2023.04.24ジパング俱楽部ドラマ『エール』主人公のモデル! 古関裕而のふるさと・福島を歩く【モデルコース】
会員誌「ジパング倶楽部」5-6月号では、「‟朝ドラ”の舞台」と題して、朝ドラが撮影されたロケ地を特集しました。
この記事では、ドラマ『エール』で窪田正孝さんが演じた主人公・古山裕一のモデルである作曲家・古関裕而(こせきゆうじ)ゆかりのスポットをめぐるモデルコースを紹介します。
60代からのJR割引サービス「ジパング倶楽部」は、きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。
東京駅→福島駅=新幹線「やまびこ」で約1時間30分
通常=9110円 3割引=6360円 2750円おトク!
- ※金額は一例です。前後の行程等により金額が異なる場合があります。
- ※通常期の普通車指定席利用の場合です。
- ※入会して最初のご利用から3回目までは運賃・料金は2割引、4回目からは3割引となります。
東北新幹線福島駅からスタート!
↓ 福島交通バスで約10分の日赤前下車、徒歩約3分
古関裕而の生涯を学ぶ「福島市古関裕而記念館」
2021年に全面リニューアルした2階の展示からは、裕而の人柄にも触れられます
勇ましいラッパの音が試合の幕開けを感じさせる『栄冠は君に輝く』。曲名でピンとこなくとも、聴けば「ああ、これか!」と、夏の甲子園を思い出す方も多いのではないでしょうか。
この曲の作者であり、2020年放送のドラマ『エール』の主人公・古山裕一のモデルとなったのが作曲家・古関裕而です。彼の生まれ故郷である福島には、その一生を知ることができる「福島市古関裕而記念館」があります。
今なお現役で活躍するハモンドオルガン
階段はピアノ柄で遊び心満載
ここでは直筆の楽譜やレコード、水彩スケッチなど貴重な品々が展示されますが、なかでも1階ロビーに飾られる「ハモンドオルガン」は裕而がラジオドラマで実際に演奏したもので、圧倒的な存在感を放ちます。
福島市古関裕而記念館
問い合わせ先 | 024-531-3012 |
---|---|
時間 | 9時~16時30分 |
定休日 | 年末年始 |
交通アクセス | 福島駅から掛田駅前行きほか福島交通バス約10分の日赤前下車、徒歩約3分。または古関裕而メロディバス約17分の古関裕而記念館前・音楽堂下車、徒歩約1分 |
値段 | 300円 |
↓ 徒歩約3分の日赤前バス停から福島交通バス約13分の福島駅東口下車、徒歩約5分
レトロな店内でホッと一息「珈琲グルメ」
柔らかな光が照らす店内。奥に見えるのは蓄音機
まるで『エール』に登場した戦前の喫茶店を思わせる、レトロな雰囲気。福島市にかつてあった洋食店「ブルドック」が考案した名物「ブルブル」が食べられます。
この店の「ブルブル」は豚肉と醤油、コショウなどで味付けしたシンプルな味わいで、ジパング世代でもきっとペロリと食べられるはず。厳選した生豆を煎り、一杯ずつ淹れるコーヒーも絶品です。
ビルの2階にあり、その雰囲気の良さに胸キュン
「ブルブル」は「噂のランチ」1250円(12種類のメインから1品、ミニサラダ、ミニデザート、選べるドリンク)などで提供されます
珈琲グルメ
問い合わせ先 | 024-523-4035 |
---|---|
時間 | 11時~20時30分(「噂のランチ」は月~金曜の11~15時提供) |
定休日 | 年始 |
交通アクセス | 福島駅から徒歩約5分 |
↓ 徒歩約5分
ランチのあとは、福島駅東口周辺の古関裕而関連スポットへ
福島駅東口周辺には、ドラマ『エール』や古関裕而にまつわるスポットがたくさん!すべて歩いてめぐることができます。
福島駅東口駅前の「古関裕而生誕100年記念モニュメント」。これ、どこかで見たことがあるような……? 実は「古関裕而記念館」2階に展示されているモニュメントと同じ形なのです
『エール』を見た方にはおなじみ(?)の「福島聖ステパノ教会」。幼い頃の祐一(窪田正孝)と音(二階堂ふみ)が出会った場面などが撮影されました(見学希望の場合は、福島聖ステパノ教会024-522-5345までお問い合わせください)
ボタンを押すと『紺碧の空』などの名曲が流れる「メロディーボックス」。思わず一緒に歌いたくなる♩
レンガ通りに面する「チェンバおおまち」前に立つ「エールポスト」。ここから手紙を投函すれば、古関裕而が描かれた記念スタンプが押印されます。大切な人に手紙を送ってみては?
