2025.04.30ジパング俱楽部「安心して観光に来てね!」三陸の海の幸が待つ岩手県大船渡市より|現地発!おすすめ旅ネタ情報
現地発・おすすめ旅ネタ情報
このコーナーでは、旅好きライター・観光ナビゲーター、役場や観光協会などの観光担当者が、ご当地ならではのおすすめスポットや旅ネタ情報を紹介します。
2025年2月に山火事のニュースが全国に伝えられた、岩手県大船渡市で観光業にかかわる方々が、ジパング倶楽部編集部に来てくれました。
- ※メイン写真は5月の「大船渡碁石海岸観光まつり」の様子
大船渡は元気に観光営業中!
岩手県大船渡市
ジパング倶楽部編集部に来てくれたのは、大船渡市観光交流推進室の多田宗さん、大船渡市観光物産協会の中野貴之さん をはじめとする、岩手県と大船渡市の観光に携わるメンバーです。
市内中心部の観光の場合、山火事の影響はありません
〈大船渡市観光交流推進室 多田さんより〉
2025年2月26日に発生し、4月7日に鎮火が宣言された大船渡市林野火災。大船渡湾の東側にある赤崎町で発火して、大きな被害をもたらしました。
しかし、大船渡市のなかでも観光客が多く訪れている大船渡湾の西側、盛町や大船渡町への影響はほとんどなく、観光施設も通常どおりに営業しています。大船渡中心部にある宿泊施設にも影響はありませんので、安心して大船渡にいらしてください。
大船渡市随一の景勝地・碁石海岸
初夏からは、大船渡のハイシーズンがやってきます!
〈大船渡市観光物産協会 中野さんより〉
大船渡の魅力といったら、やはり三陸の海の幸ですね。
5月からはウニやホヤがとれる時期です。5月3・4日に開催される「大船渡碁石海岸観光まつり」では、焼いたカキやホタテのほか、旬の海産物の販売も実施する予定です。
また、大船渡はサンマの水揚げ量が本州1位。8月下旬には焼きさんまを8000匹振る舞う、「大船渡市初さんま・うに・アワビ・帆立・かき・ホヤ・わかめ祭り」も予定しています。
ぜひ多くの方にいらしていただき、おいしい三陸の幸を味わっていただきたいと思っています。
大船渡碁石海岸観光まつり
ステージイベントも開催
大船渡は「恋し浜ホタテ」ほかホタテも名産
イベントチラシはこちら
大船渡碁石海岸観光まつり
問い合わせ先 | 0192-27-3111(碁石海岸観光まつり実行委員会) |
---|---|
時間 | 2025年5月3・4日の9~15時 |
交通アクセス | 大船渡線BRT小友駅から車約10分の碁石海岸レストハウス大駐車場 |
URL | https://www.city.ofunato.iwate.jp/ofunatrip/p20250410161134 |
大船渡市初さんま・うに・アワビ・帆立・かき・ホヤ・わかめ祭り
サンマを食べに来るだけでも価値あり
本州一の水揚げ量がある大船渡のサンマ
8月の祭り会場にはサンマを求めて多くの人が
大船渡市初さんま・うに・アワビ・帆立・かき・ホヤ・わかめ祭り
問い合わせ先 | 0192-27-8470(未来蛸ノ浦実行委員会) |
---|---|
時間 | 2025年8月下旬予定 |
交通アクセス | 大船渡線BRT大船渡駅から車約15分の下蛸ノ浦漁港広場(大船渡市赤崎町鳥沢) |
URL | https://iwatetabi.jp/events/8857/ |
- ※URLは2024年のものです。
教えてくれた人
- ※記事中の情報は2025年4月30日時点のものです。
- ※写真はすべてイメージです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。