トレたび JRグループ協力

2023.10.25ジパング俱楽部1000年以上前、“国境の島”対馬に築かれた古代の史跡・金田城跡へ【1泊2日モデルコース】

長崎県対馬市

戦国時代を中心に築かれた、自然の地形を生かした山城(やまじろ)。今では歴史を感じながら歩けるハイキングコースになっているところもあります。
九州本土と朝鮮半島の間に浮かぶ対馬は、貿易などの交流が盛んに行われた場であるとともに、国防の最前線としても重要な役割を担ってきました。かつて防人(さきもり)たちが詰めていたであろう、国の特別史跡・金田城(かねだじょう・かなたのき)跡で対馬の歴史に触れてみましょう。

トップ写真は金田城跡がある城山の登山道


「ジパング倶楽部」ならこれだけおトク!

「ジパング倶楽部」は、全国のJR線きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。

新大阪駅~博多駅の例)

新大阪駅→博多駅=山陽新幹線で約2時間39分

通常=1万5280円  3割引=1万690円 4590円おトク!
  • 金額は一例です。前後の行程等により金額が異なる場合があります。
  • 通常期の普通車指定席利用の場合です。
  • 入会して最初のご利用から3回目までは運賃・料金は2割引、4回目からは3割引となります。


〈1日目〉山陽新幹線博多駅からスタート!


フェリーで対馬へ

山陽・九州新幹線博多駅から博多ふ頭行き西鉄バス約18分の終点下車。 博多ふ頭第2ターミナルからフェリー約4時間45分または博多ふ頭第1ターミナルからジェットフォイル約2時間15分の厳原(いづはら)港下船 。

写真は、九州郵船のフェリー「きずな」

↓ 厳原港から徒歩約10分

観光情報館 ふれあい処つしま

まずは対馬観光の拠点で情報収集


観光の間。1/550サイズの金田城跡のジオラマもあります 観光の間。1/550サイズの金田城跡のジオラマもあります

対馬観光の拠点施設。

対馬藩家老・古川家の長屋門をモチーフにした建物に、対馬の歴史や自然などについて展示する「観光の間」、対馬みやげを購入できる「特産品の間」、観光案内所などがあります。

観光の間では、神話伝承の時代から近代までの対馬の歴史を、映像やイラストなどで分かりやすく紹介。絶滅危惧種のツシマヤマネコなどの生き物についても学べます。


蜂蜜。左100グラム2200円、右100グラム1800円 蜂蜜。左100グラム2200円、右100グラム1800円

「かすまき」。手前470円、奥690円 「かすまき」。手前470円、奥690円

特産品の間には、こしあんをカステラ生地で巻いた銘菓「かすまき」や、ニホンミツバチから採取した蜂蜜、和紅茶、水産加工品、ツシマヤマネコ関連グッズなど、対馬の特産品がずらり。

併設の食事処「つしにゃんキッチン」では、「とんちゃん」や「あなごかつ」各1500円、「ろくべえ」800円など、郷土の味が楽しめます。


観光情報館 ふれあい処つしま

問い合わせ先 0920-52-1566
時間 8時45分~17時30分(観光の間は9~17時、特産品の間は9~18時、つしにゃんキッチンは10〜16時)
定休日 なし(つしにゃんキッチンは木曜)
交通アクセス 厳原港から徒歩約10分

「観光情報館 ふれあい処つしま」の詳細はこちら

↓ 徒歩約3分

対馬博物館

大陸や日本本土と対馬の交流を学べる

2022年4月にオープンした総合博物館。

朝鮮半島など大陸の国々や日本本土と活発に交流を行ってきた対馬の自然や歴史、文化などを総合的に紹介しています。

平常展は総合・古代・中世・近世・近現代の5つのエリアで構成されており、時代を追いながら“国境の島”対馬の歴史を学べます。

企画展が開催されるギャラリー、体験学習室がある交流ゾーンは、無料で見学が可能です。


石器や土器などの出土品がディスプレイされた古代展示室 石器や土器などの出土品がディスプレイされた古代展示室

博物館がある「金石城跡」には、対馬藩三代藩主・宗義真(そうよしざね)が築いた櫓門(やぐらもん)が復元されています。

また、博物館から徒歩約5分の場所には、2021年10月にオープンした分館「対馬朝鮮通信使歴史館」が立地。江戸時代に朝鮮半島から派遣された外交使節団・朝鮮通信使と対馬のかかわりを学べます。


中世展示室。室町時代に制作された和韓混交鐘「梵鐘」は国の重要文化財 中世展示室。室町時代に制作された和韓混交鐘「梵鐘」は国の重要文化財

壁面がガラス張りの近代的な建物。館内はバリアフリーです 壁面がガラス張りの近代的な建物。館内はバリアフリーです


対馬博物館

問い合わせ先 0920-53-5100
時間 9時30分~16時30分
定休日 木曜(祝日の場合は翌平日)
交通アクセス 厳原港から徒歩約10分
値段 550円

「対馬博物館」公式サイト

↓ 徒歩約8分

万松院(ばんしょういん)