「メロディーボックス」「エールポスト」と同じレンガ通りにある「古関裕而のまち」デザインマンホール。蓄音機 のデザインが珍しく、思わず写真を撮りたくなります
↓ 福島駅東口から福島交通バス約40分の土湯温泉下車すぐ
こけし!こけし!こけし!な土湯温泉
足湯「土湯温泉 きぼっこの湯」。もくもくと上がる湯気が温泉情緒を感じさせます
福島駅からバスで40分ほど揺られ、巨大なこけしが迎える「土湯温泉」へ。「三大こけし発祥地」と呼ばれるここは、こけしのモニュメントや顔はめパネルなど、歩くだけで数々のこけしに出合えます。
温泉街には無料の足湯も。温かいお湯に足を浸けて、歩き回った疲れを癒やしましょう。
ユニークな顔はめパネルの後ろには巨大なこけしが……存在感あり!
足湯には土湯温泉宣伝キャラクター「きぼっこちゃん」も浸かっています
土湯温泉
問い合わせ先 | 024-595-2217(土湯温泉観光協会) |
---|---|
交通アクセス | 福島駅から福島交通バス約40分の土湯温泉下車すぐ |
↓ 徒歩約5分
宿に到着、ゴール! 旅の疲れを癒やす「水織音の宿 山水荘」で温泉三昧
荒川と二段の滝を一望できる「太子の湯」
旅の疲れは「水織音の宿 山水荘」で癒やしましょう。土湯温泉の中心部から徒歩5分ほどの場所に位置し、種類豊富な浴槽や、福島産の食材を使った季節感あふれる食事が魅力のお宿です。
客室も和室、和洋室とあり、ニーズに合わせて選ぶことが可能。昨年5月には露天風呂付客室の「紫水亭」がリニューアルオープンし、ゆったりとしたひとときを楽しめます。
和室「東雲」。スタンダートタイプのお部屋として好評だそう
福島の食材をふんだんに使用した夕食の一例
水織音の宿 山水荘
問い合わせ先 | 024-595-141 |
---|---|
交通アクセス | 福島駅から福島交通バス約40分の土湯温泉下車、徒歩約5分 |
値段 | 1泊2食1万6650円~ |
ひと足延ばして 四季折々の花が咲く「花見山公園」へ
スケジュールの一例
- 東京駅発
-
(8:08発)
(東京駅)
- 新幹線「やまびこ」
-
9:45発
福島駅
- 福島交通バス
-
9:55着
日赤前バス停
- 「福島市古関裕而記念館」
-
11:13発
日赤前バス停
- 福島交通バス
-
11:26着
福島駅東口バス停
- 「珈琲グルメ」、福島駅東口・古関裕而関連スポットめぐり
-
13:45発
福島駅東口バス停
- 福島交通バス
-
14:25着
土湯温泉バス停
- 土湯温泉郷、「水織音の宿 山水荘」
紹介スポット一覧マップ
【関連記事】『らんまん』の高知ほか“朝ドラ”の舞台を旅しよう!
- ※文/ジパング倶楽部編集部
- ※記事中の情報は2023年3月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
- ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。