2022.10.17旅行駅レンタカーでお得な旅を! その利用方法や料金、割引についてご紹介
旅先でレンタカーを使う際、たくさんのレンタカー会社の中からどれを選んだら良いのか迷ったことはありませんか?
JR線とセットでレンタカーを利用する場合には、「駅レンタカー」がおすすめです!
駅レンタカーは全国約260のJRの駅に営業所があり、駅からのアクセスが非常に便利。
また、お得にJR線やレンタカーを利用できる2つのプラン「レール&レンタカー」および「駅レンプラン」があります。それぞれのプランの特徴と利用方法を知れば、迷いなく利用できますよ。
この記事では、駅レンタカーの2つのプランの利用方法や気になる乗り捨て、JR線とセットでどれだけお得に利用できるかをご紹介していきます。
1.駅レンタカーの2つのプランをご紹介! お得なポイントや利用方法とは?
駅レンタカーには、お得にレンタカーやJR線を利用できる以下の2つのプランが用意されています。
・JR線とセットでお得に利用できる「レール&レンタカー」
・ネット予約でレンタカーをお得に利用できる「駅レンプラン」
この章ではそれぞれのプランのお得なポイントや、利用方法について解説していきます。
レール&レンタカー
「レール&レンタカー」はJR線と駅レンタカーを組み合わせたお得なプランです。利用条件を満たせば、同乗者全員のJR線の乗車券や特急料金、グリーン料金等が割引になります。
JR線とレンタカーを使って長距離の旅をする際に便利なプランですね。
〇JR線の乗車券、特急料金等が割引!
駅レンタカーとセットで、JR線の乗車券が20%割引になります。さらに、特急料金やグリーン料金等も10%割引に。
ただし、一部の列車は乗車券のみの割引となるので、予約の際は注意しましょう。
詳しくは「割引となる列車・座席」をご確認ください。
- ※4月27日~5月6日、8月10日~19日、12月28日~1月6日はJR券の全てが割引になりません。
〇レンタカーの気になる車種や料金は?
「レール&レンタカー」では、レンタカー代が免責補償料込みなので、追加料金なしで免責補償制度を受けることができます。
車種は全部で4タイプ、9クラス用意されています。
ベーシックタイプ 全3クラス
ハイブリッドタイプ 全2クラス
ハイグレードタイプ 全1クラス
ミニバン・ワゴンタイプ 全3クラス
〇「レール&レンタカー」の利用方法
「レール&レンタカー」の予約方法は以下の2ステップです。
1. 駅レンタカー公式サイトで駅レンタカーを予約
予約が完了すると、お知らせと予約番号がメールで届きます。
ネット予約についてくわしくはこちら
2. 予約番号を持って駅の「みどりの窓口」または旅行会社へ! きっぷと一緒にレンタカー券を購入
予約完了時のメールに記載された「予約番号」を用意して、「みどりの窓口」や旅行会社でJR線のきっぷと一緒に駅レンタカー券を購入します。
- ※インターネット受付時間は4時30分から翌日の1時59分までです。
- ※予約はレンタカー利用開始日の3ヶ月前から利用開始時刻の最短3時間前まで可能です。
- ※JR乗車券等の予約はできません。レンタカーのみの予約となります。
- ※レンタカー利用開始時刻の1時間前までに購入してください。
- ※JR乗車券類のインターネット予約は併用できません。また、指定席券売機(「話せる指定席券売機」「みどりの券売機プラス」等を含む)では購入できません。
- ※くわしいご利用条件、払い戻し、予約の変更については「ご案内」もご覧ください。
駅レンプラン
「駅レンプラン」は、駅レンタカーのみのプランです。
インターネットでの予約に加えて、こちらのプランはご利用の営業所への電話予約も可能なので、急な利用にも便利ですね。
〇インターネット予約で割引に!
駅レンタカー公式サイトでの予約で、レンタカー基本料金が全クラス10%割引になります
車種は「レール&レンタカー」と同じ4タイプ、9クラスが用意されています。
〇「駅レンプラン」の利用方法
「駅レンプラン」のネット予約は以下の2ステップです。
1. 駅レンタカー公式サイトで駅レンタカーを予約
予約が完了するとお知らせがメールで届きます。
ネット予約についてくわしくはこちら
2.駅レンタカー営業所で簡単手続き、すぐ出発!
