トレたび JRグループ協力

2024.06.25ジパング俱楽部火山の息吹を感じる神話の里・霧島温泉でパワーをチャージ|JR九州エリアモデルコース

鹿児島県霧島市

とくに暑い日が続く近年の夏、避暑地へ泊まりに行くのはいかがでしょうか。ジパング倶楽部編集部では、温泉でのんびり過ごしつつ、ひんやり涼しげなスポットを集めたモデルコースを紹介します。

活火山・霧島連山のひとつ、高千穂峰(たかちほのみね)の山麓(さんろく)に広がる霧島温泉。高千穂峰の山頂に日本神話の神・ニニギノミコトが降り立ったという天孫降臨伝説が残る“神話の里”です。珍しい天然の泥湯が名物の温泉宿に宿泊し、ニニギノミコトを祀る霧島神宮やマイナスイオンたっぷりの霧島神水峡をめぐってみませんか。

  • メイン写真は「さくらさくら温泉」さくらの湯

「ジパング倶楽部」会員募集中

「ジパング倶楽部」は、全国のJR線きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。

さらに、「ジパング倶楽部WEB」では、会員限定のプレゼント企画や会員誌の特集が読めるデジタルブックを公開、旅に役立つ路線図も閲覧できます。会員誌で人気の会員コーナー「今月のテーマ」「思い出写真館」の拡大版も!

モデルコース概要

避暑地・霧島温泉とは?


緑に囲まれた霧島神宮 大鳥居(一の鳥居) 緑に囲まれた霧島神宮 大鳥居(一の鳥居)

霧島錦江湾国立公園内に位置。霧島連山のひとつで標高1574メートルの霊峰・高千穂峰の山麓に広がる温泉地。

緑に囲まれた高原地帯にあり、とくに朝晩は盛夏でもさわやかな風が吹き抜けます。

<1日目>日豊本線霧島神宮駅からスタート!


朱色を基調とした外観。入口には鳥居があります 朱色を基調とした外観。入口には鳥居があります

霧島神宮をモチーフにした外観が印象的。2024年3月、駅舎内がリニューアルオープンし、鹿児島県産の杉材をふんだんに使用した木の温もり溢れる空間に生まれ変わりました。

無料の足湯が併設されており、列車の待ち時間に気軽に利用できます。


 

霧島いわさきホテル行き鹿児島交通バス約13分の霧島神宮下車、徒歩約10分

 

霧島神宮

神話が息づく南九州屈指のパワースポット


斜面の高低差を利用して建てられた社(やしろ) 斜面の高低差を利用して建てられた社(やしろ)


境内にそびえる御神木の杉は樹齢約800年 境内にそびえる御神木の杉は樹齢約800年

老杉の緑に映える三の鳥居。正面に社殿があります 老杉の緑に映える三の鳥居。正面に社殿があります

6世紀に創建された古社。天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトが主祭神です。創建当初は霧島連山の山頂付近、高千穂峰と御鉢(おはち)の間の脊門丘(せとお)に社殿があったと伝わります。

霧島山の噴火で焼失と再建による移転を繰り返し、現在の社殿は1715(正徳5)年に島津家二十一代当主・吉貴(よしたか)によって建立されました。

2022年2月、本殿・拝殿・幣殿が国宝に指定。また、登廊下・勅使殿(ちょくしでん)は国の重要文化財に指定されています。
境内の展望所からは霧島の豊かな自然を眺望。晴れた日には錦江湾(鹿児島湾)や桜島まで見わたせます。


霧島神宮

問い合わせ先 0995-57-0001
時間 参拝自由(授与所での御朱印受付は8~17時)
交通アクセス 日豊本線霧島神宮駅から霧島いわさきホテル行き鹿児島交通バス約13分の霧島神宮下車、徒歩約10分(本殿)
URL https://kirishimajingu.or.jp/

 

徒歩約10分

 

霧花(もか)

鹿児島県産の紫芋を使った涼スイーツは写真映え必至


「いもソフmini」670円 「いもソフmini」670円


霧島神宮大鳥居をくぐった先にあります 霧島神宮大鳥居をくぐった先にあります

「霧島抹茶ラテ」500円(左)、「霧島抹茶アフォガード」620円(右) 「霧島抹茶ラテ」500円(左)、「霧島抹茶アフォガード」620円(右)

霧島神宮大鳥居近くに、2023年8月にオープンしたテイクアウト専門店。サンド系やデザート、ドリンクなどが揃います。

看板メニューの「いもソフ」は、ミルクソフトクリームの上に太さ約1ミリの鹿児島県産紫芋の錦糸モンブランがたっぷり。鮮やかな紫色が“SNS映えする”と評判で、繊細な口溶けやイモ本来の風味を存分に楽しめます。

霧島市はお茶どころとしても知られており、地元の茶舗「ヘンタ製茶」の有機抹茶を使った「霧島抹茶アフォガード」や「霧島抹茶ラテ」も好評です。


霧花

時間 11~16時
定休日 木・金曜(臨時休業あり)
交通アクセス 日豊本線霧島神宮駅から霧島いわさきホテル行き鹿児島交通バス約13分の霧島神宮下車、徒歩約1分
URL https://www.instagram.com/moca_kirishima/

 

霧島いわさきホテル行き鹿児島交通バス約3分の横岳下(よこたけしも)下車、徒歩約3分

 

