トレたび JRグループ協力

2023.08.28ジパング俱楽部愛媛の奥道後温泉で、石手川沿いの風情ある紅葉を愛でる【1泊2日モデルコース】

愛媛県 松山市
●紅葉の見頃(例年):11月下旬~12月上旬

涼しい季節がやってきて楽しみになるのが、日本各地で色づく紅葉。編集部では「温泉」と「紅葉」を両方楽しめるスポットを選びました。

愛媛の奥道後温泉は石手川(いしてがわ)の峡谷に沿った紅葉の名所。露天風呂で季節の移ろいを感じられます。


60代からのJR割引サービス「ジパング倶楽部」でこれだけおトク!

「ジパング倶楽部」は、きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。

新大阪駅から松山駅までの割引額の例)

新大阪駅→岡山駅=山陽新幹線「ひかり」で約58分、岡山駅→松山駅=特急「しおかぜ」で約2時間45分

通常=1万3270円  3割引=9280円 3990円おトク!
  • 金額は一例です。前後の行程等により金額が異なる場合があります。
  • 通常期の普通車指定席利用の場合です。
  • 入会して最初のご利用から3回目までは運賃・料金は2割引、4回目からは3割引となります。


予讃線松山駅からスタート!

↓ 徒歩3分のJR松山駅前電停から伊予鉄道市内電車5番約25分の道後温泉下車後、湯の山ニュータウン行き伊予鉄バスに乗り換え約12分の湯之元下車すぐ

田舎家

昔懐かしい茅葺きの家でそばを


 「箱そば」803円 「箱そば」803円


毎朝作られるそばのだしは深い味わい。地元でも人気の店です 毎朝作られるそばのだしは深い味わい。地元でも人気の店です

湯宿である「奥道後 壱湯の守」直営のそば・うどん店。茅葺(かやぶ)き屋根の伝統的な民家のしつらえが心地よさを醸し出しています。

店の自慢は、木箱に入った盛りのいい「箱そば」。なかでも高血圧や血糖値の改善作用が期待できるルチンを豊富に含む「韃靼(だったん)そば」が人気です。

秋から冬は温かい「ぼたんそば」も用意しています。


田舎家

住所 089-977-2768
時間 11~15時
定休日 水曜
交通アクセス 予讃線松山駅下車、徒歩約3分のJR松山駅前電停から伊予鉄道市内電車5番約25分の道後温泉下車後、湯の山ニュータウン行きまたは湧ヶ渕行き伊予鉄バスに乗り換え約12分の湯之元下車すぐ。

↓ 徒歩約3分

奥道後 壱湯の守

露天風呂で森の秋色を満喫

●紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬


貸切露天風呂は5つ。そのうち2つはバリアフリーです 貸切露天風呂は5つ。そのうち2つはバリアフリーです

道後温泉から約4キロ、「奥道後」と親しまれている山里の古くからの名は「湯山」。流れる石手川は断層に沿い、岩盤の割れ目から湧出する複数の鉱泉水は「湯山七湯」と呼ばれていたそうです。

それを自家源泉にする宿が「奥道後 壱湯(いちゆ)の守(もり)」。峡谷に沿う宿ゆえ、天井近くまでガラス張りの広いロビーや谷側の客室からは、対岸の山の森が迫るよう。秋にはそれがみごとに紅葉します。

宿自慢の西日本最大級の大露天風呂に浸(つ)かれば、そんな贅沢(ぜいたく)な風景に包まれます。


森を一望できるロビー。図書館スペースなども併設 森を一望できるロビー。図書館スペースなども併設

展望露天付客室では、かけ流しの湯と景色を思うがままに楽しめます 展望露天付客室では、かけ流しの湯と景色を思うがままに楽しめます


奥道後 壱湯の守

問い合わせ先 089-977-1111
交通アクセス 予讃線松山駅下車、徒歩約3分のJR松山駅前電停から伊予鉄道市内電車5番約25分の道後温泉下車後、湯の山ニュータウン行き、または湧ヶ渕行き伊予鉄バスに乗り換え約26分の奥道後下車すぐ。または道後温泉駅から送迎バスあり(宿泊者のみ、要予約)。
値段 1泊2食1万5400円~

