トレたび JRグループ協力

2024.01.29鉄道JR東日本 スーパートレインスタンプラリーにチャレンジ! ~伊藤壮吾さんの10駅攻略法~

通勤電車を観察しつつ、10駅達成を目指そう!

現在、大好評開催中の「JR東日本 スーパートレインスタンプラリー」。
助川篇”では私の考えたオリジナルプランで10駅をまわったが、今回は、壮吾さんの考えたコースで10駅にチャレンジ。

「2003(平成15)年生まれの僕にとっては、E231系500代あたりが“同期”というイメージです!」。そう話す壮吾さんは、完全無欠のキラキラ平成ボーイだ。

鉄分MAXの行程で、スタンプラリーの旅に、いざ出発!


  • 提供:東日本旅客鉄道株式会社
  • 取材・文:助川康史

人物紹介

助川康史

1975(昭和50)年東京生まれ。各種時刻表の表紙写真を多く手掛けるほか、JR東日本などの鉄道会社のポスターやカレンダー撮影も精力的に行っている。日本鉄道写真作家協会(JRPS)理事。マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズ勤務。ニコンカレッジ講師。

伊藤壮吾

2003(平成15)年千葉生まれ。スターダストプロモーションのダンス&ボーカルユニット「SUPER★DRAGON」所属。JR線完乗を目指して乗車旅を楽しみつつ、時刻表好きが高じて妄想鉄道「壮都高速鉄道」を運営中。『タモリ倶楽部』『友近・礼二の妄想トレイン』『鉄オタ選手権』『アメトーーク!』など、鉄道好きとしてのテレビ出演も多数。

南武線のレア編成 品川駅~蒲田駅~川崎駅

マニアックな壮吾さんコースへGO!

今回の旅の始まりは品川駅。題して「平成初期に登場して、今も活躍する車両&知らないと気づけないレア車両を見たり乗ったりする特別コース」だ!

壮吾さん完全プランニングということで、私もワクワクが止まらない。まずは『251系「スーパービュー踊り子」』を押してスタート!


品川駅のスタンプの絵柄は『251系「スーパービュー踊り子」』

さっそく通勤車両が目白押し

5番線から乗車した京浜東北線で、蒲田駅で下車。昭和生まれの私はオリジナル発車メロディの『蒲田行進曲』にワクワクしつつ、『209系 京浜東北線』スタンプを入手。後続の電車で多摩川を渡り、川崎駅に向かう。改札の外で『211系「アクティー」』のスタンプを押す。

快速〔アクティー〕は1989(平成元)年生まれで、東京駅発着の東海道本線を代表する快速列車だった。消滅したのは約1年前の2023年3月18日ダイヤ改正だから、乗ったことがある方も多いだろう。上野東京ラインの開業で、東京駅始終着の列車が少なくなったことが理由で姿を消したが、中距離列車のエース的な存在でもあった。


写真は2010年に東海道本線根府川駅で撮影したもの

鉄ちゃん旅は寄り道が楽しい!

次のスタンプ設置駅である東京へ……と思いきや、南武線の乗り場!?

5・6番線の南武線ホームは、平日朝ということもあり、ひっきりなしに電車が発着している。壮吾さんはというと、やってくる車両のドア横をしきりに気にしている様子だ。
「豊田車両センターから転属してきたN36編成が来ないか探しているんです! N1~N35編成とは違って、ドアボタンが付いている編成がいるはずなんです」とのこと。


別日に撮影したN36編成。南武線では36分の1の出合いですら、楽しみのひとつだ

36編成ある南武線用E233系。主力は8000代だが、うち1編成だけ、もともと青梅線・五日市線向け(0代)だった8500代が運用されている。半自動ドアボタンの有無のほか、前面の列車番号表示器の位置が相違点。
壮吾さんは、パッと見て分かりやすいドアボタンの有無をチェックしていたのだ。壮吾さん、マニアックすぎる……(笑)。

しかし、待てど暮らせどN36編成は来ない。ひとまず私たちは、隣の尻手駅へ向かうことにした。「朝なら高い確率で遭遇できると思ったのですが……」と落胆した様子の壮吾さんだったが、尻手駅に到着すると一変。
「E127系ですよ!」と口にする先には、先日、新潟地区より転属してきたE127系0代の姿が!


