2021.07.20旅行べたつく、汗が気になる… 真夏のおでかけは「和」で快適に!
真夏のお出かけをもっと快適に、もっとおしゃれにしたい
早いもので2021年も折り返しとなって数週間。
気温が高くてムシムシとした日が続いていますね…。
この季節になると「暑いって言うから暑い」んだ、と毎年必ず一度は言われる気がしますが、30度を超える真夏日ともなると、「暑い」と言っても言わなくてもやっぱり「暑い」のです。
猛暑ともなると、せっかくお出かけしても汗やべたつきが気になって、十分に楽しめなかったりしますよね。
そんなときは、着心地のよい素材で作られた、和の装いを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
和の装いって、ちょっとハードルが高いんじゃない?
いえいえ、今回紹介する3点はどれも落ち着いたデザインなので、普段のスタイルにも馴染んでくれること請け合いです!
そしてなにより和のデザインは、旅先ならではの「非日常感」を一層引き立ててくれるんですよ。
というわけで今回は、真夏のおでかけのお悩みを解決しつつ、シンプルになりがちな夏の服装をちょっとグレードアップしてくれる3商品をご紹介します。
足元のお悩みをおしゃれに解決
夏空の下を清々しく歩くには?
湿度の高い日本の夏に、靴と靴下でお出かけすると、足元がすぐに蒸れてしまってちょっとイヤ~な気分になりますよね…。
そんな時には、おしゃれなデザインと弾力の効いた歩きやすさを兼ね備えた『京彩 民芸縄草履』がおすすめ。
こちらの縄草履なら熱気がこもることもなく、また歩くたびに縄の凹凸が足ツボをほどよく刺激してくれるため、履き心地も抜群です。
底裏の部分にはすべりにくい特殊加工・素材を使用しているため、外でも安心して歩くことができます。
麻柄・黒(男性用)
麻柄・赤(女性用)
優雅・赤(女性用)
鼻緒・縁取りは女性用・男性用共に、シックな色味で目立ちすぎず、程よくスタイルのアクセントとなってくれる和の柄を取り入れているのもポイントです。
「京彩 民芸縄草履」のページを見る(交通新聞社 通販ショップ)
縄草履と合わせたい! 男性編
宿でのんびり? 外をぶらぶら? どちらも快適に楽しめるくつろぎ着
旅先の宿についてほっと一息。夕飯前に宿の近くをちょっと散策…なんていうのも、旅先ならではの楽しみですよね。
よく晴れた夜なら、星空観賞も素敵です
そんな移動後のリラックスタイムを心地よく過ごすなら『綿100%しじら織り作務衣』がおすすめです。
綿100%しじら織り作務衣(左:グリーン系 右:ブルー系)
シボの凹凸が肌に心地よい綿100%のしじら織りでできており、広めの袖口は通気性も抜群。さらさらした肌触りのため、汗をかいても快適です。派手すぎず落ち着いた色みはラフすぎることもなく、旅先の風景にもなじんでくれます。ブルー系・グリーン系2色セットで、洗い替えにも便利です。
「綿100%しじら織り作務衣」のページを見る(交通新聞社 通販ショップ)
縄草履と合わせたい! 女性編
アクティブに動くおでかけにも! 和の素材涼やかなイージーパンツ
旅先ではたくさん歩くので、スカートよりもパンツが安心!
けど風が通らないと暑くてつらい…。
涼しげな湖畔の散策も、真夏日だとやっぱり暑い…
そんなときには、風通しがよく、見た目にも涼し気な近江ちぢみのパンツはいかがでしょうか。
近江ちぢみイージーパンツ(写真はネイビー)
べたつきにくい素材でできているから、おでかけ先の気温が高くてもきっと快適に過ごせます。
ウエストゴムのおかげでお腹まわりもラクラク。
その日の気分やスタイルに合わせて取り入れやすい、ネイビー・ブルー・グレーの3色セット です。
「近江ちぢみイージーパンツ」のページを見る(交通新聞社 通販ショップ)
旅専門の交通新聞社ならではの商品ラインナップです
どれも落ち着いたカラー・デザインなので、旅先はもちろん、普段のコーディネートに合わせてみるのもおすすめ。梅雨が明けた今こそ、涼しいおしゃれの準備を始めてみてはいかがでしょうか。
交通新聞社の通販ショップでは、「トレたび」『旅の手帖』『JR時刻表』といったラインナップを持つ、旅専門の出版社である交通新聞社が厳選した商品を取り扱っています。
ここに紹介したのはそのほんの一部。他にも気に入っていただける商品があるかもしれません。チェックしてみてください!
- ※交通新聞社 通販ショップ/編
- ※掲載されているデータは2021年7月現在のものです。
- ※画像はすべてイメージです。実際の商品とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- ※写真:photolibrary(商品画像以外)