2024.04.25ジパング俱楽部長野の戸隠古道で「天岩戸」伝説ゆかりの森と社をめぐる|モデルコース
長野県長野市
2024年に世界遺産登録20周年を迎える「熊野古道」を中心に、古道歩きが注目されています。編集部では、日本各地にある古道のなかから、気軽に歩ける古道歩きのモデルコースを紹介します。
ウォーキングで心身ともにリフレッシュしましょう。
長野市郊外の戸隠(とがくし)は、北陸新幹線の長野駅からバスでアクセスするのが便利。初夏の新緑や紅葉の美しさで知られるスポットです。古社・戸隠神社の参詣道は、自然を眺めながら歩く絶好のルートでもあります。
「ジパング倶楽部」会員募集中
戸隠古道とは?
戸隠山は、古くから山岳信仰の対象として崇(あが)められる霊山。この麓(ふもと)に立つ戸隠神社は創建2000余年の歴史があります。日本神話の「天岩戸(あまのいわと)」ゆかりの神々を祀(まつ)る火之御子社(ひのみこしゃ)、中社(ちゅうしゃ)、奥社と、古来よりの地主神である宝光社(ほうこうしゃ)と九頭龍社(くずりゅうしゃ)の総称で、これら五社をめぐる信仰の道が戸隠古道です。
今回歩くコースの基本データ
宝光社~奥社(奥社参道往復含む)
歩行距離 | 約7.4キロ |
---|---|
歩行時間 | 約2時間20分 |
問い合わせ | 026-254-2001(戸隠神社) |
スタート地点までのアクセス | 北陸新幹線長野駅からループ橋経由戸隠キャンプ場行きほかアルピコ交通バス約1時間2分の戸隠宝光社下車 |
URL | https://togakushi-21.jp/kodo/ |
- ※戸隠神社は参拝自由
- ※歩行距離・歩行時間は目安です。拝観、休憩時間などは含みません。
最寄り駅は北陸新幹線長野駅
長野駅の駅ビル「MIDORI」は飲食店や食料品売り場が充実しているので、食事やおみやげの購入に便利です。戸隠行きのバスは、善光寺口を出たところにあるバス乗り場から出発します。
宝光社からスタート!
拝殿を囲む数々の彫刻に注目
最初に訪ねる宝光社は、270余段の石段を上ります。急坂ですが、途中から分岐する傾斜の緩やかな女坂を利用することもできます。深い森に包まれて立つ社殿は、現存する五社の建造物ではもっとも古く、1861(文久元)年の建築です。寺院建築の様式を採り入れた権現造りで、明治維新まで続いた神仏習合時代の面影を残します。中社の御祭神の子であるアメノウワハルノミコト(天表春命)を祀っています。
火之御子社
古杉に守られた質素な社殿
宝光社から火之御子社を経て中社に通じる道を神道(かんみち)といいます。樹林に包まれた山道ですが、アップダウンは少なく、途中に案内も出ているので迷うことはないでしょう。御祭神は「天岩戸開き神話」で、岩屋にお入りになったアマテラスオオミカミ(天照大神)にお出ましいただくために舞を踊ったアメノウズメノミコト(天鈿女命)です。トイレは鳥居の先の石段を登った左側にあります。
中社
五社めぐりの拠点となる神社
御祭神は神話のなかで太々神楽(だいだいかぐら)を考案し、岩戸を開くきっかけをつくったアメノヤゴコロオモイカネノミコト(天八意思兼命)。社殿に狩野派の絵師・河鍋暁斎(かわなべきょうさい)が描いた「龍の天井絵」があります。
県道沿いに「戸隠観光情報センター」とみやげ店があり、五社めぐりのコースでは数少ない飲料の自販機があります。
奥社参道入口
随神門(ずいしんもん)
杉並木に佇(たたず)む朱塗りの八脚門
奥社参道入口から約1キロ進んだところに、茅葺(かやぶ)き屋根と朱塗りの八本の柱が特徴の随神門が立っています。この先、約500メートルにわたって樹齢400年を超す約300本の杉の巨樹が続き、神域にふさわしい荘厳で神秘的な風景を描いています。ここが今回紹介するルートの一番のビュースポットです。随神門の少し先に、奥社では最後のトイレがあります。
九頭龍社
古くから戸隠信仰の中心的存在
参道最奥部には急勾配の坂と石段があります。階段手前で少し休んで、水分補給などをして、無理をしないで自分のペースで登りましょう。石段を登りつめたところに九頭龍社が立っています。御祭神のクズリュウノオオカミ(九頭龍大神)は水の神、雨乞いの神、虫歯の神として信仰されてきましたが、近年では縁結びのパワースポットとして人気があります。
奥社
そそり立つ戸隠山を背に立つ社殿
九頭龍社の一段上にあるのが奥社で、ここが戸隠神社の御本社です。神話のなかで、無双の力で岩戸を開き、アマテラスオオミカミをお導きになったアメノタヂカラオノミコト(天手力雄命)が祀られています。戸隠山の断崖を背にした景観は、霊山という名にふさわしい厳(おごそ)かな雰囲気が漂(ただよ)います。帰路は奥社参道入口まで徒歩約40分。戸隠奥社入口バス停も近くですが、戸隠そばを堪能してから帰途に就くのも一案です。
五社を参拝し、五社の御朱印(火之御子社は宝光社または中社にて授与)を受けた方は、宝光社、中社、奥社のいずれかで「五社参拝記念しおり」が授与されます。
戸隠奥社入口バス停ゴール!
お疲れ様でした!
北陸新幹線長野駅
戸隠古道を歩いたら立ち寄りたい! 編集部おすすめスポット
そばの実
戸隠山の伏流水で打つそば
地元の契約農家から仕入れた玄ソバを冷蔵保存し、毎日使う分だけ石臼で自家製粉しています。ソバの状態や天候などで碾(ひ)き方を調整し、ミネラル豊富な戸隠山の伏流水を使用して打つので香りが高く、コシの強いそばになります。戸隠神社の五社にちなみ、「ぼっち盛り」と呼ばれる馬蹄形(ばていけい)に盛った5束で提供するのが戸隠そばの特徴。
問い合わせ先 | 026-254-2102 |
---|---|
時間 | 11時~16時(売り切れ次第終了) |
定休日 | 木曜・第2・4金曜 |
交通アクセス | 北陸新幹線長野駅からループ橋経由戸隠キャンプ場行きほかアルピコ交通バス約1時間4分の戸隠中社下車、徒歩約15分 |
URL | https://sobanomi.co.jp/ |
紹介スポット一覧マップ
- ※マップは大まかな道を示したものです。実際に歩く際には登山地図のご用意をおすすめします。
文/塙 広明 写真/戸隠観光協会
- ※記事中の情報は2024年4月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
- ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。