新潟地区から転用されてきたE127系0代

壮吾さんにとって馴染み深い列車

E127系0代は、1995(平成7)年に登場した“スーパートレイン”。新潟県内の主に越後線や弥彦線で活躍した車両で、2023年に南武線の支線(尻手駅~浜川崎駅間)に転用された。

壮吾さんは新潟に親戚がいるそうで、幼い頃からよく訪れていたという話は聞いていた。だから新潟の車両にはひときわ愛着があるのだ。そんな思い入れある車両を関東で見られるようになるとは、さすがの壮吾さんも想像もしていなかっただろう。
だが、壮吾さんだけでなく、鉄ちゃん的にもアツい! スタンプラリーそっちのけ(!?)で、存分に列車撮影を楽しんだ。


時間の関係で乗車は叶わなかったが、わずかな時間でE127系0代を撮影


余談だが、尻手駅ではJR貨物のEF210形に遭遇! 私は気づけず撮影が間に合わなかったが、壮吾さんがカメラに収めてくれた(笑)

常磐線のレア列車 東京駅~柏駅~上野駅

新しさとノスタルジーが魅力

東京駅へ戻り、スタンプを押した後は常磐線E531系で柏駅へ。

途中では、見慣れたようで見慣れぬ(笑)、あずき色の車両とすれ違った。おそらく、E531系の赤電ラッピング記念車両だろう。常磐線で1985(昭和60)年まで運転されていた401系の赤電塗装を模したものだ。10両編成×1本、5両編成×1本の計2編成が“赤電”ラッピングだが、運用範囲が広いため、タイミングが合わないとなかなか見られない。


写真は柏駅に停車中の常磐線E531系。いつか“赤電”ラッピング同士の連結も見てみたいものだ

壮吾さんらしいチョイスといえば……

柏駅のスタンプは『E653系 「フレッシュひたち」』。E653系は活躍の場を新潟地区に移したため、常磐線時代の「紅・青・黄・緑・橙」の5つのカラーバリエーションが懐かしくも感じるが、今の常磐線特急用E657系で、「フレッシュひたちリバイバルカラー」として各色の編成が再現されている。

でも、今日は押したスタンプを眺めるだけで、次のスタンプ駅へ。壮吾さんのお目当ては、金町駅の『209系1000代 常磐線各駅停車』。
現在は中央快速線でピンチヒッター的に活躍している車両だが、かつては常磐線各駅停車で運用されていたのだ。JR東日本で大勢力を誇った209系だが、この209系1000代は10両編成×2本のみ製造された超希少種。通勤列車好きで鉄分濃度がひときわ高い、壮吾さんらしいチョイスだ。


常磐線南柏付近を走行する209系1000代

金町駅からは、今の常磐線各駅停車の主力であるE233系2000代と、快速のE231系0代を乗り継ぎ、上野駅で下車した。ちなみに上野駅では、目当てのひとつであるセルフ駅そばを堪能。2023年6月にオープンした無人の駅そば店舗で、ちょっとしたアトラクション感を楽しむことができた。

今も走る“スーパートレイン”の生き残り 赤羽駅~大宮駅

壮吾さんの趣味“車番チェック”

つづいて、上野東京ラインで赤羽駅へ。これも新潟に縁があるスタンプ『165系「ムーンライトえちご」』をゲットしたのち、埼京線E233系7000代の快速川越行きに乗車。「この編成は、2019年11月の相鉄・JR直通線開業にあわせて増備された編成ですね!」と、さすが壮吾さん、“車番チェック”に余念がない。

そして戸田駅のあたりでは、東北新幹線E5系と並走! これから北へ向かうべく、ウォーミングアップとはいえ130km/hで走るE5系に対し、私たちが乗車している埼京線の最高速度は100km/h。当然、新幹線車両の方が速く、スルスルと追い抜かれていく。だがモーター音を唸らせて頑張っていたので敢闘賞を贈ろう(笑)。


写真は武蔵浦和駅ホームで撮影した、すれ違いの様子

スタンプで思い出の列車と再会

大宮駅では地下の21番線に到着。改札外でスタンプ『E4系「Maxやまびこ」』を押す。そういえば壮吾さんも、E4系が完全に引退する寸前に新潟まで往復でお別れ乗車をしていたなあと、思い出しながら4番線へ。

16時37分に4番線にやってきたのは、253系1000代〔きぬがわ2号〕新宿行き。東武鉄道と直通運転を行う特急列車で、〔成田エクスプレス〕用に登場した0代からの改造車両だ。首都圏を走るJR東日本の特急列車は白を基調とした車両が多いが、車両全体に暖色系の塗装をまとう同系は、かなり目を引く。


まだ乗車したことがないという253系1000代〔きぬがわ〕に、壮吾さんも満面の笑み

スタンプラリー限定グッズ……!?

