2025.07.24ジパング俱楽部繊維業界として日本最大級!体験型産業観光施設「KAJI FACTORY PARK」が石川県にオープン|JR西日本エリアおでかけニュース
旬なニッポンに出かけよう! 「おでかけニュース」
本コーナーでは、ジパング倶楽部編集部に寄せられた全国の観光情報の中から、次のお出かけに役立つ旬な情報をお届けします。北海道から九州まで、JR6社で利用できる「ジパング倶楽部」を使って、話題の場所をチェックしてみましょう。
今回、編集部が注目したJR西日本エリアのニュースは、2025年4月10日に石川県かほく市にオープンした「KAJI FACTORY PARK(カジファクトリーパーク)」です。
繊維業界として日本最大の、“観光できる繊維工場”が誕生!
石川県かほく市
来場者を迎える、「原糸」の抽象化を意図したパブリックアート(建築家・陶芸家の奈良祐希作)
4月10日、石川県かほく市に「KAJI FACTORY PARK」がグランドオープンしました。極薄のナイロン織物で世界トップクラスの実力を持つ石川県発祥の繊維企業「カジグループ」の新工場で、繊維産業を元気にして人が集まる業界にすることを目指し、見学コースが設けられています。生地を織る現場を見学できるほか、同社が展開するブランドを扱う店舗や、北陸を中心とした“ものづくり”を紹介するセレクトショップ、地元の食材を使用したレストランを併設。繊維の魅力を体感できるとともに、地域全体を盛り上げる拠点として注目の施設です。
世界に誇る技術に間近で触れる
古くから織物製造業が盛んだった北陸エリア。近代は絹の生産地として、現代は一年を通して湿潤な気候という静電気を起こしにくい立地を生かして合成繊維の産地として大きく発展してきました。そのDNAを受け継ぎ、誕生したのが「KAJI FACTORY PARK」。「繊維テクノロジーの発信」と「地域の拠点づくり」をかけ合わせた、繊維業界の未来を見据えた施設です。
見学コースでは稼働する最新織機160台を一望できます
糸の加工から織物・編物までを一貫生産で行なう「カジグループ」の開発力を結集したテキスタイルブランド「KAJIF(カジフ)」を通じて、普段目にする生地がどのように生活を支えているのか、その大切さや裏に隠れたストーリーを楽しく学べるほか、技術と経験が詰まった合成繊維の製造過程をガラス越しで見学。最新の織機160台がフル稼働し、世界トップクラスの極薄ナイロン織物が作られていく様子は圧巻です。一部、音や振動、湿度、匂いを全身で感じられるよう、直接見られるライブビューイングのテラスも設けられています。
高度なテクノロジーで布がつくられている工程を見学します
ワークショップやショッピングも楽しめる
工場見学だけでなく、実際に「カジグループ」の繊維でものづくりを体験できるワークショップも開催。また、これら生地を使った自社ブランド店の旗艦店を併設。キャリーケース内で仕分けするオーガナイザーをはじめポーチやバッグなどグッズを扱う「TO&FRO(トゥーアンドフロー)」や、多用途・時短・全天候型のセットアップブランド「K-3B(ケースリービー)」では、実際に手に取って購入することも可能です。東京に店舗も構える各店舗ですが、「KAJI FACTORY PARK」限定の商品もあり、来場記念にいかがでしょう。
「KAJIF」生地を使ったワークショップの内容は日によって異なります
トラベル用品をはじめとした軽くて丈夫な商品が揃う「TO&FRO」
カジナイロン社の最新機能素材を使用した「K-3B」
時を超えたオリーブが演出する癒やしの空間でゆっくりと過ごす
工場の敷地内とは思えない2つの庭も必見です。中庭にある「OLIVE GARDEN(オリーブガーデン)」は、南イタリアの樹齢約1000年のメインオリーブ、スペインの樹齢約500年以上のブランコオリーブが鎮座し、来場者を癒やしてくれます。駐車場のそばにある「WELCOME GARDEN(ウェルカムガーデン)」は、こどもたちが遊べる遊具があり、園内には79本の桜も。春には新たな桜の名所として話題になるでしょう。
中庭に存在感を放つ樹齢約1000年と約500年以上(右奥)のオリーブの木
レストランやセレクトショップも併設
このほか、北陸3県を中心とした、おしゃれで機能的な製品が並ぶセレクトショップ「79 COLLECTION(コレクション)」、地産地消をコンセプトにした料理を提供するレストラン「79 KITCHEN(キッチン)」も併設。ちなみに「79」はAu(金)の原子番号。「カジグループ」の事業所がある金沢、いつの時代も価値の高い金から着けられました。
晴れた日には立山連峰を眺めることができるので、工場見学を終えた後は、色々な楽しみ方でゆっくりと過ごすのもいいかもしれません。
石川県はじめ北陸の食材を使った料理が提供される「79 KITCHEN」
セレクトショップ「79 COLLECTION」
基本情報
名称 | KAJI FACTORY PARK |
---|---|
開館時間 |
11時~17時30分(ワークショップは当日窓口で要予約)※「79 KITCHEN」は、フードメニュー~14時30分、カフェ~17時30分 |
休み | 不定休 |
交通アクセス | 七尾線宇野気駅から徒歩約35分。または宇野気駅から車で約6分。 |
入場料 | 無料 |
URL | https://kajifactorypark.jp/ |
文/加藤有子
- ※写真はすべてイメージです。
- ※記事中の情報は2025年7月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。