トレたび JRグループ協力

2023.10.24ジパング俱楽部大阪駅から日帰りで行く!天空の城・竹田城跡ハイキングと周辺散策【日帰りモデルコース】

兵庫県朝来市

標高353メートル余りの古城山の山頂に築かれ、“天空の城”とも呼ばれるのが竹田城跡。戦国末期の山城遺構としては珍しく、ほぼ完全な姿で残る壮大な石垣群は見ごたえがあります。

冬期以外は駅からシャトルバスも運行していますが、いかに急峻な山の上にあるかを実感するため、麓(ふもと)の竹田駅から歩いて登るのもいいものです。


「ジパング倶楽部」ならこれだけおトク!

「ジパング倶楽部」は、全国のJR線きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。

大阪駅~竹田駅の例)

大阪駅→竹田駅=特急「はまかぜ」で約2時間8分

通常(往復)=1万60円  3割引=7020円 3040円おトク!
  • 金額は一例です。前後の行程等により金額が異なる場合があります。
  • 通常期の普通車指定席利用の場合です。
  • 入会して最初のご利用から3回目までは運賃・料金は2割引、4回目からは3割引となります。


播但線竹田駅からスタート!


1906(明治39)年の開業当時の風格を保つ木造駅舎から出発です 1906(明治39)年の開業当時の風格を保つ木造駅舎から出発です

↓ 徒歩約3分 

情報館「天空の城」

竹田城跡について詳しく学べる


石垣の再現模型や城跡出土遺物などが見られる展示・情報コーナー 石垣の再現模型や城跡出土遺物などが見られる展示・情報コーナー

竹田城の遺構を再現した古城山の模型、高麗瓦や鯱瓦(しゃちがわら)といった貴重な城跡出土遺物、さらに歴史年表や映像などで、竹田城跡の情報や魅力を紹介している情報館「天空の城」へまずは立ち寄りましょう。

御城印や城カードのほか、みやげ物も扱っています。


竹田城跡鳥瞰模型。普段は見られない大堅堀や登り石垣なども再現されています 竹田城跡鳥瞰模型。普段は見られない大堅堀や登り石垣なども再現されています

記念品として山名氏や赤松氏の家紋入り御城印(1枚300円)が人気です 記念品として山名氏や赤松氏の家紋入り御城印(1枚300円)が人気です


情報館「天空の城」

問い合わせ先 079-674-2120
時間 9~17時
定休日 無休
交通アクセス 播但線竹田駅から徒歩約3分
値段 無料

情報館「天空の城」の詳細はこちら

↓ 駅裏登山道を徒歩約40~50分

竹田城跡

織豊期(しょくほうき)の石垣群を保つ“天空の城”


天守台から望む南千畳の風景はマチュピチュ遺跡のよう 天守台から望む南千畳の風景はマチュピチュ遺跡のよう

但馬地方南部の古城山の山頂。15世紀半ばの築城時、土塁の砦だった竹田城は、織田信長・羽柴(豊臣)秀吉方の拠点となり、1585(天正13)年に赤松広秀が城主に就くと、総石垣造りの城郭に改修されました。


主要な石垣の角部には、強度を高める算木(さんぎ)積みが採用されています 主要な石垣の角部には、強度を高める算木(さんぎ)積みが採用されています

城内は最高所の天守台を中心に、南・北・西へ広がる尾根に曲輪(くるわ)が配置されています。

「戦国末期の山城でこれほど完全な形で残る石垣群はほかにありません。また、通常は花屋敷曲輪へは入れませんが、豊臣秀吉が築いた名護屋城と同じ石塁が残る様子を見下ろせます」と、竹田城跡ボランティアガイドの坂本弘幸さん。

天守台へ上がると広がるのが南千畳や城下の絶景。麓から歩いた疲れを忘れさせる最高のご褒美です。


搦め手側を守ったと考えられる花屋敷。南北の鉄砲狭間付き石塁は全国的に珍しい構造 搦(から)め手側を守ったと考えられる花屋敷。南北の鉄砲狭間付き石塁は全国的に珍しい構造