253系1000代を観察した後は、JR東日本が運営するオリジナル鉄道グッズ専門店「GENERAL STORE RAILYARD」へ。壮吾さんの狙いは……鉄道車両イラストシール入りのお菓子『鉄シール』!
全28種で“スーパートレイン”も多く揃っているので、興味のある方はぜひ購入されてみては?


「GENERAL STORE RAILYARD」は大宮と秋葉原の2店舗。鉄ちゃん涎垂のグッズが目白押しだ

壮吾さん狙いの『鉄シール』はこちら。ひとつ216円(税込)なので、ついついオトナ買いしてしまった(笑)

3つずつ購入した後は、さっそく開封! パッケージのイラストを見つつ、どの車両のシールが出るか考えるだけで、ワクワク感がたまらない。
結果は……すべてお見せしてしまうともったいないので、ここでは壮吾さんと私、それぞれが最も熱くなったシールをご紹介! これは全種類を集めたくなってしまう(笑)。


私はキラキラバージョンの400系〔つばさ〕、壮吾さんはジョイフルトレインの165系〔パノラマエクスプレスアルプス〕

よりマニアックにスタンプラリーを楽しむ 立川駅~新宿駅

トンネルに潜ってゴールへひた走る!

大宮駅でしばし休憩したのち、3番線ホームに向かうと、武蔵野線E231系が停車していた。〔むさしの号〕八王子行きだ。

武蔵野線は府中本町駅~西船橋駅~東京駅/海浜幕張駅間を走る電車がほとんどだが、朝晩には、東北本線と中央本線に直通する〔むさしの号〕が運行される。貨物線を介して直通運転を行うので、比較的めずらしい経路を通る列車だ。すでにあたりは真っ暗だが、ワクワクしながら大宮駅を発車。

レア列車との一期一会を求めて

ここで「本当は電連(電気連結器)を装備したMU22編成を期待したのですが……」と壮吾さん。というのも、武蔵野線のE231系0代のうち、MU22編成のみ、かつて常磐線快速で運用された経歴をもつ(そのほかの車両は中央線・総武線各駅停車からの転用)。

電気連結器は頻繁に列車同士の増解結をする車両に取り付けられた、車両の連結と同時に電気系統の接続もする特殊な連結器だ。常磐線は10両+5両の計15両編成で運用することがあるため、常磐線快速用のE231系の先頭車にはこの“電連”が装備されたのだ。


立川駅に停車する〔むさしの号〕、さすがにMU22編成は引き当てられなかった!

対して武蔵野線は2編成を連結した運転がないため、もともと電気連結器を装備しない。そのため、常磐線から移籍した同編成のみが異彩を放っているというわけだ。
しかし1編成の片側の先頭車(クハE231-20)のみの存在だけに、乗車するのは非常に難しい。壮吾さん、やっぱりマニアックすぎる……(笑)!


壮吾さん注目のMU22編成はこちら(笑)! 気になった方は、ぜひ画像を拡大して電連のご確認を

立川駅のスタンプは『E351系「スーパーあずさ」』。ホームで立ち食いそばを食べたのち、3番線に下りると、209系1000代がやってきた。先ほどの金町駅での伏線を回収した壮吾さんは、ちょっと得意げだ(笑)。

“10駅達成のすごいヤツ”再び

新宿駅で下車し、10駅目のスタンプへ。これで壮吾さん考案コースの10駅達成チャレンジに成功となり、感慨もひとしお。

車両が統一されているように見える首都圏の各路線だが、細かく観察していると、わずかな差異がさまざまある。そんな車両観察の楽しみに気づかせてくれた壮吾さんコースだった。
壮吾さん、ありがとう!


助川コースにつづいて、壮吾さんも新宿でゴール達成!


