2024.03.25ジパング俱楽部大分・別府温泉「杉乃井ホテル」が人気の理由とは?:ジパング倶楽部会員が選ぶ、お気に入りの温泉宿|JR九州エリア
大分県別府市
ジパング倶楽部会員誌2023年11-12月号で募集したアンケート「あなたが気に入っている『温泉宿』は?」の結果から、とくに得票数の多かった宿をご紹介! 会員様の声とともにおすすめポイントをまとめました。
九州エリアでは、温泉の源泉数・湧出量が日本一の別府温泉にある大型リゾートホテル「杉乃井ホテル」が1位に。近年、大規模なリニューアルにより次々と新しい宿泊棟やエンターテインメント施設が誕生し、国内外から注目を集めています。ジパング俱楽部会員様からの声をもとに「杉乃井ホテル」の新しい魅力をたっぷりと紹介します。
- ※トップ画像は、宙湯(そらゆ)
「ジパング倶楽部」会員特典
「ジパング倶楽部」は、全国のJR線きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。
さらに、「ジパング倶楽部WEB」では、会員限定のプレゼント企画や会員誌の特集が読めるデジタルブックを公開、旅に役立つ路線図も閲覧できます。会員誌で人気の会員コーナー「今月のテーマ」「思い出写真館」の拡大版も!
活用しよう!ジパング倶楽部割引
「ジパング倶楽部」は、全国のJR線きっぷが割引になります。以下の記事を参考に上手に活用して、おトクな列車の旅を楽しんでください。
ジパング倶楽部 旅のコツ
別府温泉 杉乃井ホテルについて
九州随一の規模を誇る大型リゾートホテル
“別府八湯”のひとつで、観海寺温泉にある大型リゾートホテル。別府湾や鶴見岳を望む高台に位置し、九州随一の規模を誇ります。
2019年から大規模リニューアルが進行中で、従来の宿泊棟「中館」(全63室)に加え、2021年7月にカジュアルに過ごせる宿泊棟「虹館」(全155室)が開業。2023年1月にはワンランク上の滞在を提案する宿泊棟「宙館(そらかん)」(全336室)が開業し、旅の目的やスタイルに合わせて宿泊先を選べます。
2025年1月には、大規模リニューアルを締めくくる宿泊棟「星館」(全300室)が開業予定。
- 「宙館」の客室からの眺めが素晴らしい
- 「宙館」の展望露天風呂は眺望抜群
- 娯楽施設が充実している
おすすめポイント①
施設全体がビュースポット!ワンランク上の優雅な新棟「宙館」に注目
新しい宿泊棟「宙館」は、高台にある杉乃井ホテルのなかでももっとも標高の高い場所に位置し、天空の絶景を見わたせることが名前の由来。別府の自然をテーマに取り入れ、“別府の山々から吹き下ろす風が別府湾にたなびく様子”を表現した洗練されたデザインで、ワンランク上の空間が広がります。
1階ロビーのテラスもオーシャンビューです
和モダンなスイート(1216号室/海側)。1泊2食6万1750円~
カジュアル(海側・山側)やスイートなど全5タイプ揃う客室は、平均40平米以上のゆとりある広さ。大きな窓が設置された開放的な空間で、客室でゆったりと過ごすことを想定した造りになっています。
とくにジュニアスイート(海側)やスイートなどの客室からは別府湾の絶景を一望でき、ロケーション抜群。鉄輪(かんなわ)温泉の湯煙がたなびく、別府温泉ならではの風景も眺めることができます。
ビュッフェレストラン「TERRACE & DINING SORA」 写真/杉乃井ホテル
庭園「ソラニワ」
ほかにも、シェフが目の前で和洋中の料理を調理してくれるビュッフェレストラン「TERRACE & DINING SORA」や、一面ガラス張りのロビー、大分特産のカボスやシイタケの白いモニュメントが目を引く庭園「ソラニワ」など、宙館全体が別府湾を望むビュースポットです。
おすすめポイント②
展望露天風呂「宙湯」「棚湯」から広がるオーシャンビューの大パノラマ
「宙湯(女湯)」から望む朝日は感動的な美しさ 写真/杉乃井ホテル
宙館の最上階にある「宙湯」は、宙館の宿泊客のみが利用できる展望露天風呂。海抜約250メートルの高さから、別府湾や鶴見岳などの大パノラマを眺望でき、開放感抜群です。
時間帯によって刻々と表情を変え、なかでも別府湾から朝日が昇る光景はうっとりするほどドラマチックです。
フォトジェニックな大展望露天風呂「棚湯」 写真/杉乃井ホテル
