青春18きっぷの買い方・使い方<基本から応用まで>
青春18きっぷって「18歳にならないと使えないの?」「大人(社会人)は使えないの?」「どこまで行けるの?」「どこで買えるの?」…など、あなたの青春18きっぷの疑問にバッチリお答えします! この機会に、青春18きっぷをマスターしておトクで楽しい旅に出掛けましょう☆
2023年度の発売期間・利用期間も要チェックです!
青春18きっぷとは?
年齢にかかわらず、だれでも利用できるきっぷで、毎年、春・夏・冬に発売されています。全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席およびBRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日本宮島フェリーに1日乗り放題のきっぷです。
きっぷは5回(人)分が1セットになっていて、同一行程なら、最大5人まで同時に利用できます。『トレたび』では、この青春18きっぷを使ったおトクな旅のモデルコースを紹介しています。今年、新しい青春18きっぷの旅をはじめませんか?
青春18きっぷの発売期間・利用期間
2023年~2024年「青春18きっぷ」発売期間・利用期間
◎春
発売期間 | : | 2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金) |
---|---|---|
利用期間 | : | 2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月) |
◎夏
発売期間 | : | 2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木) |
---|---|---|
利用期間 | : | 2023年7月20日(木)~2023年9月10日(日) |
◎冬
発売期間 | : | 2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日) |
---|---|---|
利用期間 | : | 2023年12月10日(日)~2024年1月10日(水) |
青春18きっぷのねだん、買えるところ
■青春18きっぷのねだんは、5回(人)分1セットで12050円です(1回分だけのバラ売りはありません)。おとな・こども同額です。
■全国のJRの主な駅のみどりの窓口、旅行会社、指定席券売機で購入できます。
※窓口営業時間内であっても、きっぷを発売していない時間帯があるため注意してください。特に、早朝や深夜に旅行を開始される方は前もって購入ください。
青春18きっぷの使い方・基本ルール・注意点
使い方
■1枚のきっぷで1人で5回まで利用できるほか、5人で1回などのグループでも利用できます(各1回(人)でのこども2人の利用はできません)。1人1回あたりの有効期間は乗車当日限りです。なお、グループで利用する場合は同一行程での旅行に限ります(グループで利用する場合、きっぷを持っている方以外の方は集合駅まで(解散駅より後)は別に乗車券が必要です)。
基本ルール
■全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席およびBRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできます。
■普通・快速列車の普通車指定席を利用する場合は別に座席指定券が、乗車整理料金やホームライナー料金が必要な列車を利用する場合は別に料金が必要です。なお、快速〔マリンライナー〕等の普通・快速列車のグリーン車指定席を利用する場合は、乗車券及びグリーン券が必要です。
■乗車日が翌日にまたがる列車を利用する場合は、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。ただし、東京・大阪の電車特定区間内では最終電車まで有効です。
注意点
■各種割引による割引はありません。
■特急(新幹線含む)・急行列車・グリーン車等に乗車する場合は特急券・急行券・グリーン券等のほか、別に乗車券が必要です(青春18きっぷでは乗車ができません)。ただし、普通・快速列車のグリーン車自由席に限り、グリーン券を別に購入すると乗車ができます。
■JR線(BRT含む)およびJR西日本宮島フェリー以外の路線は、利用できません。道南いさりび鉄道線、青い森鉄道線(※1)、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、しなの鉄道線、えちごトキめき鉄道線、あいの風とやま鉄道線(※2)、IR石川鉄道線(※3)、伊勢鉄道線、京都丹後鉄道線、智頭急行線、土佐くろしお鉄道線および肥薩おれんじ鉄道線などのほか、JR線と直通運転をしている路線ならびにJRバスも利用できません。別に、利用になる区間に有効な乗車券類が必要です。
(※1) 青い森鉄道線の「青森~八戸」間・「青森~野辺地」間・「八戸~野辺地」間の普通・快速列車普通自由席は、JR線へ通過利用する場合に限り、利用できます。
青森駅、野辺地駅、八戸駅に限り途中下車できますが、以上の3区間以外の区間を乗車した場合(区間内での下車、区間を超えて乗車など)は、別に全乗車区間の運賃等が必要です。
(※2) あいの風とやま鉄道線の「高岡~富山」間の普通列車普通車自由席は、JR線へ通過利用する場合に限り、利用できます。
高岡駅、富山駅に限り途中下車できますが、「高岡~富山」間以外の区間を乗車した場合(区間内の下車、区間を超えて乗車など)は、別に全乗車区間の運賃等が必要です。
また〔あいの風ライナー〕を利用される場合は別にライナー券が必要です。
(※3)IRいしかわ鉄道線の「金沢~津幡」間の普通列車普通車自由席は、JR線へ通過利用する場合に限り、利用できます。
金沢駅、津幡駅に限り途中下車できますが、「金沢~津幡」以外の区間を乗車した場合(区間外での下車、区間を超えての乗車など)は、別に全区間の運賃等が必要です。
青春18きっぷの楽しみ方 ~通なモデルコース~
青春18きっぷを使った鉄道旅行・列車旅のおすすめコースをいくつかご紹介します。工夫次第で、楽しみ方無限大! コロナ禍ならではの新しい青春18きっぷの旅スタイルもご紹介中。
- ※各記事内の時刻は記事作成当時のものです。ご利用の際は最新の時刻表をお確かめください。
大阪発! 青春18きっぷを駆使してJR西日本・九州エリアで完乗を極める
青春18きっぷを駆使してJR西日本・九州エリアで完乗旅
せっかく5日間乗り放題の青春18きっぷを手に入れたなら、朝から晩までひたすら乗り続ける鉄道旅にチャレンジしてみませんか?