もちろん賞品の受取りも欠かせない! 助川コースでGETしたアクスタとツーショット


ちなみに、賞品の入手にはゴール店舗NewDaysで1会計600円(税込)以上のお買い物が条件。壮吾さんは“スーパートレイン”が描かれた『タオルハンカチ』660円(税込)を購入

対する助川は……『東京近郊路線図レジャーシート』1,650円(税込)を購入!? 列車撮影するとき、レジャーシートは何かと重宝する。これで首都圏の路線図を丸暗記しよう(笑)


コース紹介

品川駅

  • 真の鉄道発祥の地!? 品川駅から出発

蒲田駅

  • 発車メロディ『蒲田行進曲』は、知る人ぞ知る名曲

川崎駅

  • 南武線のレア編成、E233系8500代「N36編成」に遭遇できるか?

柏駅

  • スタンプのE653系を眺めつつ、再現性の高いE657系のリバイバルカラーを思う

金町駅

  • 209系1000代、元祖・運転線区のスタンプをゲット

上野駅

  • 高架の常磐線ホーム、11・12番線のセルフ駅そばを実食

赤羽駅

  • 埼京線に乗り、東北新幹線と並走する前面展望を楽しむ

大宮駅

  • 253系1000代〔きぬがわ〕を撮影、「GENERAL STORE RAILYARD」で鉄道グッズ購入

立川駅

  • 〔むさしの号〕に乗車して貨物線走行を楽しむ

新宿駅

  • 上り中央線快速209系1000代に乗車、スタンプと賞品を受け取る

10駅攻略法の助川篇も同時公開!

壮吾さん考案のルートで2度目の“10駅達成のすごいヤツ”になった私。ルートが違うだけで新たな発見もあり、スタンプラリーの奥深さを感じた。私が考案した10駅攻略法も同時公開しているので、まだの方はぜひチェックを!

撮影上の注意

社会的ルールを遵守し、事故や危険のないよう注意しましょう。
また、次の事項にも十分留意して駅や沿線での撮影を楽しみましょう。

  • 線路には絶対に立ち入らないで!
    線路内の立入りは禁止されています。線路に接近した撮影や、柵に登ったり、寄りかかったりした撮影も大変危険なのでやめましょう。
  • 駅・ホームでもマナーを守って!
    ホームでの撮影は安全な場所で、周囲の利用客に迷惑を掛けないように注意しましょう。とくに列車の発車・進入時には注意しましょう。
  • ゴミを捨てないで!
    装備品の空き箱、空き缶や空きペットボトル、タバコの吸い殻など、ゴミの投げ捨てや放置は絶対にしてはいけません。各自で持ち帰りましょう。
  • 田畑やあぜ道を踏み荒らさないで!
    田畑などの私有地は本来立ち入れない場所です。撮影できるのは、土地所有者・管理者の方のご厚意によるものと心得ましょう。ひと声かけて、了解をいただくことが大切です。
  • 違法駐車はしないで!
    レンタカーなど自動車を利用する場合は、交通法規を遵守。違法駐車も厳禁です。できるだけ鉄道を利用した撮影プランを組みましょう。
  • 譲り合う心を大切に!
    好適な撮影地でも、人数が多くなりすぎると通常起こらない問題が発生しがちです。譲り合う心を大切に、無理な場所取りはやめましょう。

「JR東日本 スーパートレインスタンプラリー ~平成を駆け抜けたすごいヤツ~」開催概要

◆開催期間
2024年1月12日(金)~3月4日(月)
※賞品の引き換えは3月5日(火)まで

◆スタンプ設置箇所
首都圏全50駅の改札外(一部の駅を除く)とウォーターズ竹芝、盛岡駅・山形駅・秋田駅・新潟駅・長野駅の新幹線改札内に設置

◆賞品 ※数量限定
10駅達成のすごいヤツ賞
スーパートレインアクリルスタンド(全3種)※、50駅達成用スタンプ帳、新幹線でGO! スタンプ帳、JRE MALLクーポン(2,000円〔税込〕以上のお買い物で500円割引)
※お渡しはいずれか一つ。種類は選べません。

50駅コンプリートのすごいヤツ賞
50駅コンプリート証(記念台紙付き)
さらに、専用応募サイトから応募すると抽選で、豪華賞品が合計651名さまに当たる

「新幹線でGO!」コースの各駅達成賞
バーニア600氏描き下ろし! 鉄道風景イラストプレート




「JR東日本 スーパートレインスタンプラリー」コラムまとめはこちら

トレたび公式SNS
  • X
  • Fasebook