「棚湯」に新たに登場した升湯 写真/杉乃井ホテル
また、エンターテインメント施設「杉乃井パレス」には、2023年7月にリニューアルした大展望露天風呂「棚湯」があります。
別府温泉の豊富な湯量を生かし、5段の湯船が棚田状に広がっていて圧倒的な開放感。晴れた日には、別府湾越しに四国・佐田岬まで望めます。
リニューアルにより、音響と光が演出する「音の湯」やコンパクトな升形(ますがた)の湯船が並ぶ「升湯」が新設され、サウナエリアが拡充。よりバリエーション豊かな温泉を満喫できるようになりました。全棟の宿泊客が利用でき、日帰り入浴も可能。とくに、宙館からは杉乃井パレスへ連絡通路が続いており、アクセスもスムーズです。
おすすめポイント③
遊び尽くせないほど多彩なエンターテインメントが充実
1泊では遊び尽くせないぐらい娯楽施設が充実しているのも「杉乃井ホテル」の魅力。エンターテインメント施設「杉乃井パレス」は、棚湯のほか、スパやスポーツジム、ゲームセンター、カフェ、大規模な売店などがあります。
毎晩開催される「アクアガーデン」の噴水ショー 写真/杉乃井ホテル
なかでも注目は、水着着用の屋外型温泉「アクアガーデン」。塩分濃度の高い湯に浮遊できるフロートヒーリングバスや展望スパ、ジェットマッサージ、歩行湯、打たせ湯などを備えています。一見プールのようですが、湯温約38〜39度に設定された温泉なので、長時間の入浴による湯あたりに注意しましょう。
アクアガーデンでは毎晩4回、水と光と音が織りなす「噴水ショー」(1回約10分)が開催。プロジェクションマッピングの映像や立体音響などを駆使した演出は、ダイナミックかつ幻想的です。
ボウリング場は18レーンを完備
デジタル射的
2023年1月、杉乃井パレスにリニューアルオープンしたエンターテインメント施設が「SUGINOI BOWL&PARK」。従来のボウリング場を改装し、ユニバーサルスポーツのボッチャやダーツ、ビリヤード、卓球、デジタル射的、カラオケなど多彩なコンテンツが新たに楽しめるようになりました。
ホテルでどのように過ごしたいか、あらかじめ頭の中で漠然と考えておくと、心残りなく満喫できるかもしれませんね。
別府温泉 杉乃井ホテル
問い合わせ先 | 0977-78-8888(9~19時) |
---|---|
交通アクセス | 日豊本線別府駅西口ホテルフジヨシ駐車場から無料シャトルバス約10分 |
値段 | 1泊2食2万9750円~(宙館)、1万5750円~(中館・虹館) |
泉質 | ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 |
URL | https://suginoi.orixhotelsandresorts.com/ |
日帰り入浴
時間 | 9〜22時(棚湯)、11~21時(アクアガーデン) |
---|---|
定休日 | 無休 |
値段 | 1800円~ |
■「杉乃井ホテル」に泊まったらここにも!
宿をじっくり楽しんだ次の日は、周辺観光はいかがでしょうか。おすすめの見どころをピックアップしました。
別府地獄めぐり
大地のパワーに圧倒される
“地獄”とは簡単に言うと、高温の湯が沸き出る見る温泉のこと。国指定名勝の海地獄・血の池地獄(写真)・龍巻地獄・白池地獄など、個性豊かな計7カ所があります。
7地獄すべて回る場合は、共通観覧券2200円の購入がお得です。
高崎山自然動物園
野生のニホンザル約900頭の暮らしぶりを間近で観察
八幡朝見神社
別府温泉の総鎮守で、パワースポットとして有名
大分香りの博物館
世界でも珍しい「香り」がテーマの博物館
最寄り駅情報
別府温泉「杉乃井ホテル」へは別府駅から!
日本一の温泉都市・別府の玄関口。駅前広場に設置された伝統的工芸品・別府竹細工のモニュメントの中には、源泉かけ流しの温泉「手湯」があります。
また、“別府観光の父”と言われる油屋熊八(あぶらやくまはち)翁の銅像が、ユニークなポーズで迎えてくれます。
紹介スポット一覧マップ
文/佐藤 史 写真/玉村恵理子
- ※記事中の情報は2024年3月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
- ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。