2025.07.24ジパング俱楽部大自然の夜を照らす光のアート!ニセコHANAZONOリゾート「Mountain Lights」を体験しよう|JR北海道エリアおでかけニュース
旬なニッポンに出かけよう! 「おでかけニュース」
本コーナーでは、ジパング倶楽部編集部に寄せられた全国の観光情報の中から、次のお出かけに役立つ旬な情報をお届けします。北海道から九州まで、JR6社で利用できる「ジパング倶楽部」を使って、話題の場所をチェックしてみましょう。
札幌から列車で約2時間のニセコエリアは冬のスノーリゾートとして世界的に知られる存在ですが、さわやかな景色やアウトドア体験を楽しめる夏も人気です。
今回は「ニセコHANAZONOリゾート」で行なわれている光の芸術「Mountain Lights(マウンテンライツ)」と、先住民族アイヌの精神や踊りを取り入れた「マウンテンライツと火の神の舞」を紹介。光と音楽が夜の自然に溶け合い、五感が研ぎ澄まされる特別な体験です。
スキー場の斜面を舞台に繰り広げられる光の芸術と炎の演舞
北海道虻田郡倶知安町(くっちゃんちょう)
昼はアクティビティー、夜は光と音楽の世界に没入する高原リゾート
温かい光に包まれたスキー場で夜の散策
羊蹄山を望むすがすがしいロケーション
コラボレーションイベント「マウンテンライツと火の神の舞」
「ニセコHANAZONOリゾート」は、スキー場やホテル、ゴルフ場などを備えた複合型リゾート施設。広大なスキー場の斜面を利用して2022年から始まった「Mountain Lights」が今年も開催されています。
Mountain Lightsは、イギリス人アーティストのブルース・マンローによる光ファイバーを使った芸術作品。1000個の光の球『Moon Blooms(ムーンブルームス)』、光の渦が斜面を登るような『Arrow Spring(アロースプリング)』、音楽が印象的な『Prismatic Spring(プリズマティックスプリング)』の3つの作品群が展開されます。
マンローはこの光を現代的な「火」に見立て、北海道の先住民族アイヌの人々が大切にした火の神(カムイ・フチ)や、ニセコの美しい風景を生み出した火山のエネルギーを表現しています。
同時にコラボレーションイベント「マウンテンライツと火の神の舞」も開催。幻想的な光に包まれるなか、アイヌの踊りをベースにした炎のパフォーマンスと音楽、花火が会場を盛り上げます。
ゴンドラに乗って上空から眺め、光の中を歩く
光の渦に導かれる『Arrow Spring』と花火
会場に入ったらまずゴンドラに乗るのがおすすめ。斜面にゆったりとした曲線を描きながら約1.3キロメートルの光の道が続く『Arrow Spring』は、24本の光ファイバーケーブルで作られた「ファイアフライ(蛍)」というオブジェクトの集合体です。
山麓で渦を描く光は火山から流れる溶岩を表現しています。
植物を思わせる『Prismatic Spring』
2024年から加わった色鮮やかな作品『Prismatic Spring』は『Arrow Spring』の中間地点に配置。
地上を歩けばその光が並木道のように上空を彩り、足元から視界いっぱいに広がる光の中を散策できます。
アイヌの伝統を取り入れた「火の神の舞」と光のコラボレーション
アイヌの伝統が生み出す音の魔法
伝統的な舞と現代的なアートの融合
炎を操りながら踊る力強いパフォーマンス
Mountain Lightsや花火を背景に、開催日限定で「マウンテンライツと火の神の舞」も行なわれます。アイヌの伝統楽器ムックリの素朴でやさしい音が響くなか、脈々と伝えられてきたアイヌ舞踊を基礎にしながら、炎を使ったファイアパフォーマンスが繰り広げられます。芸術的な光と音に包まれ、ニセコの大地と五感でつながるような体験を楽しめることでしょう。
名称 | Mountain Lights |
---|---|
開催日 | 2025年7月1日〜10月13日 |
時間 | 7月は19〜22時、8月1〜15日は18時30分〜22時、8月16〜31日は18時30分〜21時30分、9月1〜15日は18〜21時、9月16〜30日は17時30分〜21時、10月は17〜20時(ゴンドラ最終乗車は終了の30分前まで) ※日没時刻により変動あり ※「マウンテンライツと火の神の舞」は7月5・19日、8月9・23日、9月20日、10月11日に開催。20時頃〜10分程度を予定。 |
会場 | ニセコHANAZONOリゾート |
料金 | オンライン2800円、窓口3500円
「マウンテンライツと火の神の舞」は観覧無料(近くで鑑賞する場合はマウンテンライツの入場券が必要) |
交通アクセス | 函館本線札幌駅から快速エアポート約40分の小樽駅で函館本線に乗り換え約1時間20分の倶知安駅下車、車で約10分 |
URL | https://mountain-lights.com/ |
文/春日明子 写真/ニセコHANAZONOリゾート
- ※写真はすべてイメージです。
- ※記事中の情報は2025年7月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間はホームページなどでお調べください。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。