トレたび JRグループ協力

2025.11.17ジパング俱楽部杜の都を光で彩る「SENDAI光のページェント」と「仙台クリスマスマーケット」|東日本エリアおでかけニュース

  • トップ画像は定禅寺通のケヤキ並木にきらめくイルミネーション

旬なニッポンに出かけよう! 「おでかけニュース」

本コーナーでは、ジパング倶楽部編集部に寄せられた全国の観光情報の中から、次のお出かけに役立つ旬な情報をお届けします。北海道から九州まで、JR6社で利用できる「ジパング倶楽部」を使って、話題の場所をチェックしてみましょう。

今回、編集部が注目したJR東日本エリアのニュースは、仙台市の定禅寺通(じょうぜんじどおり)で開催される「SENDAI光のページェント」と「仙台クリスマスマーケット」についてです。


仙台の冬の風物詩「2025 SENDAI光のページェント」

宮城県仙台市


勾当台(こうとうだい)公園に設置される「スターライト☆キャッスル」 勾当台(こうとうだい)公園に設置される「スターライト☆キャッスル」

「冬の仙台を明るくしたい」「杜(もり)の都を光の都へ」という思いから、1986年に始まったイルミネーションイベント「SENDAI光のページェント」。40回目の節目を迎える今年は「40th Anniversary:Re」をテーマとして、昨年よりも4日間多い12月5日から28日まで開催されます。

定禅寺通(仙台三越前から定禅寺ガーデンヒルズ迎賓館前)のケヤキ127本に昨年より約3万球多いLED電球約48万球が飾り付けられ、定禅寺通の夜景がきらびやかに演出されます。緑道内に設置される展望デッキ「スマイル☆デッキ」では、高い位置からイルミネーション風景を見わたすことができます。

「スマイル☆デッキ」とともに人気となっているのが、光で彩られるお城型の巨大オブジェ「スターライト☆キャッスル」です。いずれも、300円以上募金をするともらえる「ひかリング」を着用した方にかぎり入場できます。
今年はアイススケートリンクが復活するほか、フォトスポットなども設置予定です。

期間中は楽しいイベントや企画も盛りだくさん。開催初日の12月5日にはカウントダウンの合図でLED電球を一斉に点灯する点灯式が行なわれるほか、金・土・日曜や12月24・25日にはすべての明かりが約1分間消灯した後一斉に再点灯する「スターライト・ウインク」を実施。アカペラのコンサート、クリスマスにちなんだ企画などもあります。また、土・日曜にはバス車内からイルミネーションを観賞できる仙台駅前発の周遊観光バス「るーぷる仙台 光のページェント号」が運行されます。


アイススケートリンクは勾当台公園仮設広場に設置予定 アイススケートリンクは勾当台公園仮設広場に設置予定

身につけることでさまざまな特典が受けられる「ひかリング」 身につけることでさまざまな特典が受けられる「ひかリング」

基本情報

名称 2025 SENDAI光のページェント
開催期間 12月5~28日の月~木曜(12月24・25日を除く)は19~22時、金・土曜と12月24・25日は18~22時、日曜は18~21時。一部イベントは天候等により中止の場合あり
交通アクセス 東北新幹線仙台駅から地下鉄南北線約3分の勾当台公園駅下車、徒歩約1分(定禅寺通、勾当台公園)
料金 入場無料。「ひかリング」は募金300円以上(「おもてなしステーション」「スマイル☆デッキ」などで募金受付)、その他一部有料のイベント・企画あり
問い合わせ先 022-261-6515(SENDAI光のページェント実行委員会)
URL https://sendaihikape.jp/

本場ドイツさながらの雰囲気を体感できる「仙台クリスマスマーケット2025」


高さ約5メートルのクリスマスツリー 高さ約5メートルのクリスマスツリー

仙台クリスマスマーケットのオリジナルマグカップ 仙台クリスマスマーケットのオリジナルマグカップ

「SENDAI光のページェント」のイベントの一環として、イルミネーション会場付近にある錦町(にしきちょう)公園で「仙台クリスマスマーケット」が開催されます。

クリスマスマーケットとはドイツなどヨーロッパ各地の都市でクリスマスイブまでの約4週間にわたり開催される伝統行事で、クリスマスツリーなどを飾り付けた町の広場に出店が並び、飲食物やクリスマス雑貨などが販売されるというものです。

2022年に始まった仙台クリスマスマーケットでは、高さ約5メートルの華麗なクリスマスツリーをはじめ、色とりどりのイルミネーション、「ヒュッテ」と呼ばれる木製の山小屋風の屋台、美しいクリスマスデコレーションなどの細部にわたる空間づくりにより、会場に本場ドイツのクリスマスマーケットさながらの魅力的な景観が造り上げられます。

4回目を迎える今年は、昨年よりも10店舗多い約40店舗が出店。クリスマスムードに包まれる会場内で、お菓子やグリューワインをはじめとしたクリスマスフードが味わえるほか、本場ヨーロッパから仕入れた逸品や仙台クリスマスマーケット限定グッズなどの、個性豊かなクリスマス雑貨にも出合えます。

そのほか、アーティストによる生演奏や、勾当台公園「いこいの広場」へのクリスマスマーケット店舗の出店なども予定されています。
入場無料ですが、混雑が予想される特定日に入場される場合は協力金が必要です。特定日に入場した方には、オリジナルマグカップが付いてきます。

基本情報

名称 仙台クリスマスマーケット2025
時間 12月5~25日の月~金曜は16~22時、土曜は12~22時、日曜は12~21時。雨天決行、荒天時休
料金 入場無料。ただし12月12~14・19~21・24・25日は要協力金1500円(入場券・マグカップ付)または1800円(入場券・マグカップ・ひかリング付)
交通アクセス 東北新幹線仙台駅から地下鉄南北線約3分の勾当台公園駅下車、徒歩約5分
問い合わせ先 022-304-3055(東日本放送企画事業部内、仙台クリスマスマーケット実行委員会 平日10~17時受付)
URL https://sendai-christmas.com/

文/毛塚貴康 写真/SENDAI光のページェント実行委員会(SENDAI光のページェントおよび仙台クリスマスマーケットのツリー)、東日本放送(仙台クリスマスマーケットのオリジナルマグカップ)

  • 写真はすべてイメージです。
  • 記事中の情報は2025年11月時点のものです。
  • 列車やバスなどの所要時間はホームページなどでお調べください。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。