今回は、JR西日本・九州エリアでさまざまなローカル線を乗りつぶす旅、すなわち完乗旅に出かけます。
東京発! 青春18きっぷを駆使してJR東日本エリアで完乗を極める
1セット5日分をまるごと駆使して、JR東日本エリアの難易度高めな路線を完乗する旅に出かけます。
修行のよう? ハードそう? そんなことはまったくありません! 車窓にご当地グルメ、それに鉄道以外の乗り物と、毎日が変化と刺激とお楽しみの連続です。
<青春18きっぷ 夏>5回分をフル活用! 観光しながら山陰・山陽本線を完乗する鉄道満喫旅(大阪発)
大阪を起点にして山陰本線、山陽本線を一周。両線を「完乗」するプランをご紹介します。もちろん、ただ乗るだけではなくて超有名観光スポットもばっちり押さえていきますし、青春18きっぷで乗車できる観光列車も抜かりなく組み込んでいます!
≪大阪発≫2021年冬の青春18きっぷ5回分をフル活用!山陰の名湯や瀬戸内グルメを楽しむ一人旅
5回(5日分)ワンセットとなる青春18きっぷ。2泊3日+1泊2日の2回に分けて、1人で利用期間中にすべて使い切るプランをご提案。
昔ながらの名湯が揃う山陰地方と、瀬戸内海の絶景を余すことなく堪能したい! そんな理想の旅を、青春18きっぷなら効率よく巡ることが可能です。
<一人旅>東京発「青春18きっぷ」分割利用はこう楽しむ。三陸・復興の軌跡そして道東の短い夏を感じる旅
5回(5日分)ワンセットとなる青春18きっぷ。この夏、短い旅を重ねて1人で利用期間中にすべて使い切るプランを計画しました。密を避け、飛行機や新幹線との組み合わせで広がる青春18きっぷ時短活用術。東日本大震災から10年を経た東北の三陸海岸。1年で最も、緑の美しさが際立つ北海道・道東の釧路湿原。北の駅弁や旬の味覚も手に入れつつ、北国の短い夏を堪能します。
読めばわかる「お得」な使い方! 東名阪発・各地の春を訪ねる青春18きっぷ日帰り旅
5回(5日分)ワンセットとなる青春18きっぷ。1泊2日の旅×2回を楽しんだら1回分だけ余っちゃった、というのも「青春18きっぷあるある」です。そこで、ひとりでも・突然空いた週末でも、ふらりと出かけられる日帰り旅はいかが? 青春18きっぷを使えば通常運賃よりもそれぞれ3,000円以上お得になる東名阪発の3コースで、この時期ならではの観桜や春のグルメを満喫♪
青春18きっぷで本州一周できる? 頭脳と体力を駆使し4泊5日 一人旅の挑戦!(東京発)
青春18きっぷ全5回使いの一人旅で、日本縦断をするツワモノがいます。では、本州一周はどうでしょうか? 北は青森、西は下関、南は紀州の串本まで、壮大な一筆書きの旅は、スケジュールを考えるだけで、18きっぱーを漂泊の想いに駆りたてます。快速は? グリーン車は? 三セクは? 東京駅発本州一周で知る冬の青春18きっぷの賢い活用法をご紹介します。
青春18きっぷでどこまで行ける? 主要6駅発で試したら想像超えの長旅が可能に!
実際に「青春18きっぷ」で1日でどこまで行けるのか? JR6社の主要6駅を出発地とし、時刻表とにらめっこしながら徹底検証。普通運賃に比べ、10000円以上得するコースなど青春18きっぷを使った長旅のモデルコースをご紹介します。
俺×青春18きっぷ×夏=青春 謎解きで熱くなる鉄道旅 「鉄トレ!」
鉄道を愛するライターが、“鉄道の達人”結解師匠に弟子入りし、 師匠から出題されるミッションをクリアしていく「鉄トレ!」青春18きっぷの旅をご紹介します。
JR時刻表を使って青春18きっぷの旅に出よう!
青春18きっぷを使った鉄道旅行や列車旅の心強い味方!
駅の旅行センターやみどりの窓口でも使われている、信頼と実績があるJRグループオフィシャル時刻表を活用して旅の計画を立ててみましょう。
JR時刻表
- ※写真や施設情報などは記事掲載当時のものです。変更となる場合がありますので、お出かけの際には事前にご確認ください。