南千畳の虎口には関ヶ原の戦いで工事が中断し、未完成の石垣も 南千畳の虎口には関ヶ原の戦いで工事が中断し、未完成の石垣も


秋の早朝に条件が整えば雲海が出現。まさに「天空の城」の趣です。写真提供/兵庫県朝来市 秋の早朝に条件が整えば雲海が出現。まさに「天空の城」の趣です。写真提供/兵庫県朝来市


竹田城跡

問い合わせ先 079-674-2120(情報館「天空の城」)
時間 9月23日~11月30日は4時~16時30分(時期で変動)
定休日 1月4日~2月末まで冬季閉山
交通アクセス 播但線竹田駅から徒歩約40~50分(料金所)
値段 500円 

「竹田城跡」公式サイト

ガイドはこちら 竹田城跡ボランティアガイド

約30人のガイドスタッフが登録。希望のコースを案内してくれます。
問い合わせは、情報館「天空の城」079-674-2120へ(1週間前までに要予約)。ガイド料2000円(城内のみ)~3000円(竹田駅ほかから城内)


↓ 表米神社登山道を徒歩約40分

そば処 伊とう

風味豊かな粗びきそばを提供


ナガイモトロロで竹田城跡の雲海を表現した「雲海そば」1300円 ナガイモトロロで竹田城跡の雲海を表現した「雲海そば」1300円


店内は4人掛けのテーブル席2卓のほか、小上がりの座敷に4卓 店内は4人掛けのテーブル席2卓のほか、小上がりの座敷に4卓

古城山の麓に位置する竹田寺町通り沿いに、飲食業界で長年経験を積んだ店主が開いた手打ちそば店。

風味とのど越しにこだわった粗びきの二八そばと、カツオ・メジカ・サバやコンブで味わい深く仕上げただしが特徴です。

温・冷を選べる「雲海そば」、冷そば「城の里」など、竹田城跡にちなんだメニューも好評。


そば処 伊とう

問い合わせ先 079-670-6770
時間 11~14時30分頃 ※麺がなくなり次第終了
定休日 水曜・第3火曜・年末年始
交通アクセス 播但線竹田駅から徒歩約5分

「そば処 伊とう」公式サイト

↓ 徒歩すぐ

竹田寺町通り

歴代城主とゆかりの深い石畳の散策道


法樹寺は最後の城主である赤松広秀の居館跡を利用。外塀には鉄砲狭間が残ります 法樹寺は最後の城主である赤松広秀の居館跡を利用。外塀には鉄砲狭間が残ります

播但線の西側を並走する全長約600メートルの歴史散策道。水路に鯉が泳ぐ沿道には、赤松広秀の菩提寺である法樹寺、竹田城初代城主とされる太田垣光景の供養塔が立つ常光寺のほか、歴代城主などとゆかりのある4つの寺が並んでいます。それぞれの寺に架かる石橋はいずれも江戸時代に建造され、立派な松の木と相まって風情を演出。また、少し南にある表米(ひょうまい)神社では、珍しい半円形の石積み相撲桟敷が見られます。


竹田寺町通り

問い合わせ先 079-674-2120(情報館「天空の城」)
時間 散策自由
交通アクセス 播但線竹田駅から徒歩約5分

↓ 徒歩約5分

竹田駅ゴール!


ひと足延ばして 雲海の観賞スポット「立雲峡(りつうんきょう)」へ

竹田城跡から円山川を挟んだ向かいにそびえる朝来山の中腹に位置し、秋から初冬にかけて気象条件が整えば、雲海に浮かび上がる幻想的な竹田城跡が眺められます。

その様子はまさに「天空の城」。下から順に、第3、第2、第1展望台が設けられ、最高所の立雲峡テラスへは立雲峡駐車場から徒歩40分ほど。

環境整備協力金300円。(写真提供/吉田利栄)

スケジュールの一例


日帰り
(7:48発)

大阪駅

  • 特急「はまかぜ」
9:56着

竹田駅

  • 情報館「天空の城」「竹田城跡」「そば処 伊とう」「竹田寺町通り」
15:05発

竹田駅

  • 特急「はまかぜ」
(17:05着)

大阪駅

紹介スポット一覧マップ

文・写真/笹木博幸

  • 記事中の情報は2023年10月時点のものです。
  • 列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。