さくらさくら温泉

広々とした緑のなか、客室が点在する一軒宿


コテージ「さくらの村」の客室 コテージ「さくらの村」の客室


大浴場や食事処などがある本館の外観 大浴場や食事処などがある本館の外観

夕食の「桜さつま鍋コース」 夕食の「桜さつま鍋コース」

霧島温泉郷にある一軒宿。全国でも珍しい天然の泥湯が有名です。泥湯とは源泉から採取した貴重な湯の花のこと。肌にやさしい弱酸性で、硫黄成分などの温泉成分を豊富に含んでいるので、名物の泥パックでは美肌効果が期待できます。

緑に囲まれた広い敷地に、本館や別館、宿泊棟が点在しています。宿泊棟は、カナディアンログハウスやコテージ、和風一戸建て、洋風ペンション造りなど全5タイプ。好みやシチュエーションに合わせて客室を選べるのが魅力です。

鹿児島県産の食材をふんだんに使用した料理にも定評があり、夕食は会席とお鍋のコースから選択可能。スタンダードな「桜さつま鍋コース」は、さつま地鶏と黒豚、新鮮野菜を存分に堪能できます。30種類以上の料理がずらりと並ぶ和洋バイキングの朝食も好評です(状況により和定食の場合あり)。

美肌効果が期待できる天然の泥パックが名物


乳白色の大露天風呂「さくらの湯」 乳白色の大露天風呂「さくらの湯」


天然の泥パックですべすべ肌に 天然の泥パックですべすべ肌に

泥洗顔「クレイソープ」1個1100円 泥洗顔「クレイソープ」1個1100円

温泉は、大露天風呂と畳スペース付きの内湯を備えた男女別の大浴場と、宿泊者専用の貸切露天風呂を完備。名物の泥パックは、大露天風呂で体験できます。

泥パックは、最初に浴槽の脇に設置されている天然の泥湯を体に薄く塗り込みます。
この泥湯は、約2キロ離れたえびの高原(宮崎県えびの市)の新湯温泉近くにある源泉から、人の手で採取して不純物を取り除いたもの。髪や顔など、全身にくまなく使用可能です。
ただし、目の近くに塗ると目がしみることがあるので注意しましょう。約5分乾燥させた後、温泉で泥を落とし、石けんなどで洗い流すと肌がすべすべ滑らかになったことを実感できます。

泥パック体験後は、鮮やかな深緑に包まれた大露天風呂でゆったり。乳白色の湯は、ほのかに硫化水素のにおいが漂います。高原の風を感じつつ、野鳥のさえずりに耳を傾けながら森林浴も楽しみましょう。

大浴場は日帰り入浴も可能。日帰り入浴の場合は、霧島市観光案内所で販売しているお得な入浴券「入湯霧札」1200円が利用できます。さくらさくら温泉を含む計4カ所の温泉施設に3回入浴できて、家族や友人とのシェアも可能です。
おみやげに好評なのが、本館の売店で販売しているオリジナルの泥洗顔「クレイソープ」。天然の泥が配合されており、自宅でも気軽に天然の泥湯を楽しめます。

さくらさくら温泉

問い合わせ先 0995-57-1227
交通アクセス 日豊本線霧島神宮駅から霧島いわさきホテル行き鹿児島交通バス約16分の横岳下下車、徒歩約3分
値段 1泊2食1万3150円~
泉質 単純温泉
URL https://www.sakura-sakura.jp/

日帰り入浴

時間 11~20時 ※状況により早めに終了する場合あり
定休日 無休
値段 800円

<2日目>さくらさくら温泉を出発

 

国分駅行き鹿児島交通バス約4分の東多羅(とうだら)下車、徒歩約5分

 

霧島神水峡遊歩道

霧島の自然を気軽に楽しめる散策スポット


戸崎橋人工滝。一般道沿いの戸崎橋からも見学できます 戸崎橋人工滝。一般道沿いの戸崎橋からも見学できます


霧島市観光案内所で配布している遊歩道MAP 霧島市観光案内所で配布している遊歩道MAP

霧島市観光案内所を起点に出発 霧島市観光案内所を起点に出発

霧島神宮近くの霧島川沿いに整備された1周約1.8キロの遊歩道。約40分の周遊コースで、霧島の自然を気軽に楽しめます。

コース途中には、豪快に流れ落ちる戸崎橋人工滝やアカマツ並木など、見どころが点在しています。なかでも、火山から流れ出た溶岩が柱状に冷え固まった柱状節理は圧巻。展望台が設置されており、迫力ある柱状の割れ目を間近に見学できます。

一帯はひんやりとした空気に包まれていて、マイナスイオンがたっぷり。コースの数カ所にベンチが設置されており、休憩しながらゆっくり進むことができます。また、コースの一部は車いすでも通行可能です。
霧島市観光案内所でスタッフに声をかけると、霧島神水峡の見どころなどを紹介した遊歩道MAPをもらえます。


霧島神水峡遊歩道

問い合わせ先 0995-57-1588(霧島市観光案内所)
交通アクセス 日豊本線霧島神宮駅から霧島いわさきホテル行き鹿児島交通バス約12分の東多羅下車、徒歩約5分(スタート地点の霧島市観光案内所)
URL https://www.city-kirishima.jp/kirikan/shisetsu/kanko-leisure/034.html

 

国分駅行き鹿児島交通バス約12分の霧島神宮駅下車

 

霧島神宮駅ゴール!


紹介スポット一覧マップ

文/佐藤 史 写真/玉村恵理子

  • 記事中の情報は2024年6月時点のものです。
  • 列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。