2024.02.26ジパング俱楽部山形県南部の桜めぐりと日本三大桜の2本を見に:一度は見たい桜の名木|JR東日本エリア
各地に春の訪れを告げる桜。一本だけで力強く花を咲かせるもの、樹齢1000年を超えるものなど、編集部が選んだ、一度は見てみたい桜の名木を集めました。花の見頃と、お祭りの情報、JR駅からの交通アクセスも紹介します。
山形県の置賜(おきたま)さくら回廊には、20カ所の桜名所が点在しています。悠久の時と生命力を感じる、樹齢500年を超す巨樹や古木が多いのが特徴です。
JR東日本エリアには日本三大桜のうち、福島県の「三春滝桜(みはるたきざくら)」と山梨県の「山高神代桜(やまたかじんだいざくら)」の2本があります。ともに急な坂道や階段などが少なく、仮設も含めてトイレも完備しているので、訪れやすいところです。
「ジパング倶楽部」会員特典
「ジパング倶楽部」は、全国のJR線きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。
さらに、「ジパング倶楽部WEB」では、会員限定のプレゼント企画や会員誌の特集が読めるデジタルブックを公開、旅に役立つ路線図も閲覧できます。会員誌で人気の会員コーナー「今月のテーマ」「思い出写真館」の拡大版も!
ジパング倶楽部WEB 会員限定コンテンツ
会員のみなさまからのお便りをご紹介します
活用しよう!ジパング倶楽部割引
「ジパング倶楽部」は、全国のJR線きっぷが割引になります。以下の記事を参考に上手に活用して、おトクな列車の旅を楽しんでください。
ジパング倶楽部 旅のコツ
置賜さくら回廊の桜
数々の古木が咲き誇る桜の名所
山形県長井市・白鷹町(しらたかまち)・南陽市
山形新幹線と接続する赤湯(あかゆ)駅から荒砥(あらと)駅を結ぶ、山形鉄道長井フラワー線の沿線には桜の名所が数多くあります。なかには、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が植えたと伝わる3本のエドヒガンザクラが現存。いずれもみごとな大樹で幹や枝ぶりにも歴史が感じられます。
4月中旬~下旬に見頃を迎える「草岡の大明神ザクラ」は国の天然記念物で、平安時代に坂上田村麻呂が奥州平定の際に植えたと伝わります。樹高約14メートル、枝張り約27メートルあり、個人宅にある桜としては国内最大級の大きさ。開花期には開放されて間近で見られます。
同じ長井市にある「伊佐沢の久保ザクラ」は田村麻呂と地元豪族・久保家の娘との悲恋の伝説が残っています。さくらまつり期間中の4月第3日曜には伊佐沢念仏踊が披露されます。演奏や踊りは地元男性が行なうユニークな踊りです。周囲には木道が整備され、車いすでも近くで観賞できます。
白鷹町にある薬師堂境内の「薬師ザクラ」は、樹高は10メートルほどですが、幹回りが約8メートルもあり、幹が大きくねじれて、こぶが隆起した姿に力強い生命力を感じます。駐車場から少し歩きゆるやかな坂道を上った小高い丘にあります。例年4月中旬~下旬の開花期には「しらたか古典桜の里さくらまつり」が開催されます。
置賜さくら回廊の桜
問い合わせ先 | 0238-88-5279(長井市観光協会)、0238-86-0086(白鷹町観光協会)、0238-33-9512(南陽市観光協会) |
---|---|
時間 | 見学自由 |
交通アクセス | 山形新幹線赤湯駅から山形鉄道フラワー長井線約33分の長井駅下車、車で約10分(草岡の大明神ザクラ、伊佐沢の久保ザクラ)、赤湯駅から山形鉄道フラワー長井線約44分の蚕桑(こぐわ)駅下車、徒歩約30分(薬師ザクラ) |
URL | https://www.okitama-sakura.com/ |
紫金園(しきんえん) 須藤ぶどう酒
全工程が昔ながらの手造りワイン
山形県のブドウの発祥の地といわれる南陽市にある小さなワイナリー。「よいワインはよいブドウから」を心がけた自家農園でのブドウの栽培から醸造、瓶詰めまで全工程を家族で行なっています。
代表銘柄の「桜水ワイン」1595円は、甘口のデザートワイン。3日前まで要予約で、見学や無料試飲も。8月中旬~10月上旬には、ワイン仕込み体験4000円もできます。
