トレたび JRグループ協力

2023.10.23ジパング俱楽部高知駅からバスで行ける、土佐の雄・長宗我部元親の岡豊城へ【日帰りモデルコース】

高知県南国(なんこく)市

戦国時代を中心に築かれた、自然の地形を生かした山城(やまじろ)。今では歴史を感じながら歩けるハイキングコースになっているところもあります。
四国でもっとも名をとどろかせた戦国武将、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)。彼の居城だった岡豊城(おこうじょう)跡は、戦国時代の山城の姿をよく伝えています。戦に長けた武将が築いた城の工夫や秘密を求めて、いざ!

トップ写真は国分川から望む岡豊城跡


「ジパング倶楽部」ならこれだけおトク!

「ジパング倶楽部」は、全国のJR線きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。

新大阪駅~高知駅の例)

新大阪駅→岡山駅=山陽新幹線「さくら」で約48分
岡山駅→高知駅=特急「南風」で約2時間24分

通常=1万2500円  3割引=8740円 3760円おトク!
  • 金額は一例です。前後の行程等により金額が異なる場合があります。
  • 通常期の普通車指定席利用の場合です。
  • 入会して最初のご利用から3回目までは運賃・料金は2割引、4回目からは3割引となります。


土讃(どさん)線高知駅からスタート!

↓ 徒歩約4分

鍋焼きラーメン 千秋(ちあき)

あつあつの須崎名物が高知駅の近くで


鍋焼きラーメンの「並」。麺が半玉なので、小食の人にもいいサイズ 鍋焼きラーメンの「並」。麺が半玉なので、小食の人にもいいサイズ

高知市街から西へ約30キロに位置する須崎市。日本で最後のニホンカワウソ目撃地でもあるこの町の地元飯といえば、鍋焼きラーメンです。


ごはんは盛りが4種類。実物大の写真で分かりやすい ごはんは盛りが4種類。実物大の写真で分かりやすい

席数は12席 席数は12席

その味を高知市街でも満喫できるのがこのお店。あつあつのストレート麺を卵黄に絡めながらいただきます。親鳥からだしをとった醤油ベースのスープは濃いめながらも、高知名産のショウガが効いていて後味スッキリ。地元では、これをごはんと一緒に食べるのが定番です。お米は、その香ばしい香りで知られる四万十町の高南台地で作られた「仁井田米(にいだまい)」を用意しています。鍋焼きラーメンは「並」(半玉)660円、「大」(1玉)770円。ごはんは「ミニ」70円~。


鍋焼きラーメン 千秋

問い合わせ先 088-823-0007
時間 11~15時・18~21時
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
交通アクセス 土讃線高知駅から徒歩約4分

↓ 徒歩約4分の高知駅バスターミナルから領石出張所行きほかとさでん交通バス約25分の学校分岐下車、徒歩約15分

岡豊城跡

四国の雄・長宗我部氏代々の本拠

1575(天正3)年、豪族が群雄割拠する土佐を平定し、その10年後に四国をほぼ統一した武将・長宗我部元親。その居城であり、1588(天正16)年頃まで存続したといわれるのが岡豊城です。その城跡は、戦国時代の山城のつくりを伝える遺構により国指定史跡になっています。


高知の温暖な気候で植物が繁茂していますが、当時の遺構が残っています 高知の温暖な気候で植物が繁茂していますが、当時の遺構が残っています


岡豊城跡散策は「長宗我部元親飛翔之像」からスタート 岡豊城跡散策は「長宗我部元親飛翔之像」からスタート

岡豊城跡を案内してくれる「南国市観光案内人の会」二宮哲也さん 岡豊城跡を案内してくれる「南国市観光案内人の会」二宮哲也さん

「岡豊城跡を歩けば、江戸時代などの石垣の城郭との違いがよくわかります。山の土を削ったり盛ったりした城なんです」とガイドの二宮哲也さん。発掘調査では土塁(どるい)や堅堀(たてぼり)など、防御に優れた城だと判明したそうです。
「土佐の山城ではぜいたくな瓦葺(ぶ)きの建屋や、近世城郭の天守のような二層以上の物見櫓(ものみやぐら)があったと推測できるなど、長宗我部氏の勢いが伝わる発見もありました」
ここは元親が輝いていた頃の遺産。戦が人生だった彼に思いを馳(は)せる、またとない場所です。


頂上「詰(つめ)」からの展望。建物の礎石群があります 頂上「詰(つめ)」からの展望。建物の礎石群があります

「三ノ段」では、礎石建物跡や土塁・石積みが発掘されました 「三ノ段」では、礎石建物跡や土塁・石積みが発掘されました


曲輪(くるわ)をつなぐクランク状狭路「虎口(こぐち)」 曲輪(くるわ)をつなぐクランク状狭路「虎口(こぐち)」


登ってくる敵の進軍を妨げる横堀や竪堀の遺構をいくつも確認できます 登ってくる敵の進軍を妨げる横堀や竪堀の遺構をいくつも確認できます

「高知県立歴史民俗資料館」では長宗我部グッズを販売。家紋入り巾着袋650円や、一筆箋350円など 「高知県立歴史民俗資料館」では長宗我部グッズを販売。家紋入り巾着袋650円や、一筆箋350円など


