トレたび JRグループ協力

2024.09.25ジパング俱楽部戻りガツオも米も酒も!高知に食欲の秋到来「土佐の豊穣祭2024 美味一同集結」|JR四国エリアおでかけニュース

旬なニッポンに出かけよう! 「おでかけニュース」

本コーナーでは、ジパング倶楽部編集部に寄せられた全国の観光情報の中から、次のお出かけに役立つ旬な情報をお届けします。北海道から九州まで、JR6社で利用できる「ジパング倶楽部」を使って、話題の場所をチェックしてみましょう。

今月、編集部が注目したJR四国エリアのニュースは、高知のうまいものが一同に集結する、「土佐の豊穣祭2024 美味一同集結」です!


高知県内の8会場で、土佐の幸を食いつくせ!

高知県

高知に食欲の秋到来を告げるグルメイベント「土佐の豊穣祭」。
「土佐の幸を食いつくせ。」をキャッチフレーズに、9月下旬から12月初旬まで高知県内の8会場で開催されます。

土佐の美味が各会場に集結するというこのイベントは、豊かな海、山、川、里の幸をぜいたくに使った旬の味覚やご当地メニューを味わえると毎年人気です。
期間中にはスタンプラリーも実施。各会場でゲットできるスタンプ数に応じてJA特産品などが当たるプレゼントに応募できます。

各会場周辺で開催されている関連イベント(公式サイトを参照)と合わせて楽しめば、より濃密な高知の旅を体感できることでしょう。

とさのさと実りの感謝祭[9月28日~12月1日/とさのさと会場]

高知市


イベントを通じて交流や出会いの場を提供します イベントを通じて交流や出会いの場を提供します

戻りガツオ、山北みかんや土佐山のユズなどのフルーツ、土佐のだし商品など、約2カ月間にわたって高知県の食と地域の魅力を発信するイベントを開催します。

開催期間 2024年9月28日~12月1日
問い合わせ先 088-884-8109(とさのさと)
開催場所 JAファーマーズマーケットとさのさと、とさのさと AGRI COLLETTO(アグリコレット)
料金 入場無料
URL https://tosanosato.jp

神楽(かぐら)と鮎と酒に酔うin仁淀(によど)ブルー[10月5日/仁淀川会場]

いの町


高知を代表する神楽の「池川神楽」 高知を代表する神楽の「池川神楽」

心地よい仁淀川の河原で室町時代からの歴史を誇る「池川神楽(かぐら)」の演舞や仁淀川で獲れた天然アユの塩焼きとともに酒に酔いしれる、仁淀川にとことんこだわったイベントです。

開催日時 2024年10月5日14~20時(雨天の場合は10月6日)
問い合わせ先 088-893-1211(いの町観光協会)
開催場所 仁淀川波川公園
料金 入場無料
URL http://inofan.jp

第12回高知東海岸グルメまつり&鉄道の日[10月12・13日/安芸会場]

安芸市


ご当地グルメやステージイベントが盛りだくさん ご当地グルメやステージイベントが盛りだくさん

高知県東部とごめん・なはり線沿線地域のグルメが集結するイベント。同時開催の「ご当地じゃこサミット」では、ちりめんじゃこを使ったグルメの販売もあります。

開催日時 2024年10月12・13日10~15時
問い合わせ先 0887-32-0322(ごめん・なはり線活性化協議会)
開催場所 安芸タイガース球場(安芸市営球場)駐車場
料金 入場無料
URL https://gomen-nahari.com/

第41回刃物まつり&山田のかかしコンテスト[10月19・20日/物部川(ものべがわ)会場]

香美市


「土佐あかうし」の炭火バーベキュー 「土佐あかうし」の炭火バーベキュー

伝統的工芸品「土佐打刃物」の展示即売や刃物研ぎ、物部川流域地域のグルメブースを設置。「焼肉プラザ」では幻の「土佐あかうし」の炭火バーベキューを味わえます(テーブル数限定)。

