トレたび JRグループ協力

2009.02.01鉄道テツペディア Vol.8 発車メロディ

高田馬場駅で電車を待っていると、隣りホームのスピーカーから聞き覚えのある曲が。
さて、この駅の発車メロディに使われている曲は次のうちどれでしょう?

1.「鉄腕アトム」のテーマソング
2.「ひみつのアッコちゃん」のテーマソング
3.映画「第三の男」のテーマソング


みなさんもよく聞いたことのあるメロディ

答えは、
1の「鉄腕アトム」のテーマソング。
高田馬場に手塚プロダクションの本社があることから、この曲が使用されています。

ちなみに、2の「ひみつのアッコちゃん」のテーマソングが流れるのは「青梅駅」。駅の近くに建つ「青梅赤塚不二夫会館」にちなんでいます。3の「第3三の男」のテーマソングは、「恵比寿駅」で使われていて、同テーマソングはヱビスビールのCMでおなじみ。元々は恵比寿麦酒の出荷専用の駅として設置されたもので、駅名もそこから由来しています。

列車の出発を知らせる発車メロディ。普段さりげなく耳にしていますが、実は駅によって様々です。今回はその中でもユニークなものを紹介します。

いろいろな発車メロディ


テーマソング編

蒲田駅
東京都、京浜東北線―映画「蒲田行進曲」のテーマソング
つかこうへいの同名戯曲を深作欣二監督が映画化。かつてこの土地にあった松竹蒲田撮影所の所歌が、この映画のテーマソングになっている

鯖江駅
福井県、北陸本線―「ミッキーマウスマーチ」、「となりのトトロ」など
鯖江はマリンバで有名な町であることから発車メロディもマリンバの音色

水道橋駅
東京都、中央・総武線―「闘魂こめて」
読売ジャイアンツの本拠地「東京ドーム」があることから、その応援歌を使用

舞浜駅
千葉県、京葉線―「魔法の鍵~The Dream Goes On(東京ディズニーリゾート25thアニバーサリーテーマソング)」
東京ディズニーリゾートの最寄り駅。東京ディズニーランド開園25周年を記念して期間限定(2009年4月14日まで)でこの曲を使用

青梅駅
東京都、青梅線―「ひみつのアッコちゃん」のテーマソング

高田馬場駅
東京都、山手線―「鉄腕アトム」のテーマソング

新座駅
埼玉県、武蔵野線―「鉄腕アトム」のテーマソング

恵比寿駅
東京都、山手線・湘南新宿ライン・埼京線―「第三の男」のテーマソング
 


その土地ゆかりの曲編

湯本駅
福島県、常磐線―「シャボン玉」
いわき湯本温泉とゆかりのある童謡作詞家・野口雨情(のぐちうじょう)にちなむ

磯原駅
茨城県、常磐線―「七つの子」
この曲を作詞した童謡作詞家・野口雨情が磯原町出身のため

友部駅
茨城県、常磐線・水戸線―「上を向いて歩こう」、「明日があるさ」、「幸せなら手をたたこう」
3曲とも笠間市にゆかりのある歌手・坂本九が歌った曲

八王子駅
東京都、中央本線・横浜線・八高線―「夕焼小焼」
八王子出身の詩人・童謡作家・中村雨紅(なかむらうこう)にちなむ
 


ご当地メロディ編

弘前駅
青森県、奥羽本線・五能線―「津軽じょんがら節」

山形駅
山形県、山形新幹線・奥羽本線―「花笠音頭」

笠岡駅
岡山県、山陽本線―「大島の傘踊り」、「がんばれカブトガニ」


クラシック音楽編

いわき駅
福島県、常磐線・磐越東線―シューベルト「ピアノ五重奏曲イ長調“ます”」、「楽興の時」、メンデルスゾーン「春の歌」

土浦駅
茨城県、常磐線―モーツァルト「きらきら星変奏曲」、「ロンド ニ長調K.485」
 


その他

品川駅
東京都、東海道本線―「鉄道唱歌」
新橋駅と並んで、日本一古い駅(明治5年営業開始)の一つとして選曲。
この唱歌は明治時代に作詞され、歌詞は全5集でなんと334番まであります。東海道篇に始まり、各沿線について歌われています。また他の路線では、車内チャイムなどにも使用されています。

牛久駅
茨城県、常磐線―「グリーン・グリーン」、「オー・シャンゼリゼ」

奥多摩駅
東京都、青梅線―「どんぐりころころ」

高円寺駅
東京都、中央線・総武線―「阿波踊り」
夏に「東京高円寺阿波おどり」が開催されることにちなむ
 


新橋駅烏森口前にある鉄道唱歌の碑。新橋駅は品川駅とともに日本で最も古い駅

入線メロディ

列車が駅のホームに入線する際に流れるメロディを「入線メロディ」と呼びます。その一部を紹介します。


「さくら夙川(しゅくがわ)駅」兵庫県、東海道本線―コブクロ「桜」
「岡山駅」岡山県、山陽本線・津山線・吉備線―「桃太郎」「いい日旅立ち」「線路は続くよどこまでも」
「高知駅」高知県、土讃線―「アンパンマンのマーチ」
「三原駅」広島県、山陽新幹線・山陽本線・呉線―「かもめの水兵さん」

以上の曲目を見てみると、テーマソングが用いられている駅が多く、又、童謡やクラシック音楽も様々な駅で使われていることが分かります。クラシック音楽に関しては、発車メロディとして使われる由来は不明ですが、心を落ち着かせるメロディとして使われているのではないでしょうか。
駅によっては期間限定のメロディや季節によってメロディを変えているところもあります。今回紹介したもの以外にもユニークなメロディが流れる駅がたくさん。駅で列車を待つ際、発車メロディに耳をすませてみるのも一興ではないでしょうか。

  • 掲載されているデータは、2009年2月現在のものです。
トレたび公式SNS
  • X
  • Fasebook