2023.11.29ジパング俱楽部愛知・長久手のジブリパークに「もののけの里」開園&続いて「魔女の谷」は3月16日オープン|JR東海エリアおでかけニュース
旬なニッポンに出かけよう! 「おでかけニュース」
本コーナーでは、ジパング倶楽部編集部に寄せられた全国の観光情報の中から、次のお出かけに役立つ旬な情報をお届けします。北海道から九州まで、JR6社で利用できる「ジパング倶楽部」を使って、話題の場所をチェックしてみましょう。
今月、編集部が注目したJR東海エリアのニュースは、スタジオジブリ作品の世界を表現したジブリパークに新しくオープンした新エリアです。
- ※「もののけの里」の「タタラ場」(左)と「タタリ神」のオブジェ(登ることはできません)/© Studio Ghibli
愛・地球博記念公園内には、スタジオジブリの世界がいっぱい
愛知県長久手(ながくて)市
2005年に開催された愛知万博(愛・地球博)長久手会場跡地につくられた愛・地球博記念公園。緑豊かなこの公園内には、スタジオジブリの世界を表現するジブリパークの4つのエリアが点在しています。
2022年11月に「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」が開園し、2023年11月1日には「もののけの里」が開園しました。2024年3月16日に5つ目となる「魔女の谷」(チケット販売開始は1月10日から)が開園して、ジブリパークの現在計画されている全5エリアが揃います。
また、公園内にはチケットがなくても楽しめるスタジオジブリの作品を彷彿(ほうふつ)とさせる仕掛けがいっぱい。散策しながら探してみるのも楽しいです。
開園直後で話題沸騰中の「もののけの里」とは?
田畑や果樹園が広がる里山体験エリア「あいちサトラボ」に隣接し、どこか懐かしい里山風景にとけこむようにして造られているのが「もののけの里」エリアです。『もののけ姫』に登場する建物をモチーフにした体験学習施設「タタラ場」は、草屋根が敷かれ、自然と一体化する姿を楽しめるように工夫されています。
建物内では現在、中部地方の郷土料理「五平(ごへい)餅」の炭火焼体験(餅1本1人1200円)を行なっています。
ほかにもエリア内には、『もののけ姫』に登場するキャラクターを模した「乙事主(おっことぬし)」の滑り台や「タタリ神」のオブジェ、「もののけの里」オリジナル商品などを販売する「もののけの里 休憩処」や「炭焼き小屋」などがあります。
チケットは予約制。WEBから申し込めます
ジブリパークのチケットは予約制で、「もののけの里」は、2024年2月12日までは「もののけの里」+「ジブリの大倉庫」セット券でのみ入場可能です(予定枚数に達すると販売終了)。
チケットは「Boo-Woo チケット」のほか、全国のローソンやミニストップ店頭の「Loppi(ロッピー)」でも販売しています。
なお、観覧時間の目安は「ジブリの大倉庫」が2〜3時間、「もののけの里」が30分〜1時間、「青春の丘」「どんどこ森」がそれぞれ1時間程度です。
ジブリパーク
問い合わせ先 | 0570-089-154(ジブリパーク営業時間内)※チケットについての問い合わせは、0570-084-700(Boo-Wooチケット、11~17時) |
---|---|
時間 | 10〜16時(土・日曜・休日は9時〜) ※「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」は入場時間の指定あり。「もののけの里」は開園時間内であればいつでも入場できます(16時最終入場)。 |
定休日 | 火曜(休日の場合は翌平日)、年末年始、メンテナンス作業による指定日ほか ※2024年2月13日~3月15日はメンテナンス作業などにより休園。 |
交通アクセス | 東海道新幹線名古屋駅から市営地下鉄東山線約28分の藤が丘駅下車後、愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)に乗り換え約13分の愛・地球博記念公園駅下車すぐ。 |
値段 | 「もののけの里」「ジブリの大倉庫」セット券(平日2500円、土・日曜・休日3000円)、「ジブリの大倉庫」(平日2000円、土・日曜・休日2500円)、「青春の丘」(全日1000円)、「どんどこ森」(全日1000円) ※チケットは予約制 ※チケット1枚につきシステム利用料110円 ※チケット料金は変更になる可能性があります。詳細は公式ホームページをご確認ください。 |
URL | https://ghibli-park.jp |
紹介スポット一覧マップ
文/若井憲
- ※記事中の情報は2023年11月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
- ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。