駅レンタカー営業所で料金の支払いと手続きをすると、すぐに利用可能です。
- ※インターネット受付時間は4時30分から翌日の1時59分までです。
- ※予約はレンタカー利用開始日の3ヶ月前から利用開始時刻の最短3時間前まで可能です。
2.実際の料金を比較! 「レール&レンタカー」でこんなにお得に
ここでは、「東京~盛岡間」と「東京~岡山間」を移動する際に、JR線のきっぷとレンタカーを別で利用した場合と「レール&レンタカー」を利用した場合を比較して、駅レンタカーがどれだけお得かをご紹介していきます。
「東京~盛岡間」を移動する場合
大人二人で、東京駅~盛岡駅間を新幹線「はやぶさ」で移動し、そこからレンタカーを6時間利用、盛岡駅から東京駅へ戻る行程で比較しました。
新幹線と駅レンタカーを別で予約すると…
新幹線はやぶさ
・新幹線はやぶさ 乗車券:往復大人一人17,160円 ×2
・新幹線はやぶさ 指定席特急料金:往復大人一人12,860円 ×2
・レンタカー代 Sクラス6時間:5,500円
・免責補償料:1.100円
合計 66,640円
「レール&レンタカー」を利用すると…
夏油温泉
・新幹線はやぶさ 乗車券【20%割引】:往復大人一人13,720円 ×2
・新幹線はやぶさ 指定席特急料金【10%割引】:往復大人一人11,570円 ×2
・レンタカー代 Sクラス6時間:6,260円(免責補償料込み)
合計 56,840円
9,800円もお得に!
「東京~岡山間」を移動する場合
大人二人・子ども二人の四人家族で、東京駅~岡山駅間を新幹線「ひかり」で移動し、そこからレンタカーを6時間利用、岡山駅から東京へ戻る行程で比較しました。
新幹線と駅レンタカーを別で予約すると...
新幹線ひかり
・新幹線ひかり 乗車券:往復大人一人21,340円 ×2、往復子ども一人10,660円 ×2
・新幹線ひかり 自由席特急料金:往復大人一人11,860円 ×2、往復子ども一人5,920円 ×2
・レンタカー代 Sクラス(定員5人)6時間:5,500円
・免責補償料:1,100円
合計 106,160円
「レール&レンタカー」を利用すると…
倉敷美観地区
・新幹線ひかり 乗車券【20%割引】:往復大人一人17,060円 ×2、往復子ども一人8,520円 ×2
・新幹線ひかり 自由席特急料金【10%割引】:往復大人一人10,660円 ×2、子ども一人5,330円 ×2
・レンタカー代 Sクラス6時間:6,260円(免責補償料込み)
合計 89,400円
16,760円もお得に!
3.駅レンタカーは乗り捨ても可能! 気になる料金は?
駅レンタカーでは、乗り捨て(出発した営業所以外の営業所に返却)も可能です。
しかも、出発した営業所と返却する営業所との間が50km以内であれば、乗り捨て料金がかかりません。
例えば、盛岡で借りて、新花巻や北上で返却するのは乗り捨て料金は0円です。
営業所間の距離が50kmを超える場合には、乗り捨て料金が必要です。くわしくは乗り捨て料金表をご確認ください。
乗り捨て料金表はこちら
- ※乗り捨てには事前の申し込みが必要です。
- ※北海道エリアから他エリアへまたはその逆は、乗り捨てできません。
- ※一部乗り捨てできない場合があります。
4.駅レンタカーの充実オプションをご紹介
ここでは、駅レンタカーのオプションや免責補償制度についてくわしくご紹介していきます。
4-1. オプション
駅レンタカーではカーナビに加えて、ETCを全車標準装備しているので、高速道路も安心して利用できます。
ほかにも、追加料金を支払うと、チャイルドシートやスタッドレスタイヤ、チェーンなどのオプションも利用可能です。
オプション料金表はこちら
4-2. 保険・補償制度
免責補償制度
事故の場合に補償が受けられる免責補償制度は、24時間ごとに1100円で利用できます。
さらに「レール&レンタカー」では、レンタカー代に免責補償料込みなので、追加料金が不要です。
N.O.C.サポート
車両の修理・清掃等が必要になった場合、免責補償とは別に、営業補償として「ノン・オペレーション・チャージ(N.O.C.)」の支払いが必要となります。
ただ、24時間ごとに550円を支払うとN.O.C.の支払いが免除される「N.O.Cサポート」も用意されているので、もしものときに備えることができますよ。
- ※「N.O.C.サポート」の加入は、免責補償制度への加入が必要です。
5.<まとめ>駅レンタカーでお得な旅に出かけよう
駅レンタカーのお得なポイントや使い方、乗り捨てやオプションについてご紹介しました。
駅レンタカーにはJR線のきっぷがお得になる「レール&レンタカー」と、ネット予約でレンタカー代がお得になる「駅レンプラン」の2プランが用意されています。
2つのプランは予約や支払いの方法が少し異なってはいますが、JR線を使う長距離の旅行やレンタカーのみの日帰り旅など、旅の目的に合わせてプランを選べるのは魅力的です。
ぜひ駅レンタカーを予約して、目的に合った旅を楽しみましょう!
こちらもチェック! 「駅レンタカーで旅するMAP」
せっかく駅レンタカーを利用するなら、鉄道だけではなかなか行くことができない観光スポットを巡りたいですよね?
そこでトレたび編集室が、日本全国各エリアのおすすめスポットを厳選しました! 近くの駅レンタカー営業所も一緒にMAPでご紹介しています。
こちらも駅レンタカーを使った旅行の計画に役立つこと間違いなし。ぜひご覧ください!
- ※リンク先記事は2017年2月の特集企画です
- ※提供:駅レンタカーシステム
- ※写真:岩手県観光協会、岡山観光連盟
- ※トレたび編集室/編
- ※2022年10月現在