岡豊城跡

問い合わせ先 088-862-2211(高知県立歴史民俗資料館)
時間 見学自由
交通アクセス 土讃線高知駅から領石出張所行きほかとさでん交通バス約25分の学校分岐下車、徒歩約15分(高知県立歴史民俗資料館玄関前)

岡豊城跡に立つ高知県立歴史民俗資料館。 同館は2023年9月19日~2024年3月28日(予定)まで改装工事のため見学不可。 続日本100名城スタンプや、ミュージアムショップの長宗我部グッズは、歴史民俗資料館手前の山村民家(9~17時、年末年始休)にて取り扱い

 


「岡豊城跡」の詳細はこちら

ガイドはこちら 南国市観光案内人の会

1名から案内OK。山道もあるので滑りにくい靴と、防虫のため長袖長ズボンで参加を。
問い合わせ・予約は、南国市観光案内人の会(事務局 南国市観光協会)088-855-3985へ(平日の8時30分~17時15分受付、1週間前までに要予約)。ガイド料3000円(16名以上は要相談)。


↓ 徒歩約15分の学校分岐から領石出張所行きほかとさでん交通バス約3分の国分通下車、徒歩約20分

土佐国分寺

長宗我部元親ゆかりの札所でゆったりとした時を

岡豊城跡最上段の詰から東を望めば、長宗我部元親ゆかりの地がもうひとつ。それが「四国八十八ヶ所霊場」の札所でもある土佐国分寺です。


土佐国分寺の仁王門。その奥に見えるのが金堂 土佐国分寺の仁王門。その奥に見えるのが金堂

創建は741(天平13)年。のちに弘法大師によって真言宗の寺となり、長宗我部氏により寺領を与えられました。境内の金堂は、1558(永禄元)年に長宗我部元親が再建。柿(こけら)茸きの寄棟(よせむね)造りで、元親の人となりが浮かび上がるような力強い風格と気品を備えています。

またここは、日本初の仮名日記とされる『土佐日記』の作者、紀貫之(きのつらゆき)が国司として約4年間滞在した場所。「お寺カフェ」から見わたす庭園には、当時の寺塔の心礎ではないかという礎石もあります。


客殿にある「お寺カフェ」では「お抹茶セット」500円をいただけます 客殿にある「お寺カフェ」では「お抹茶セット」500円をいただけます

お寺カフェの外の庭園は散策もできます。スギゴケが美しい お寺カフェの外の庭園は散策もできます。スギゴケが美しい


土佐国分寺

問い合わせ先 088-862-0055
時間 7~17時(お寺カフェは9時~16時30分)
定休日 無休(お寺カフェは寺の行事による休みあり)
交通アクセス 土讃線高知駅から領石出張所行きほかとさでん交通バス約28分の国分通下車、徒歩約20分

「土佐国分寺」公式サイト

↓ 徒歩約20分の国分通から宇佐行きほかとさでん交通バス約28分の高知駅バスターミナル下車

高知駅ゴール!


ひと足延ばして 河後森城跡

岡豊城跡と同じく続日本100名城に選ばれているのが、日本最後の清流・四万十(しまんと)川の支流広見川を見下ろす河後森城(かごもりじょう)跡。愛媛県内では最大級の戦国時代の山城跡で、現在は史跡公園として整備されています。忠実に復元された遺構の一部などを見学したり、松野町(まつのちょう)の展望を楽しみながらの低山歩きができます。 予土(よど)線松丸駅から徒歩約20分で登城口(河後森城跡風呂ケ谷駐車場)。

スケジュールの一例


〈日帰り〉
(8:53発)

新大阪駅

  • 山陽新幹線「さくら」
(9:41着)

岡山駅

(10:05発)

岡山駅

  • 特急「南風」
(12:29着)

高知駅

  • 「鍋焼きラーメン 千秋」
14:01発

高知駅バスターミナル

  • とさでん交通バス
14:26着

学校分岐

  • 「岡豊城跡」
15:48発

学校分岐

  • とさでん交通バス
15:51着

国分通

  • 「土佐国分寺」
17:27発

国分通

  • とさでん交通バス
18:10着

高知駅バスターミナル

(18:36発)

高知駅

  • 特急「南風」
(21:11着)

岡山駅

(21:39発)

岡山駅

  • 山陽新幹線「こだま」
(22:42着)

新大阪駅

紹介スポット一覧マップ

文・写真/大村嘉正

  • 記事中の情報は2023年10月時点のものです。
  • 列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
  • 花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
  • 店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
  • 同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。

【関連記事】歴史を感じながら楽しく歩ける山城6選 戦国の山城ハイキング