紫金園 須藤ぶどう酒
問い合わせ先 | 0238-43-2578 |
---|---|
時間 | 9~17時 |
定休日 | 不定休 |
交通アクセス | 山形新幹線赤湯駅から車で約10分 |
URL | https://yamagatakanko.com/attractions/detail_8762.html |
置賜さくら回廊 周辺スポット
山形鉄道フラワー長井線の赤湯駅から車で約5分のところに赤湯温泉街があり、3つの公共浴場や宿で日帰り温泉が楽しめます。長井駅から徒歩約5分の「あら町通り」は、国登録の有形文化財である「齋藤家住宅」「山一醤油店」などが点在し、江戸時代の面影を残す町並みが見られます。
三春滝桜
推定樹齢1000年を超す日本三大桜のひとつ
福島県三春町
岐阜県の「根尾谷淡墨(ねおだにうすずみ)ザクラ」、山梨県の「山高神代桜」とともに日本三大桜のひとつで、1922(大正11)年に、桜の木として初の国の天然記念物に指定されました。
樹齢1000年を超えるというベニシダレザクラで、高さ約13.5メートル、枝張りは南北約20メートル、東西約25メートルもあります。枝いっぱいに小さな花を咲かせる景観が、まるで流れ落ちる滝のように見えることから名が付いたといわれています。斜面にあるためさまざまな角度から観賞できるのが特徴です。
開花期には交通規制が行なわれます。ピーク時は、三春町運動公園駐車場から無料シャトルバスが運行しています。
三春滝桜
問い合わせ先 | 0247-62-3690(三春まちづくり公社 観光部) |
---|---|
時間 | 6~18時(ライトアップ時は~20時30分) |
定休日 | 無休 |
交通アクセス | 磐越東(ばんえつとう)線三春駅から車で約20分(開花期は有料臨時バスあり) |
値段 | 500円 |
URL | https://miharukoma.com/experience/183 |
三春滝桜 周辺スポット
三春町内は桜の木が多く、町じゅうが桜の名所になっています。三春に春の訪れを告げる今朝三桜(けさぞうざくら)をはじめ、樹齢100年を超えるシダレザクラも多数。おみやげは三春駅から車で約10分の「高柴デコ屋敷」で作られる郷土玩具の木馬・三春駒を。
山高神代桜
神々しさも感じられる伝説に彩られた桜
山梨県北杜(ほくと)市
1375(永和元)年に創建された実相寺境内にある野生のエドヒガン。日本三大桜のひとつで、推定樹齢は2000年ともいわれます。日本武尊(やまとたけるのみこと)が植えたという伝説もあり、日蓮がこの木の回復を祈ると再生したため、「妙法桜」とも呼ばれています。
樹高約10メートル、幹回り約11.8メートルあり、淡い桜の色はまるで春霞のようです。力強く生命力に溢れていることから、見る人は思わず手を合わせるほど。
境内には、「三春滝桜」や「根尾谷淡墨ザクラ」の子桜をはじめ、さまざまな種類の桜が咲いています。なかにはスペースシャトルに乗っていた「宇宙帰りの神代桜」も見ることができます。
山高神代桜
問い合わせ先 | 0551-30-7866(北杜市観光協会) |
---|---|
時間 | 見学自由(実相寺境内は参拝自由) |
交通アクセス | 中央本線日野春駅から車で約15分 |
URL | https://www.hokuto-kanko.jp/sp/sakura_jindai |
山高神代桜 周辺スポット
1000メートル以上の標高差がある北杜市では、多くの花見ができます。「神田(しんでん)の大糸桜」や「わに塚のサクラ」など一本桜の名木もあります。また、日本名水百選にも選ばれている八ヶ岳や甲斐駒ケ岳などの伏流水を使った日本酒やウイスキーの醸造所を訪ね、おみやげにするのもいいでしょう。
紹介スポット一覧マップ
文/塙 広明
- ※記事中の情報は2024年2月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
- ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。