見どころ豊富! 対馬藩主・宗家の菩提寺


徳川歴代将軍の位牌 徳川歴代将軍の位牌

朝鮮国王から寄贈された「三具足」 朝鮮国王から寄贈された「三具足」

対馬藩主・宗家の菩提寺。1615(元和元)年、二代藩主・義成(よしなり)が父である初代・義智(よしとし)を弔うために創建しました。

本堂には、徳川歴代将軍の位牌や、朝鮮国王から対馬藩主・宗家に贈られた「三具足(みつぐそく)」などが安置されています。三具足とは仏前に供える香炉・花瓶・燭台のことで、香炉には獅子が、燭台には鶴と亀がかたどられた意匠は必見です。


「百雁木」とよばれる132段の石段 「百雁木」とよばれる132段の石段

「百雁木(ひゃくがんぎ)」とよばれる石段を上ると、歴代藩主が眠る「対馬藩主宗家墓所」が姿を現します。杉の巨木に囲まれ、3カ所に分かれた壮麗な墓所で、日本三大墓地のひとつともいわれています。

ほかにも、対馬最古の建物である安土桃山様式の山門や、領主に諫言する民に打ち鳴らさせるために設けた鼓・諌鼓(かんこ)など、見どころが満載です。


万松院

問い合わせ先 0920-52-0984
時間 8~17時(夏期は~18時)
定休日 なし
交通アクセス 厳原港から徒歩約15分
値段 300円

「万松院」の詳細はこちら

↓ 徒歩約11分

味処 千両

対馬の郷土料理に舌鼓

1985(昭和60)年創業。対馬の新鮮な食材を使った料理が豊富に揃う食事処。

サツマイモのでんぷんで作る麺料理「対馬名物ろくべえ汁」や、甘辛いタレに漬け込んだ豚肉を野菜と一緒に焼いた「上対馬とんちゃん」各1045円、地魚や地鶏が主役の鍋料理「地魚いり焼き」1人前2860円など、対馬の郷土料理も充実しています。


「対馬荒磯石焼」1人前2860円(写真は2人前) 「対馬荒磯石焼」1人前2860円(写真は2人前)

「対馬荒磯石焼」も郷土料理のひとつ。
石焼とは、石英斑岩(せきえいいはんがん)とよばれる地元産の石を熱し、その上で魚介類を豪快に焼いて味わう漁師料理です。

石英斑岩は熱に強く、割れにくいのが特徴。遠赤外線効果により、魚介の内部がレア状にふっくら焼き上がります。レモン果汁が入った醤油ベースの自家製ダレでいただくのが千両流。さっぱりとした味わいで、魚介の旨みが引き立ちます。


店主の浅野竜一郎さん 店主の浅野竜一郎さん

観光客や地元客に愛される店 観光客や地元客に愛される店


味処 千両

問い合わせ先 0920-52-4406
時間 11時~13時30分・17~21時
定休日 不定休
交通アクセス 厳原港から徒歩約15分

「味処 千両」公式サイト

↓ 徒歩

厳原港周辺のビジネスホテルに宿泊


〈2日目〉宿を出発

↓ 厳原港周辺から車約30分(登山口まで)※レンタカー利用をおすすめします


金田城跡

国防の最前線として築かれた古代と近代の要塞


城山の山頂から浅茅湾を一望できます 城山の山頂から浅茅湾を一望できます

海岸線が複雑に入り組んだ浅茅(あそう)湾の南岸に突き出すように位置する、標高276メートルの巨大な岩塊・城山。

663(天智天皇2)年、白村江(はくすきのえ)の戦いで大敗した倭国は唐(とう)・新羅(しらぎ)の連合軍の来襲を恐れ、この城山に軍事拠点として金田城を築きました。三方を海に囲まれ、西側から北側にかけては断崖絶壁という天然の地形を利用した山城で、防人らが築いた総延長約2.2キロの石塁(せきるい)がぐるりと取り囲んでいます。

明治時代には日露戦争に備えて軍道が整備され、山頂付近に砲台が建造されました。古代と近代の要塞が並存する城山は、金田城跡として国の特別史跡に指定されています。
「かねだじょう」とも、「かなたのき」とも呼ばれます。


