2025.05.22ジパング俱楽部伊予桜井駅から10分!「一福百果 清光堂」のインパクト大な「まるごとみかん大福」 | 写真映えする駅近グルメ
愛媛県今治市
旅行先では、地元のグルメを食べたいもの。おいしくて地域色があり、思わず誰かに自慢したくなる“映え”グルメ。そんな料理が駅から徒歩10分以内で食べられる店を、ジパング倶楽部編集部が紹介します。
愛媛県の伊予桜井駅近くに本店を構える「一福百果 清光堂」の名物といえば「まるごとみかん大福」。愛媛名産のミカンをまるごと一個使った大福は、思わず写真に撮りたくなる萌え断和菓子です。
「ジパング倶楽部」会員募集中
目次
- 「一福百果 清光堂」は伊予桜井駅から徒歩10分!
- ▶ 新鮮な愛媛のミカンがまるごと!ビルさん考案の大胆な大福
- ▶ 現在は約28種ものフルーツ大福がラインアップ
- ▶ 三代目考案の瀬戸内の海をイメージした「透青」
- 店の人に聞いた 町のおすすめ観光スポット 綱敷天満神社
- 紹介スポット一覧マップ
最寄り駅は予讃線伊予桜井駅
松山駅から普通列車に乗って約1時間30分。今治駅の2つ隣にあります。
のどかな風景にこぢんまりとした駅舎で無人駅ですが、地元の方たちの生活には欠かせない駅です。
「一福百果 清光堂」は伊予桜井駅から徒歩10分!
愛媛のミカンがまるごと!ビルさん考案の大胆な大福
地元・愛媛のミカンをまるごと一個使った「まるごとみかん大福」454円
1952(昭和27)年に創業、現在は三代目が切り盛りをする老舗和菓子店「一福百果 清光堂」で、2004年に登場したのが「まるごとみかん大福」です。いちご大福が終売する春以降の名物和菓子を模索していた時、グアム出身で二代目和菓子職人のビルさんの大胆な発案から生まれました。
愛媛県南予地区(宇和島・八幡浜・西宇和)の生産者から直接買い付けた完熟ミカンのみを使用し、北海道産の白手亡豆(しろてぼうまめ)のみずみずしく上品な甘さの白あん、国産餅米粉のふんわりとした求肥を合わせています。
食べやすいこだわりの大きさや食感の組み合わせの妙、各層のマリアージュはもちろん、何よりもミカンを丸ごとというインパクトが瞬(またた)く間に話題を呼びました。
「販売を始めた頃は1日20個程度しか売れませんでしたが、家族でミカンを剥(む)きながらたわいもない話をするのがなんだか楽しい時間でした」とオーナーの益田智恵さん。年間20万個を製造するようになった今でも、家族総出でひとつひとつミカンの皮を剥き、筋を取り、包むという、愛情をふんだんに込めたていねいな手作業は変わりません。
2019年に県道38号沿いに移転
フルーツ大福以外にも季節の和菓子が並ぶ店内
現在は約28種ものフルーツ大福がラインアップ
選ぶ楽しみもあるフルーツ大福は314円〜
「季節の新鮮な果物で食べる人を幸せにしたい」という気持ちが込められた「一福百果」。第一作目の愛媛県産ミカンから始まり、現在では高知のマンゴー、島八朔(大三島のハッサク)、尾道のイチジク、広島のピオーネなど、色とりどりの味わいが。
厳選したフルーツは、すべてもっともおいしい旬の季節に完熟果実を大福に閉じ込めているので、食べるとその濃厚な果汁が口いっぱいに広がります。
「旬のフルーツ大福を取り揃えています」と大西寛恵さん
冷凍でも販売しているので全国各地からのお取り寄せも多く、贈答用としても人気が高いフルーツ大福。
「シャリっと感が残る半解凍状態で食べるのもおすすめです」と大西さんが言うとおり、完全に解凍した大福はとても柔らかいので、解凍の途中で半分にカットして、キュートな断面を目でも楽しみながら食べてみてください。
三代目考案の瀬戸内の海をイメージした「透青(とうせい)」
「透青」は瀬戸内の空と海、砂浜を表現した美しい水菓子
土曜限定で抹茶と味わえるカフェ営業も開始
三代目和菓子職人・益田寛規さんと、和菓子作家・坂本紫穂さんとのタッグにより生み出されたブランド「ひる凪」。なかでも「透青(とうせい)」は透明感のある青から白にかけてグラデーションになった、見た目にも涼やかな水菓子です。
「青を思い浮かべた時に想像する色は人それぞれ。だからこそ、この青を生み出すだけで1年以上もかかりました」と寛規さん。もっちり食感と愛媛県砥部町(とべちょう)産の七折小梅 の甘酸っぱさ、そして白あんに加えた生クリームのコクがアクセントになっています。
志島ヶ原海岸の海の色を表したこの「透青」は、旅の思い出に桜井の風景を持ち帰るような気持ちになれます。
創業時からある「椀舟(わんぶね)」はシソ風味のあんが特徴
ほかにも、梅を求肥で包み氷餅をまぶした「雪の下」、愛媛県宇和島産の青のりと藻塩を使ったどら焼き「月影」など、三代目ならではの発想で新たな和菓子が登場しています。
今回紹介した「まるごとみかん大福」は、松山駅直結の商業施設「JR松山駅だんだん通り」の「Graceful Gift Shop by ハレノヒヤ」などでも購入することができます。
一福百果 清光堂
問い合わせ先 | 0898-48-0426 |
---|---|
時間 | 10〜18時 |
定休日 | 日(第1、第3を除く)・月曜 |
交通アクセス | 予讃線伊予桜井駅から徒歩約10分 |
URL | https://imabari-seikodo.com |
店の人に聞いた 町のおすすめ観光スポット
綱敷天満(つなしきてんまん)神社
菅原道真が太宰府に向かう際、漂着した場所
まずは本殿に。そのほかにも4つのお社があります
菅原道真が祀られた1000年以上の信仰の歴史を持つ神社。
江戸時代に建てられたという重厚感のある本殿、広く開放的な境内、志島ヶ原海岸まで続く松林など見どころも多く、初春には約400本以上の梅が咲き誇り、春を告げる「梅まつり」が風物詩となっています。
「思わず深呼吸したくなるような、こんなにも広く清々しい境内を持つ神社はなかなかありません。私もお詣りが日課なんです」と益田智恵さん。毎日お参りする人や、犬の散歩コースとして地元の方たちに愛される名所です。
「一福百果 清光堂」からは徒歩約10分の場所にあります。
綱敷天満神社
問い合わせ先 | 0898-48-0038 |
---|---|
時間 | 参拝自由 |
交通アクセス | 予讃線伊予桜井駅から徒歩約17分 |
URL | https://www.city.imabari.ehime.jp/kanko/spot/?a=128 |
紹介スポット一覧マップ
文・写真/渡邊麻子
- ※記事中の情報は2025年5月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。