2024.09.05ジパング俱楽部ちゃんちゃん焼き【北海道】|知る・作る郷土料理
その土地の産物をうまく活用し、作られてきた “郷土料理”。
知って作って食べれば、彼の地へ行ってみたくなりそうです。
- ※会員誌「ジパング倶楽部」2019年11月号で掲載した記事を、再編集してお届けします。
ちゃんちゃん焼き
漁師気分で“秋味”を味わう 鮭で栄えた町の名物料理
北海道
「曲がりくねって流れる川」「神様がつくった美しい川」を意味するアイヌ語「イシカラペツ」からその名がついたといわれる石狩川(いしかりがわ)では、秋になると鮭の遡上が始まります。
石狩は鮭で栄えた町。昔は棒を立てても倒れないほど鮭が獲れたといいます。
北海道などでは秋鮭のことを❝秋味❞と呼びます。港に秋味が揚がったら、いよいよ鮭料理シーズン到来。地元ではさまざまな調理法で食されますが、石狩の二大鮭料理といえば「ちゃんちゃん焼き」と「石狩鍋」です。
石狩鍋は、鮭と野菜を味噌で煮込んだあったか鍋。
対してちゃんちゃん焼きは、鮭と野菜を鉄板で焼いた料理です。昔は、漁師のまかない料理として食べられていたそうで、手早く「チャッチャ」と作ること、鉄板の上で焼く時に「チャンチャン」と音がすることなどからこの名がついたのだとか。
鮭と野菜を豪快に混ぜ、旨み ❝どっさり❞ を召し上がれ
今回は居酒屋「酒庵 升屋(しゅあんますや)」の主人・桝谷(ますや)英雄さんにちゃんちゃん焼きを作っていただきました。
切って、のせて、後は焼くだけ。調理は簡単ですが、ふつふつたぎる味噌だれから漂う芳香に期待が膨らみます。
味わうと、淡白な鮭を、野菜の甘みとピリ辛の味噌だれが包みこみ、箸が止まりません。「ごはんのおかずにするのもいいけど、ビールにも合うよ」と桝谷さんはにんまり。
どちらも試したくなる石狩の味です。
材料と作り方 【作りやすい量・2~3人分】
材料
- 鮭…… 400~500g
- キャベツ…… 1/4 玉
- タマネギ…… 1 玉
- シイタケ ……2~3 個
- ナス …… 1 本
- ピーマン…… 1 個
- 油……少々
- ※ほか家庭にある野菜なんでも代用可
A
- 味噌 …… 1カップ
- 酒 …… 大さじ2
- 昆布だし…… 大さじ2
- 一味唐辛子 …… ひとつまみ
作り方
- 1.昆布だしを作っておく。
- 昆布を水に入れて一晩置いたものを火にかける。
- 沸騰する直前に火を止め、冷ます。
- 2. 具材を切る。
- 鮭は3枚におろし、半身を食べやすい大きさに切る(切り身を使っても可)。
- 野菜も食べやすい大きさに切る。
- 3.Aを調合し、味噌だれを作る。
- 味噌に酒と昆布だしを入れて混ぜ合わせ、最後に一味唐辛子をひとつまみ入れる。
- 4. ホットプレートや鉄板に油を少々ひき、熱する。
- まず真ん中に鮭をのせ、周囲にキャベツ以外の野菜をのせる。
- 鮭の上に味噌だれの半量をのせる。
- 5.さらにキャベツをかぶせ、残りの味噌だれをのせる。
- 6.アルミホイルで覆い、具材に火が通るまで蒸し焼きにする。
- 火が通ったら、鮭をほぐし、全体を混ぜ合わせて完成。
本場の味を求めて……「酒庵 升屋」|石狩市
地産地消にこだわる居酒屋
石狩市三大秋祭りのひとつ、「石狩さけまつり」で「千人鍋」を作る石狩鍋の名人・桝谷さんご夫妻がきりもり。
漁師・農家からの直接仕入れにこだわり、春はアスパラ、夏はホッキ貝、秋は鮭……と石狩の旬の美味が揃います。
「ちゃんちゃん焼き」は提供期間10月まで。「石狩鍋」は12月まで。いずれも2〜3人前で1800円、前日までに要予約。
酒庵 升屋
問い合わせ先 | 0133・75・1188 |
---|---|
時間 | 17〜22時 |
定休日 | 日・月曜・祝日・年末年始 |
交通アクセス | 札沼(さっしょう)線新琴似駅下車、徒歩約4分の新琴似駅通バス停から花畔(ばんなぐろ)行きほか北海道中央バス約30分の石狩庁舎前下車、徒歩約2分 |
2019 年9月2日取材 文/吉野りり花 撮影/鈴木康史 イラスト/渡辺トモコ