ガイドの藤井敦子さんの案内で登山口から出発します ガイドの藤井敦子さんの案内で登山口から出発します

このカギカズラの木は、カギ状の棘でほかの植物に巻きついて成長するそう このカギカズラの木は、カギ状の棘でほかの植物に巻きついて成長するそう

明治時代、ダイナマイトで岩を発破しながら軍道を整備した跡が残ります 明治時代、ダイナマイトで岩を発破しながら軍道を整備した跡が残ります


登山道から見下ろした東南角石塁 登山道から見下ろした東南角石塁


「弓石」とよばれる石。防人たちが敵の攻撃に備えて用意したそうです 「弓石」とよばれる石。防人たちが敵の攻撃に備えて用意したそうです

東南角石塁近くの掘立柱建物跡。防人の詰め所や見張り場として使われました 東南角石塁近くの掘立柱建物跡。防人の詰め所や見張り場として使われました


東南角石塁は約4メートルの高さがあります 東南角石塁は約4メートルの高さがあります


砲台跡近くにある砲側弾薬庫。湿気を防ぐため、内壁には漆喰が塗られているそうです 砲台跡近くにある砲側弾薬庫。湿気を防ぐため、内壁には漆喰が塗られているそうです


砲座が残る城山砲台。明治時代、28センチ榴弾砲が4門設置されました 砲座が残る城山砲台。明治時代、28センチ榴弾砲が4門設置されました

砲台跡がある広場から急傾斜の山道を10分ほど登ると山頂に到着します 砲台跡がある広場から急傾斜の山道を10分ほど登ると山頂に到着します

山頂までの往復コースの場合、見学を含め所要時間約3時間。金田城跡が築かれた歴史的背景や防人たちが詠んだ歌、城山の自然などさまざまな説明を聞きながらガイドに案内してもらうと、対馬の魅力をより深く知ることができますよ。


金田城跡

問い合わせ先 0920-52-1566(対馬観光物産協会)
交通アクセス 厳原港から車約30分(登山口)

「金田城跡」の詳細はこちら

ガイドはこちら 対馬観光物産協会

案内は1名からOK。厳原城下町や清水山城のガイドもあります。
問い合わせは、対馬観光物産協会0920-52-1566へ。ガイド料はガイドにより異なる(藤井敦子さんの場合は1~4名1万3000円~。1週間前までに要予約)


↓ 車約30分

対馬バーガー KIYO(キヨ)

対馬の食材をふんだんに使ったご当地バーガー


「つしまバーガー」670円 「つしまバーガー」670円

対馬の特産品や名物料理を使ったご当地バーガーを味わえる店。人気ナンバーワンの「つしまバーガー」は、対馬特産の長ヒジキを練り込んだ自家製パテや新鮮なイカ焼きをたっぷりサンドした一品。対馬名物の豚肉料理“とんちゃん”を挟んだ「とんちゃんバーガー」730円もお店のおすすめです。
この「つしまバーガー」と「とんちゃんバーガー」、対馬産の蜂蜜を使ったドリンク「はちみつレモン」がセットになった、お得な「まるごとつしまセット」1800円もあります。


奥行きのある店内 奥行きのある店内

お昼時は多くの人でにぎわいます お昼時は多くの人でにぎわいます


対馬バーガー KIYO

問い合わせ先 0920-52-0873
時間 11時30分~18時
定休日 水・木曜(祝日の場合は火曜休)
交通アクセス 厳原港から徒歩約6分

「対馬バーガー KIYO」公式Instagram

↓徒歩約6分の厳原港からジェットフォイル約2時間15分の博多港下船、ららぽーと福岡行きほか西鉄バスに乗り換え約24分の博多駅前C下車

博多駅ゴール!

スケジュールの一例


〈1日目〉
(6:25発)

新大阪駅

  • 山陽新幹線「さくら」
(9:04着)

博多駅

9:26発

博多駅西日本シティ銀行前F

  • 西鉄バス
9:44着

博多ふ頭

10:30発

博多港

  • ジェットフォイル(出航30分前までに搭乗手続を)
12:45着

厳原港

  • 「観光情報館 ふれあい処つしま」「対馬博物館」「万松院」「味処 千両」 港付近にあるビジネスホテルなどに宿泊

〈2日目〉
7:00頃

宿を出発、レンタカーで登山口へ

  • 「金田城跡」
11:00頃

厳原でレンタカー返却

  • 「対馬バーガー KIYO」
13:00発

厳原港

  • ジェットフォイル(出航30分前までに搭乗手続を)
15:15着

博多港

15:36発

博多ふ頭

  • 西鉄バス
16:00着

博多駅前C

(16:23発)

博多駅

  • 山陽新幹線「さくら」
(18:59着)

新大阪駅

紹介スポット一覧マップ

文/佐藤 史 写真/玉村恵理子

  • 記事中の情報は2023年10月時点のものです。
  • 列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。

【関連記事】歴史を感じながら楽しく歩ける山城6選 戦国の山城ハイキング