2025.08.22ジパング俱楽部旅行も動物病院もこれ1つ!小型犬・猫にぴったりのペット用バッグ【通販】
交通新聞社 通販ショップより、最新情報をお届け!
交通新聞社 通販ショップとは、「旅」専門の出版社がセレクトした、
「旅」にかかわる商品を販売するWEBショップです。
何歳になっても、旅をしたい。
そんな思いに応えるべく、「旅やお出かけに役立つもの」「旅の気分を盛り上げるもの」をコンセプトに旅に役立つさまざまな商品を取り扱っています。
今回は、ペットとの旅行やお出かけを楽しめるバッグを紹介!
大切な家族とのお出かけをもっと快適に!
ペットとのお出かけは特別なひととき。
お散歩が大好きなワンちゃんとは少し足を延ばしてお出かけ、室内で過ごしている猫ちゃんの通院のお出かけもいつもと違った大冒険。
ペットと一緒のお出かけは楽しいけれど、荷物や移動などがちょっと不安。
そんなお悩みを解消する「ペットとお出かけバッグ(リュック・スリング)」を紹介します!
こちらもチェック!ペットとのお出かけをさらに楽しく!
●初めてのペットとの旅行は何が必要?便利グッズ8選|解決! 60代からのお悩みごと
●マイカーがなくても大丈夫!愛犬と列車旅を楽しむコツ|解決! 60代からのお悩みごと
●ペットと行く鉄道旅行ガイド&ペットと泊まれる宿6選!|解決! 60代からのお悩みごと
3WAYで使えて、安定感のある【リュックタイプ】
両手が自由になるリュックタイプは、旅行やお散歩、通院まで幅広く活躍!
肩や腰にしっかりフィットする設計で、長時間背負っても飼い主の負担が少なく快適。
メッシュ窓は通気性もよく、ペットの様子を外から確認できて安心です。底板にはクッションを備え、犬や猫がリラックスして過ごせる空間を作りました。
軽量素材を使用しているため持ち運びもラクラクで、さらに外側のポケットにはA4ファイルやおやつ、飲み水も収納できるのでリュックだけでも出かけられる収納力。
日常使いはもちろん、旅行先での移動や動物病院への送迎まで、愛犬・愛猫との外出を安全で快適にサポートする頼れるバッグです。
抱っこ感覚で安心!2WAYで使える【スリングタイプ】
抱っこ感覚でペットとぴったり寄り添えるスリングタイプは、安心感を重視したい方におすすめです。
移動時にも周囲に配慮しながら使えるデザインで、通院や近所のお散歩に最適。肩ベルトは幅広なので、長時間の使用でも飼い主も疲れにくい仕様です。
内部には飛び出し防止のためのリードホルダーを備え、安全性にも配慮。柔らかな素材で身体にフィットし、ペットも飼い主も快適に過ごせます。
開口部は通気性のよいメッシュ構造で、メッシュ部分を開ければ顔を出して外を眺めることも可能。
日常のお出かけから動物病院への送迎まで、さっと使えて安心できる心強いバッグです。
旅行や病院も安心!ペット用リュック・スリングの魅力
関節への負担を軽減する振動吸収クッション
パソコンなどの精密機械のケースにも使われている低反発クッションを採用。自転車走行時の振動による負荷を軽減します。
内側からは開けられないロック式ファスナー
内側から横に引っ張っても開かないようになっているので、安心。
ペットの飛び出しを防止するリードホルダー
短めのリードの先にスナカンがついたリードホルダー付き。普段お使いの首輪やお出かけ用のハーネスにつけておくだけで、飛び出し防止になります。
ポケット充実で、おやつや資料をしっかり収納
背面にはA4サイズが入る大きいポケットを搭載。側面にはループとポケットもついており、水筒やミニポシェットなどもつけられて、ごほうびのおやつなどもしっかり収納できます。
自転車のバスケットにホールドできる固定ベルト
一緒にサイクリングも楽しめる!
もし自転車が転倒してもリュック・スリングの側面についている飛び出しを防止する固定ベルトでホールド。安心してサイクリングを楽しめます♪
撥水加工が施されており、突然の雨でも安心
表面生地部分には撥水加工が施されているものを採用。小雨や突然の雨でも防ぐことができます。
スリングタイプを実際に猫がレビュー!
キジトラ柄で、少し足が短め、尻尾も短めな「THE 日本猫」な保護猫の男の子。
食べることが大好きで、少しぽっちゃり気味ですが、狙った獲物は逃さない!毎日、猫じゃらしを追いかけて走り回る運動神経バツグンな猫さんです!
