2025.10.18~2025.10.19
- お祭り
令和7年度 川越まつり(埼玉県川越市)
「川越氷川祭の山車行事」としてユネスコの無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録されている、370年以上の伝統を誇り江戸の天下祭の様式を今に伝える小江戸川越の秋祭りです。伝説や武将などを題材とした人形を飾り付けた絢爛豪華な「江戸系川越型山車」が蔵造りの町並みを中心に曳行され、山車がすれ違う際には「曳っかわせ」と呼ばれる囃子の儀礼打ちが行われます。夜の曳っかわせは曳き手が提灯を掲げ、囃子方への声援が飛び交うなど、熱気に満ちた場面が繰り広げられます。土曜の夜に提灯を灯した山車が居囃子を披露する「宵山」や鳶職人の妙技が披露される「鳶のはしご乗り」、日曜午後の「市役所前山車巡行」など、山車の曳行のほかにもさまざまな見どころがあります。
画像提供:川越市
基本情報
名称 | 令和7年度 川越まつり |
---|---|
開催期間 | 2025年10月18日(土)・19日(日) |
開催場所 | 一番街ほか中心市街地(埼玉県川越市) |
交通アクセス | 川越線川越駅から徒歩約25分。 |
URL | https://www.kawagoematsuri.jp/ |