
- 旅好きの私にとっては行ったことのあるところの紹介も多く、とても楽しませていただきました。投稿者の年齢が高いのにもビックリ!(76歳 女性)
テーマ特集「わたしのジパング旅」
- 旅行体験談に興味があるので、今回はいつもより多くの投稿が掲載されており、楽しかったです。これからも続けてほしいです。(70歳 女性)
- 40周年記念企画はよかった。全国、旅をするのによいところがたくさんあることを再確認しました。(76歳 男性)
- 今回のように、会員が実際に旅してよかったコースがためになりました。これからも載せてください。そのとおり行ってみます。(71歳 女性)
- 会員の声が多くあり、おもしろかったです。(67歳 女性)
- 今までに主人と一緒に行ったところが紹介されていました。思い出せてよかったです。(76歳 女性)
- いろいろな年代の方の旅の楽しみ方が伝わってきておもしろかったです。自分のやってみたいことや考えていること、実行したいです!(65歳 女性)
- 会員の方の声から、まだ行ったことがないけれど興味のあるところを見つけることができ、ワクワクしました。今後の参考にします♡ またこのような企画、よろしくお願いいします!(67歳 女性)
- みなさんの旅報告楽しいし、『ジパング倶楽部』が送られてくるのが待ち遠しいなぁ~。(72歳 女性)
- いろいろなところの写真や投稿を読んで、行きたいと思いました。私も今年は主人と2人で九州へ3日間出かけられて楽しかったです。旅いいですね!!(60歳 女性)
- いろいろな旅案内が毎回あるので、楽しみにしています。とくに行きたいところは切り抜いてスクラップしています。(71歳 男性)
わたしの旅のお気に入り(P11~15)
- 「わたしの旅のお気に入り」のようなテーマがうれしかった!!今後もこのようなページを増やしてください。(82歳 女性)
- 投稿を読んでいて、私も応募したくなりました。(67歳 女性)
- 編集部コメントが参考になった。(79歳 女性)
- 会員の方々のおすすめの旅情報、興味をもって読ませていただきました。(70歳 女性)
- さすがに旅好きの会員様のお気に入りだけあって、どこも魅力たっぷりの紹介で楽しい記事でした。(67歳 女性)
- 「わたしの旅のお気に入り」は共感しながら拝読した。(71歳 女性)
- 日本中、その地だけの情報やその瞬間の情景を記事にして私達に届けてくれる会員さんの取材力に感謝します(日本最南端の駅、ミドリヨシノ、一関の餅文化など)。(80歳 男性)
- わたしのジパング旅、大好きです。(74歳 女性)
- 「わたしの旅のお気に入り」は楽しく読ませていただきました。自分の行ったところは懐かしく思いましたし、またペンネームも個性的でほのぼの感もあり、紹介されている旅がより楽しく感じられました。今の自分には貴重な情報源です。(75歳 男性)
- 会員さんの旅の楽しみ方を読んでホッコリした気分になりました。(77歳 男性)
- 編集部コメントの欄があり、そこを読むのもまた楽しいです。(66歳 女性)
- 本誌で紹介されていた観光列車「リゾートしらかみ」の旅へ出かけてみました。いつも参考にさせていただき助かります。(73歳 男性)
- 「リゾートしらかみ」、私も乗りたいです。大海原を見たい。乗りたいなぁ~~。(70歳 女性)
会員様からの投稿を多数公開中!
北海道エリアニュース(P23)
- “列車に揺られて憧れの花畑を旅する” 、いいですね。ラベンダーがきれいで行きたくなりました。(76歳 女性)
東日本エリアニュース(P24)
- “列車で行く「避暑旅」” を読んで、友人と十和田湖まで2泊3日で旅行に行く予定を立てました。(67歳 女性)
エリア特集「高徳線で行く夏の瀬戸内」
- 旅情報が充実している。瀬戸内へ行きたくなった。(65歳 男性)
- 香川県はまだ訪れたことがないので、近いうちに夫婦でぜひ旅行に行きたいです♪ 歴史ある建造物においしい食べ物と、魅力いっぱいですね!(68歳 女性)
- 志度は行ったことがあるので、思い出の振り返りができておもしろかったです。(70歳 女性)
- 「夏の瀬戸内」はあまり観光地化されていない古い町々が特集されていてよかった。ぜひ、この味わい深そうな町を訪れてみたい。(65歳 女性)
- 数年前に道後温泉に行ってきました。瀬戸内はいいですね。今度は津田へ、引田へ行ってみたいです。参考になります。(75歳 女性)
- 今回の四国の志度、引田、津田の紹介がよかったです。旅行会社のツアーで行かないような穴場の紹介がとくに気になります。(74歳 男性)
- 日本の渚(なぎさ)100選、「津田の松原」の木立越しに小島が浮かぶ瀬戸内海の写真を見て、とても美しいところだと思いました。今まで知らなかったところで、誌面上の旅として心に残りました。(82歳 女性)
会員コーナー拡大版(P16-17)
- 柳家一九さんの「あなたも一句、始めませんか」がとてもよかった。わたしもやってみようかな、と思いました。楽しかったです。ありがとう。(82歳 男性)
- 会員コーナーの拡大版、よかったです。(73歳 男性)
- 川柳が楽しそうですね。(81歳 男性)
- 川柳のページを2ページに増やしてほしい。(86歳 男性)
- 落語家・柳家一九さんの談がよかった。川柳は「自画自賛」!(75歳 女性)
- 思い出の写真館の上野駅のプレートは、忘れられない思い出です。(66歳 女性)
- 私は秋田からこちら(神奈川)に来ました。私達の世代は、東京駅より上野駅です。ホームに新聞紙を敷いて列車を待っていました。「ウエノ」の三文字は見ても言葉にしても胸にジーンと来ます。(76歳 女性)
- 私も瀬戸内寂聴さんが源氏物語の訳を書いた部屋に泊まってみたい。記事を読んで、「自分もやってみたい」と思わされること、「まだまだできる」と思うことがあると、とってもうれしい。(76歳 女性)
会員コーナー|まとめ
編集後記
いかがでしたか?
「会員さんの投稿を参考にして、自分も旅したい!」というコメントがたくさん見られました。人によって旅の楽しみ方はさまざまで、その土地土地で自分がまだ知らない魅力もたくさんあるんだろうなと思います。なかでも、会員様おすすめの「グルメ」の記事が人気のようでした。
なかにはこんなご意見も。
- 思い出の地といえば、自分にとっては北海道です。運転はできず、ひたすら鉄道旅でした。(77歳 男性)
- 秋田県北秋田市にある「くまくま園(阿仁熊牧場)」を紹介してほしい。全国的に熊が人里に下りてくるニュースが増えてきているが、熊というものはどのようなものかを見てもらいたい。ツキノワグマとヒグマ、両方います。(73歳 男性)
旅行記を読んでいると、自分にとって思い出深い旅の記憶が呼び起こされたりしますよね。会員コーナーでは引き続き、皆様からの旅の記録やおすすめのスポット情報を募集しているので、投稿いただければうれしいです。
また、会員コーナーでは、落語家・柳家一九師匠のコラムを読んで、川柳に挑戦してみようと思ったとの感想が見られました。WEB版の会員コーナーでは、採用された川柳に対し、一九師匠からのコメントがもらえる企画を進行中。創作の参考になるヒントも掲載しています♪
今月もたくさんのおたより、ありがとうございました!