開催日時 2024年10月19・20日10~16時
問い合わせ先 0887-53-4111(刃物まつり実行委員会)
開催場所 県立鏡野公園
料金 入場無料(焼肉プラザは有料。要予約)
URL https://tosa-hojyosai.com/monobe.html

土佐國美味集結[10月19~21日/高知市会場]

高知市


土佐の海・山・川・里の幸が味わえます 土佐の海・山・川・里の幸が味わえます

土佐の海、山、川、里の幸をぜいたくに使ったご当地丼が高知城下に集結(10月19・20日)。

21日には高知市中心繁華街の飲食店をめぐる「ドリンクラリーはしご酒大会」も。

開催日時

美味集結は2024年10月19日10~21時、20日10~18時、
ドリンクラリーは10月21日18~22時(予定)

問い合わせ先 088-823-0989(土佐の豊穣祭2024高知市会場事務局)
開催場所 高知市中央公園
料金 入場無料

土佐の豊穣祭 in 嶺北[10月27日/嶺北(れいほく)会場]

本山町


地元の食材を一度に堪能 地元の食材を一度に堪能

四国の真ん中に位置する嶺北エリアの美味を一堂に集めた「極上の嶺北!肉肉カーニバル!!」を開催。

「土佐あかうしや」「土佐はちきん地鶏」などの極上肉や極上米、地酒を堪能できます。

開催日 2024年10月27日10~15時
問い合わせ先 0887-72-9400(土佐れいほく観光協議会)
開催場所 吉野川ふれあい広場
料金 入場無料
URL https://tosareihoku-kanko.com/

第20回米こめフェスタ[11月3日/高幡会場]

四万十(しまんと)町


炊き立ての新米(仁井田米)おにぎり無料コーナー 炊き立ての新米(仁井田米)おにぎり無料コーナー

四万十町特産の仁井田(にいだ)米を使った炊きたての新米おにぎりを無料配布(5000個限定)するほか、仁井田米の新米や地元食材を使った「四万十まるごと鍋」の販売も実施します。

開催日時

2024年11月3日10~15時

問い合わせ先 0880-22-3281(四万十町役場にぎわい創出課)
開催場所 四万十緑林公園
料金 入場無料
URL https://www.town.shimanto.lg.jp/

パンとイロイロフェスvol.2/肉フェス[11月9日/幡多会場]

宿毛(すくも)市


道の駅イベント広場などで肉料理の店舗販売を行ないます 道の駅イベント広場などで肉料理の店舗販売を行ないます

高知県や愛媛県を中心に全国のパンや菓子、肉好きが集まる町として知られる宿毛市のおいしい肉料理やパンが味わえるグルメイベント。特産品コンテストやステージイベントも開催。

開催日時 2024年11月9日
パンとイロイロフェスvol.2は10時30分~15時30分、肉フェスは10~15時
問い合わせ先 0880-79-0563(宿毛まちのえき林邸)
0880-79-3321(道の駅すくもサニーサイドパーク)
開催場所 宿毛まちのえき林邸(パンとイロイロフェスvol.2)、道の駅すくもサニーサイドパーク(肉フェス)
料金 入場無料
URL https://www.hayashitei.com/(宿毛まちのえき林邸)
https://sunnysidepark.net/(道の駅すくもサニーサイドパーク)

基本情報

名称 土佐の豊穣祭2024 美味一同集結
開催期間 各会場により異なる
交通アクセス 各会場により異なる
問い合わせ先 088-823-0989(土佐の豊穣祭推進会議事務局)
URL https://tosa-hojyosai.com/

紹介スポット一覧マップ

文/冨岡哲也(WORD KITCHEN)

  • 写真はすべてイメージです。
  • 記事中の情報は2024年9月時点のものです。
  • 列車やバスなどの所要時間はホームページなどでお調べください。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。