トレたび JRグループ協力

2023.07.25ジパング俱楽部約400年の歴史を持つ秋の大祭「長崎くんち」【モデルコース】

夏から秋にかけて各地で開催される祭り。普段とは違う町の景色が見られる祭りの日は、旅行者にとってもまたとない機会です。
この記事では、長崎の歴史を反映する、異国情緒溢れる踊りの数々が魅力の「長崎くんち」を紹介。今年は4年ぶりに演し物が奉納されます。
長崎名物のテイクアウトも楽しみながら、祭りを満喫するプランをご紹介します。

※2023年の祭りは終了しました


60代からのJR割引サービス「ジパング倶楽部」

60代からのJR割引サービス「ジパング倶楽部」は、きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。

これだけおトク!の例

博多駅→武雄温泉駅=特急「リレーかもめ」で約1時間3分、武雄温泉駅→長崎駅=西九州新幹線「かもめ」で約31分

[往復]通常=1万2100円 3割引=8460円 3640円おトク!
  • 金額は一例です。前後の行程等により金額が異なる場合があります。
  • 通常期の普通車指定席利用の場合です。
  • 入会して最初のご利用から3回目までは運賃・料金は2割引、4回目からは3割引となります。
  • 祭り期間中はバス運行等に変更がある場合もあります。


  モデルコース概要  

  • 祭り当日は混雑が予想され、会場周辺の交通状況や店舗の営業状況が通常とは変わる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。

<1日目>西九州新幹線長崎駅からスタート!

↓ 長崎駅前電停から長崎電気軌道1号系統約8分の新地中華街下車、徒歩約5分 

老李 長崎中華街 総本店

鶏ガラだけでだしをとった濃厚スープが自慢の「ちゃんぽん」


長崎ちゃんぽんの特徴のひとつが、“唐灰汁(とうあく)”を加えた麺。独特の風味を生み出します 長崎ちゃんぽんの特徴のひとつが、“唐灰汁(とうあく)”を加えた麺。独特の風味を生み出します

長崎新地中華街にある台湾料理店。長崎県産を中心に、新鮮な食材にこだわって提供しています。
自慢の「ちゃんぽん」980円(平日ランチ890円)は、ていねいに下処理を施した鶏ガラを強火で半日以上炊き出した白濁スープが特徴。
濃厚でまろやかなスープが、かんすいの一種“唐灰汁”を加えた、コシのある風味豊かな麺によく絡みます。

長崎名産の生からすみをトッピングした、オリジナルの「元祖生からすみちゃんぽん」1200円(平日ランチ1090円)にも注目。生からすみの程よい塩気がスープと絶妙にマッチしています。

テイクアウト可能な「角煮万十」(平日ランチは提供なし)や水餃子などの点心も好評です。


時間に余裕があれば、店内でゆっくり食事するのもおすすめ 時間に余裕があれば、店内でゆっくり食事するのもおすすめ

「角煮万十」550円。甘辛く煮込んだ国産の皮付き豚バラ肉と、ふわふわの生地が相性抜群 「角煮万十」550円。甘辛く煮込んだ国産の皮付き豚バラ肉と、ふわふわの生地が相性抜群


長崎新地中華街。中国・台湾料理店や中国雑貨店などが軒を連ねます 長崎新地中華街。中国・台湾料理店や中国雑貨店などが軒を連ねます


老李 長崎中華街 総本店

問い合わせ先 095-820-3717
時間 11時30分~14時30分・17時~21時30分
定休日 年末年始
交通アクセス 西九州新幹線長崎駅から徒歩約5分の長崎電気軌道1号系統約8分の新地中華街下車、徒歩約5分

「老李 長崎中華街 総本店」公式サイト

↓ 徒歩約6分

雲龍亭浜んまち

箸が止まらなくなる!  皮から手作りする小ぶりの餃子


「一口餃子」(10個)470円。シニア世代も食べやすい、小ぶりなサイズです 「一口餃子」(10個)470円。シニア世代も食べやすい、小ぶりなサイズです

昭和30年代に創業し、約60年続く一口餃子の専門店。長崎県産の豚肉、宮崎県産のニラ、国産タマネギなど、厳選食材の旨みが詰まったあんを、手作りの皮で一個一個包んでいます。
表面はカリッと香ばしく、中はジューシー。パクパクと何個でも食べられそうです。テイクアウトも可能です。
売り切れしだい終了なので、早めの来店がおすすめです。