新しいものに興味津々な彼は、ためらうことなくバッグの中へ。
入ってからバッグの中を確かめるようにくるくると回ったあと、ちょこんと座りました。
狭いかな?と思っていましたが、意外とスペースあり。
香箱座りをしても余裕がありそうな大きさです!目安体重が~15kgなので、6kgの彼にはちょうどよかったみたい♪
このあともバッグの中でリラックスタイム。
カバーがついているので、猫が好きな暗くて狭い場所になっていて気に入ったみたい!
暑い日はカバーを外して、2ヵ所のメッシュウインドウで風通しよくすることもできます!
実際に使ってみると、意外と軽い!ショルダータイプなので重さが片方の肩にかかって重いのでは……と思っていましたが、太めのベルトと体全体でバッグを支えることができるので思っていたよりも軽かったです。
ぴったりとくっついているので安心したのか、とてもおとなしくていい子でした。
この子の場合は、普段使用しているバッグだと飼い主の顔が見えなくて不安になり、ず~っと鳴いているので、今回のバッグは常に顔も見れて安心した様子。
病院に行く時などに使いたい!と飼い主も思ったバッグでした!
カラーは使いやすい2色展開
カラーはリュックタイプ、スリングタイプともに、チャコールとキャメルの2色展開!
飼い主のコーディネートにも合わせやすく、男女ともに使いやすいカラー。
町なかで使っていてもなじむ色なので、目立って注目を集めることも少なく、人目が気になるペットの不安も軽減できます。
ペット用バッグ選びで気になることQ&A
Q1. どのくらいの大きさのペットまで使えますか?
A1. 小型犬・猫を目安に設計されています。
リュックタイプの目安体重は~4kgまで、スリングタイプの目安体重は~15kgまで。
体重だけではなく、ペットの大きさ、体格、性格等により使用できないことがあります。
Q2. 飛び出してしまう心配はありませんか?
A2. 内部に飛び出し防止リードホルダーを備えているので安心です。
飛び出し防止リードホルダーをどちらのタイプも完備。
普段つけている首輪にもつけられますが、抜けやすいタイプもあるため、お出かけ用のハーネスをつけ、リードホルダーをつけていただくことでより安心してお使いいただけます。
Q3. お手入れはどのようにすればよいですか?
A3. 底板のクッションは取り外して洗うことができます。
バッグ本体が汚れた場合は、水で濡らし固く絞った布等でふき取り、陰干しをしてください。
薬品(シンナー・ベンジン・アルコール)等は使わないでください。シミや変色の原因となる恐れがあります。
Q4. リュックとスリングはどう使い分ければよいですか?
A4. 状況やペットの性格によって使い分けすることができます。
長時間の移動や旅行には両手が空いて安定感のあるリュックタイプがおすすめ。近所のお散歩や通院など短時間のお出かけには、さっと使えるスリングタイプが便利です。
リュックタイプとスリングタイプでそれぞれ目安体重がございます。体重や体格なども考慮し、ペットに合ったバッグをお使いください。
Q5. 返品はできますか?
A5. 不良品のみ返品・交換をいたします。
商品ご到着時に破損や中身に異常があった場合のみ返品・交換させていただきます。衛生の関係上、お客様都合での返品・交換は対象外となります。
Q6. 旅行や電車・バスなどで使用しても大丈夫ですか?
A6. お使いいただけます。公共交通機関を利用する際は各社のルールを必ずご確認ください。
飼い主の肩や腰の負担を軽減する設計で、ペットにもやさしいつくりとなっているため、長時間の移動でもお使いいただくことができます。
ただし、公共交通機関を利用する際は必ず各社のルールをご確認の上、ご利用ください。
また、手回り品として料金がかかる場合がございます。ほかのお客様のご迷惑となることがありますので、駅や車内では体や頭等をケース(バッグ)から出さないようにお願いいたします。
JR各社のペット持ち込みに関しましては以下のリンクよりご確認をお願いいたします。
ペットとのお出かけを、もっと自由に、もっと快適に
旅行や、動物病院の通院など、ペットとのお出かけに使いたいペット用バッグ。
リュックタイプとスリングタイプで、ペットとのお出かけをより快適に。
春はお花見を、夏は避暑地でゆったり、秋は紅葉狩り、冬は雪遊びなどペットと一緒にお出かけできる幅が広がるかも。
旅行や通院も安心のペット用リュック・スリング。大切な家族である愛犬・愛猫とのお出かけをもっと快適に楽しみませんか。