2023.04.25ジパング俱楽部ドラマ『半分、青い。』の撮影も! 情緒あふれる東美濃の古い町並みめぐり【モデルコース】
会員誌ジパング倶楽部5-6月号では、「‟朝ドラ”の舞台」と題して、ドラマの舞台となった日本の各エリアを特集しました。
この記事では『半分、青い。』のロケ地となった岩村をめぐるモデルコースを紹介します。
「ジパング倶楽部」でおトクな旅を
60代からのJR割引サービス「ジパング倶楽部」は、きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。
⇒ジパング倶楽部の詳細はこちら
●これだけおトク!の例
東京駅→名古屋駅=新幹線「ひかり」で約1時間41分、名古屋駅→恵那駅=中央本線で約1時間10分
通常=1万1860円 3割引=8290円 3570円おトク!
※金額は一例です。前後の行程等により金額が異なる場合があります。
※通常期の普通車指定席利用の場合です。
※入会して最初のご利用から3回目までは運賃・料金は2割引、4回目からは3割引となります。
中央本線恵那駅からスタート!
↓ 明知鉄道約29分、徒歩約8分
東美濃名物の五平餅に舌鼓「みはら」
のどかな山あいを走る明知鉄道に揺られること約30分、岩村駅に着くのはちょうどお昼時。散策する前にまずは腹ごしらえ。古い町並みのちょうど真ん中にある「みはら」で五平餅をいただきましょう。
五平餅は、東美濃で古くから食されてきた郷土料理。ふっくら炊き上げたご飯を粒の食感が残る程度にすりこぎで潰し、わらじ型に整えて棒に刺して味噌ベースの自家製タレを塗りこんがり焼きあげています。
香ばしいにおいが食欲をそそり、甘辛い自家製タレともちもちした地元産米の相性が抜群です。
みはら
問い合わせ先 | 0573-43-2731 |
---|---|
時間 | 9時30分~18時頃 |
定休日 | 火曜 |
交通アクセス | 恵那駅から明知鉄道約30分の岩村駅から徒歩約8分 |
↓ 徒歩約1分
ハーブティーでほっと一息。「喫茶去あたらや」
食後のまったりタイムは、「みはら」のすぐ近くにあるカフェ「喫茶去あたらや」へ。
もと床屋の建物をリノベーションし、囲炉裏のある店内は木のぬくもりに包まれた空間です。
おすすめは、中津川市のハーブ農園より仕入れる無農薬のハーブティー。
この店でしか味わえないオリジナルブレンドや、松の葉を使ったブルーとピンクの爽やかなハーブティーなど、心身を癒やしてくれる一杯が楽しめます。
また、7種類のスペシャルティコーヒーも人気です。
喫茶去あたらや
問い合わせ先 | 090-1861-0970 |
---|---|
時間 | 10~22時(変動あり) |
定休日 | 水・木曜 |
交通アクセス | 恵那駅から明知鉄道約30分の岩村駅から徒歩約6分 |
↓ 徒歩すぐ
旧家の見学や、老舗を散策 岩村本通り
一息ついたら町並みをのんびりお散歩。
岩村は岩村藩の城下町で、岩村城の真下から明知鉄道岩村駅付近まで1キロ以上にわたって風情ある町並みが続いています。
町並みの東半分の「本町」は江戸時代から栄えていた地区。老舗の商家や重厚な旧家が軒を連ね、何軒かは一般公開もしています。
一方、西半分の「西町・新町」は明治以降に発展したエリアで、どこか懐かしい昭和の商店街の風情が色濃く残っています。
2018年に公開された『半分、青い。』の主人公の故郷としてロケが行なわれました。
岩村本通り
問い合わせ先 | 0573-43-3231(恵那市観光協会岩村支部) |
---|---|
交通アクセス | 町並み入口までは恵那駅から明知鉄道約30分の岩村駅から徒歩約3分 |
↓ 徒歩約3分(あたらや➡かめやの場合)
人気のおみやげ「かめや菓子舗」の「かすてぃら」
岩村みやげの代表格は、3軒が製造販売しているかすてら。
岩村で作られているカステラは、16世紀にポルトガルから長崎に伝来した当時のものに近いとされ、素朴で上品な甘さとしっかりした生地が特徴です。
「かめや菓子舗」は1911(明治44)年の創業で、看板商品の「かすてぃら」は、プレーンや柚子、黒胡麻など7種類を用意。商家を改装した店内には屋敷の中庭が眺められるカフェがあり、さくっとした食感が楽しい「焼きかすてぃら」が極上のコーヒーとともに味わえます。
かめや菓子舗
問い合わせ先 | 0573-43-2208 |
---|---|
時間 | 9~18時(カフェは~16時30分) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌平日) |
交通アクセス | 恵那駅から明知鉄道約30分の岩村駅から徒歩約10分 |
↓ 徒歩約10分、明知鉄道約30分、シャトルバス約14分
絶景が自慢!「恵那峡グランドホテル」
城下町岩村を半日のんびり堪能したあとは、ふたたび明知鉄道に揺られて恵那駅へ。
駅から無料送迎バスを利用して「恵那峡グランドホテル」に向かいます。
ここはその名のとおり、木曽川流域で屈指の景勝地として名高い恵那峡に面しており、客室、食事処、大浴場など館内の随所から絶景が一望できます。
お湯は塩分濃度の高い天然温泉で、保温性の高さに加え美肌効果もあると評判。貸切露天風呂で、美しい景色を独り占めしながらリラックスタイムを満喫するのもよいでしょう。
恵那峡グランドホテル
問い合わせ先 | 0573-25-5375 |
---|---|
交通アクセス | 恵那駅から無料シャトルバス約14分 |
値段 | 1泊2食1万2870円~、貸切露天風呂(45分2200円) |
<2日目>
浮世絵の世界に触れる「中山道広重美術館」
恵那の東部は中山道46番目の宿場町、大井宿。
風格ある建物が点在し、「中山道ひし屋資料館」「明治天皇大井行在所(あんざいしょ)」は見学も可能。
また、美しい浮世絵を堪能できる「中山道広重美術館」も必見。ここには、江戸時代に活躍した歌川広重の「木曽海道六拾九次之内」を中心に約1500点の浮世絵等が収蔵されており、重ね摺りという浮世絵の制作工程が体験できるコーナーも設けられています。
中山道広重美術館
問い合わせ先 | 0573-20-0522 |
---|---|
時間 | 9時30分~16時30分 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始 |
交通アクセス | 恵那駅から徒歩約5分 |
値段 | 520円(特別企画展は820円) |
↓ 徒歩約5分
恵那駅ゴール!
ひと足延ばして 女城主の歴史のある「岩村城跡」
スケジュールの一例
- ※岩村駅までは東京駅→名古屋駅=新幹線「ひかり」で約1時間41分、名古屋駅→恵那駅=中央本線で約1時間10分
- スケジュールの一例
-
11:20発
恵那駅
- 明知鉄道
-
11:49着
岩村駅
- 岩村本通り散策
-
15:38発
岩村駅
- 明知鉄道
-
16:07着
恵那駅
-
16:45発
恵那駅
- シャトルバス
-
16:59着
「恵那峡グランドホテル」
-
<2日目>
-
9:30発
「恵那峡グランドホテル」
- シャトルバス
-
9:44着
恵那駅
- 「中山道広重美術館」
-
11:28発
恵那駅
- 中央本線
紹介スポット一覧マップ
【関連記事】『らんまん』の高知ほか“朝ドラ”の舞台を旅しよう!
- ※取材/内藤昌康
- ※記事中の情報は2023年3月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
- ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。