好みで自家製にんにくラー油や柚子胡椒を付けて。「ニラトジ(韮玉)」450円も、一口餃子と一緒に注文する人が多い人気メニューです。


皮もあんも手作りで、一個一個ていねいに仕込まれる一口餃子 皮もあんも手作りで、一個一個ていねいに仕込まれる一口餃子

二代目店主の松尾幸藏さん。「先代の父から受け継いだこだわりの味を守り続けます」 二代目店主の松尾幸藏さん。「先代の父から受け継いだこだわりの味を守り続けます」

こぢんまりとした店内で、1階はカウンター5席のみ。2階に座敷席があります こぢんまりとした店内で、1階はカウンター5席のみ。2階に座敷席があります


雲龍亭浜んまち

問い合わせ先 0120-88-4621
時間 14時30分~19時30分(日曜・祝日は13時~)
定休日 月曜(月末は月・火曜)
交通アクセス 西九州新幹線長崎駅から徒歩約5分の長崎電気軌道1号系統約10分の思案橋下車、徒歩約1分

「雲龍亭浜んまち」公式サイト

↓ 徒歩約2分の思案橋から長崎電気軌道1号系統約12分の長崎駅前下車、宿の送迎車で約15分

にっしょうかん新館 梅松鶴

展望露天風呂や客室から長崎市のきらめく夜景を一望!


展望露天風呂から長崎市街の夜景を一望。長崎港やライトアップされた女神大橋も見えます 展望露天風呂から長崎市街の夜景を一望。長崎港やライトアップされた女神大橋も見えます

長崎市街を見下ろす高台に立つホテル。
夜は、モナコ・上海とともに“世界新三大夜景”のひとつに認定されている長崎市の夜景を一望できると評判です。

展望露天風呂からは、宝石をちりばめたようにきらめく夜景を眺めながら、ゆったりとくつろげます。全客室から夜景を見渡せるのも魅力。
宿泊者向けの無料送迎バスが長崎駅西口から定時に運行しています。


特鮮会席プランの一例。新鮮魚介の刺身5種、寿司2種や長崎和牛の鉄板焼など、厳選された地元の食材が満載です 特鮮会席プランの一例。新鮮魚介の刺身5種、寿司2種や長崎和牛の鉄板焼など、厳選された地元の食材が満載です

12.5畳と6畳の和室、3畳の前室などを備えた特別和室。角部屋なので、2面の大きな窓からパノラマの夜景を見渡せます 12.5畳と6畳の和室、3畳の前室などを備えた特別和室。角部屋なので、2面の大きな窓からパノラマの夜景を見渡せます

広々とした大浴場。水風呂やサウナを併設しています。介護用シャワーチェアなどの貸し出しも行なっています 広々とした大浴場。水風呂やサウナを併設しています。介護用シャワーチェアなどの貸し出しも行なっています


にっしょうかん新館 梅松鶴

問い合わせ先 095-824-2153
交通アクセス 西九州新幹線長崎駅から車で約15分(宿泊者のみ送迎あり)
値段 1泊2食1万3800円〜

「にっしょうかん新館 梅松鶴」公式サイト

<2日目>にっしょうかん新館 梅松鶴

↓ 徒歩約8分の五社神社下から長崎県営バス約14分の諏訪神社前下車、徒歩約5分

長崎くんち

4年ぶりに演し物が奉納される諏訪神社の秋季大祭

毎年10月7〜9日、長崎市の諏訪神社で行なわれる秋の大祭「長崎くんち」。
江戸時代初期の1634(寛永11)年に2人の遊女が諏訪神社前に謡曲を奉納したことが始まりとされ、「長崎くんちの奉納踊」として国の重要無形民俗文化財に指定されています。
長崎市内に全58の「踊町(おどりちょう)」があり、7年に一度の当番の年に「龍(じゃ)踊」「太皷山(コッコデショ)」「鯨の潮吹き」など、各踊町が工夫を凝らした演(だ)し物を奉納。

中には、「南蛮船」「御朱印船」「阿蘭陀船」など、鎖国時代に交易のあったオランダや中国などの影響を受けた国際色豊かな演し物もあります。
今秋は4年ぶりに演し物が奉納されるので必見です。


桶屋町の「本踊」。鎖国時代の長崎に上陸したという、象にちなんだ踊りを披露 桶屋町の「本踊」。鎖国時代の長崎に上陸したという、象にちなんだ踊りを披露


丸山町の「本踊」。長崎検番の芸妓衆による玄人の踊りを奉納し、粋で艶のある舞で観衆を魅了 丸山町の「本踊」。長崎検番の芸妓衆による玄人の踊りを奉納し、粋で艶のある舞で観衆を魅了

船大工町の「川船」。船頭が網を投げる網打ちにより、諏訪神社に献上する鯉を捕獲する漁の様子を表現しています 船大工町の「川船」。船頭が網を投げる網打ちにより、諏訪神社に献上する鯉を捕獲する漁の様子を表現しています