泉質       アルカリ性単純硫黄泉


「奥道後 壱湯の守」 公式サイト

<2日目>「奥道後 壱湯の守」を出発

↓ 徒歩すぐの奥道後から道後温泉駅行き伊予鉄バス約26分の道後温泉下車、徒歩約2分

道後公園(湯築城跡)

伊予国の主の居城跡

●紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬


散歩コースとして利用する地元の人おすすめの紅葉スポットです 散歩コースとして利用する地元の人おすすめの紅葉スポットです

南北朝時代から戦国時代までの、伊予国(ほぼ現在の愛媛県の範囲)の守護だった河野一族の居城、湯築(ゆづき)城跡。堀に映る木々が美しく、秋には隠れた紅葉スポットになっています。

堀や土塁など当時の遺構のほか、復元した武家屋敷や、発掘された出土品などの展示も見学できます。 

道後公園中央にある展望台からは道後の町並みを一望です。


写真右側の「湯築城資料館」では、河野氏の歴史や、武士の生活について展示 写真右側の「湯築城資料館」では、河野氏の歴史や、武士の生活について展示


道後公園(湯築城跡)

問い合わせ先 089-941-1480
時間 入園自由(展示施設は9~17時)
定休日 展示施設は月曜(祝日の場合は翌平日)・年末年始
交通アクセス 予讃線松山駅下車、徒歩約3分のJR松山駅前電停から伊予鉄道市内電車5番約24分の道後公園下車すぐ
値段 無料

「道後公園(湯築城跡)」公式サイト

↓ 徒歩約15分

石手寺

寺の伝承には、遍路の元祖とのかかわりが

●紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬


カエデやイチョウなどの紅葉が歴史ある寺院建築に映えます カエデやイチョウなどの紅葉が歴史ある寺院建築に映えます

四国八十八ヶ所霊場第51番札所。遍路の元祖とされる衛門(えもん)三郎の生まれ変わり伝説が、お寺の名の由縁になっています。

国宝の仁王門のほか、多くの堂塔は国の重要文化財。御本尊は心身の病を治すとされる薬師如来(やくしにょらい)で、さらに子宝と安産に御利益がある鬼子母神(きしぼじん)も祀(まつ)っています。

また、長さ約160メートルの「マントラ洞窟」も見逃せません。俗世を遠ざける暗い回廊は、心を静かに内へと向けてくれます。

参拝後は、境内の「五十一番食堂」の名物「やきもち」もおすすめです。


石手寺

問い合わせ先 089-977-0870
時間 参拝自由、納経所は7~17時、宝物館は8~17時、マントラ洞窟・第二洞窟は8時30分~16時30分
交通アクセス 予讃線松山駅下車、徒歩約3分のJR松山駅前電停から伊予鉄道市内電車5番約25分の道後温泉下車徒歩約16分
値段 宝物館は200円、マントラ洞窟・第二洞窟は各100円

「石手寺」公式サイト

↓ 徒歩約16分の道後温泉から伊予鉄道市内電車5番約24分のJR松山駅前下車すぐ

JR松山駅ゴール!

スケジュールの一例


<1日目>
(8:15発)

新大阪駅

  • 山陽新幹線「ひかり」
(9:13着)

岡山駅

(9:25発)

岡山駅

  • 特急「しおかぜ」
(12:10着)

松山駅

12:26発

JR松山駅前

  • 伊予鉄道市内電車5番
12:51着

道後温泉

13:09発

道後温泉駅前

  • 湯の山ニュータウン行き伊予鉄バス
13:21着

湯之元

  • 「田舎家」「奥道後 壱湯の守」

<2日目>
9:43発

奥道後 壱湯の守

  • 松山空港行き伊予鉄バス
10:11着

道後温泉駅前

  • 「道後公園(湯築城跡)」「石手寺」
15:14発

道後温泉

  • 伊予鉄道市内電車5番
15:38着

JR松山駅前

(16:27発)

松山駅

  • 特急「しおかぜ」
(19:11着)

岡山駅

(19:33発)

岡山駅

  • 山陽新幹線「さくら」
(20:21着)

新大阪駅

紹介スポット一覧マップ

文/大村嘉正

  • 記事中の情報は2023年8月時点のものです。
  • 列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。

【関連記事】紅葉も温泉も楽しめる秋の旅先6選 紅葉満喫温泉旅