本石灰町(もとしっくいまち)の「御朱印船」。東南アジアで貿易を行なっていた船主・荒木宗太郎がベトナム王族の娘・アニオー姫を妻に迎え、夫婦で長崎に戻って来たエピソードを表現しています 本石灰町(もとしっくいまち)の「御朱印船」。東南アジアで貿易を行なっていた船主・荒木宗太郎がベトナム王族の娘・アニオー姫を妻に迎え、夫婦で長崎に戻って来たエピソードを表現しています

江戸時代の古式捕鯨の様子を表現した万屋町の「鯨の潮吹き」。鯨の背中から勢いよく潮(水)を噴き上げます 江戸時代の古式捕鯨の様子を表現した万屋町の「鯨の潮吹き」。鯨の背中から勢いよく潮(水)を噴き上げます


基本情報

名称 長崎くんち
開催期間 10月7~9日
交通アクセス 西九州新幹線長崎駅から徒歩約5分の長崎電気軌道3号系統約9分の諏訪神社下車、徒歩約5分
問い合わせ先 095-822-0111(長崎商工会議所)

「長崎くんち」公式サイト

↓ 徒歩約6分の諏訪神社から長崎電気軌道5号系統約8分の浜町アーケード下車、徒歩約5分

ツル茶ん

創業約100年! “食べるミルクセーキ”発祥の店


「元祖長崎風ミルクセーキ」。食後には「ハーフミルクセーキ」420円も注文できます 「元祖長崎風ミルクセーキ」。食後には「ハーフミルクセーキ」420円も注文できます

1925(大正14)年創業、九州最古とされる老舗喫茶店。
スプーンですくって食べる、長崎風ミルクセーキの発祥の店ともいわれています。
初代店主が考案した「元祖長崎風ミルクセーキ」は780円。


卵や砂糖、練乳に砕いた氷を混ぜて仕上げるシャーベット状のミルクセーキで、さっぱりとした口当たり。
卵や練乳のやさしい甘さが口いっぱいに広がります。氷のシャリシャリとした食感も楽しい一品です。

食事メニューでは、長崎名物の「昔懐かしトルコライス」1580円が人気。定番から変わり種までバリエーション豊富なメニューが揃います。


ピラフ、ナポリタン、カレーソースがけのポークカツが一皿にのった「昔懐かしトルコライス」1580円。 ピラフ、ナポリタン、カレーソースがけのポークカツが一皿にのった「昔懐かしトルコライス」1580円。


ツル茶ん

問い合わせ先 095-824-2679
時間 10~21時
定休日 1月1日
交通アクセス 西九州新幹線長崎駅から徒歩約5分の長崎電気軌道1号系統約11分の思案橋下車、徒歩約1分

↓ 徒歩約1分の思案橋から長崎電気軌道1号系統約11分の長崎駅前下車、徒歩約5分

長崎駅ゴール!


ひと足延ばして 武雄温泉

約1300年の歴史を持つ武雄温泉。
名湯を象徴するシンボル的存在が、温泉街の中心部にそびえ立つ朱塗りの楼門です。

東京駅を設計した佐賀県出身の建築家・辰野金吾の設計で、1915(大正4)年に完成しました。
楼門をくぐると、今も使われている温泉施設で日本最古の建造物とされる1876(明治9)年築の公衆浴場「元湯」や、江戸時代中期に武雄鍋島家の専用風呂として建造された貸切湯「殿様湯」など、個性豊かな8つの入浴施設があります。
 

スケジュールの一例


1日目
(8:54発)

博多駅

  • 特急「リレーかもめ」
(9:57着)

武雄温泉駅

(10:00発)

武雄温泉駅

  • 西九州新幹線「かもめ」
(10:31着)

長崎駅

10:46発

長崎駅前

  • 長崎電気軌道1号系統
10:53着

新地中華街

  • 「老李 長崎中華街 総本店」「雲龍亭浜んまち」
14:30発

思案橋

  • 長崎電気軌道1号系統
14:42着

長崎駅前

15:00発

長崎駅

  • 宿の送迎車(宿泊者のみ)
15:15着

「にっしょうかん新館 梅松鶴」


2日目
7:07発

にっしょうかん新館 梅松鶴

7:15発

五社神社下

  • 長崎県営バス
7:29着

諏訪神社前

  • 「長崎くんち」
11:07発

諏訪神社

  • 長崎電気軌道5号系統
11:15着

浜町アーケード

  • 「ツル茶ん」
13:01発

思案橋

  • 長崎電気軌道1号系統
13:13着

長崎駅前

(13:45発)

長崎駅

  • 西九州新幹線「かもめ」
(14:13着)

武雄温泉駅

(14:16発)

武雄温泉駅

  • 特急「リレーかもめ」
(15:14着)

博多駅

紹介スポット一覧マップ

文/佐藤 史

  • 記事中の情報は2023年7月時点のものです。
  • 列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。

【関連記事】日本各地の特別な日を見に 祭り