2024.07.25ジパング俱楽部鹿児島中央駅から行く!世界自然遺産の島・屋久島で縄文杉に出合う旅|JR九州エリアモデルコース
鹿児島県屋久島町
夏は船に乗って、島旅に行こう! ジパング倶楽部編集部では、JR線+船でらくらく行ける、島旅モデルコースを紹介。島の見どころやグルメ、島内のアクセス事情まで、ていねいにご案内します!
九州本土の最南端から南へ約60キロ。東シナ海と太平洋に面した屋久島は、周囲約132キロの円形に近い島。せっかく訪れるなら、荘厳な原生林を歩くトレッキングツアーに参加し、島最大級の屋久杉・縄文杉を目指してみてはいかがでしょう。
「ジパング倶楽部」会員募集中
世界自然遺産・屋久島
面積の約9割を森が占める屋久島。
中央部には九州最高峰の宮之浦岳をはじめとした標高1500メートル以上の山々が連なり、“洋上のアルプス”と呼ばれています。
また、樹齢1000年を超える屋久杉の原生林が残っていることや、標高差により亜熱帯から冷温帯まで植生の垂直分布が見られることが評価され、1993年に島の約2割が日本初の世界自然遺産に登録されました。
データと注意事項
島内には種子島・屋久島交通バスとまつばんだ交通バスの2社の路線バスが運行しています。
種子島・屋久島交通バスでは、島内全線(荒川登山バスを除く)で乗り降り自由のお得な「屋久島ゆったり満喫乗車券」(1日2000円、3日3000円、4日4000円)を販売。バス移動が中心となる場合は、最初に安房(あんぼう)港の高速船ターミナルなどで購入しておくと便利です。 バスの車内では販売していないので注意しましょう。
また、安房港にはタクシーが常駐しておらず、島内には流しのタクシーも走行していません。タクシーの利用を予定している場合は早めに予約しておきましょう。
<1日目>九州新幹線鹿児島中央駅からスタート!
九州新幹線と鹿児島本線、日豊(にっぽう)本線、指宿(いぶすき)枕崎線の列車が接続する南九州の玄関口。路面電車やバスとの接続もスムーズです。
「さつまち鹿児島中央駅」「アミュプラザ鹿児島」「JR鹿児島中央ビル」などの駅ビルが併設しています。
鹿児島本港から高速船に乗船
鹿児島本港南埠頭の「種子・屋久高速船旅客ターミナル」から屋久島行きの高速船に乗船します。
到着地は宮之浦港と安房港があり、安房港行きは2024年8月31日までのダイヤでは1日2便(10:10発・16:00発)のみ。
このモデルコースをめぐる場合は、10:10発に乗船する必要があります。とくにハイシーズンは事前に予約した方が確実です。
安房港に到着
屋久島の南東部、安房川の河口に位置する安房港。
徒歩約10分の「屋久島町総合センター」内に「屋久島観光協会 安房案内所」があるので、観光情報や観光パンフレットを入手しておくのもおすすめです。
「屋久島ゆったり満喫乗車券」や縄文杉トレッキングの際に必要になる「荒川登山バス券」も購入できます。
レストランかもがわ
地魚の刺身や島名物のトビウオ料理を堪能
創業約60年の老舗(しにせ)食事処。定食や丼物などのメニューが豊富に揃い、地元客からも愛されています。
おすすめは、屋久島の海の幸が満載の「刺身定食」や「贅沢(ぜいたく)海鮮丼」1200円。なかでも「刺身定食」は、トビウオやカンパチ、タイなど新鮮な日替わりの魚の刺身のほか、屋久島名物・トビウオの唐揚げ(または塩焼き)、トビウオのさつま揚げ、地元の珍味・カメノテの塩茹でなどが付き、満足度の高い内容です。
レストランかもがわ
問い合わせ先 | 0997-46-2101 |
---|---|
時間 | 11~14時・17~20時 |
定休日 | 日曜 |
交通アクセス | 安房港から徒歩約11分 |
屋久島いわさきホテル
雄大なモッチョム岳を間近に望むリゾートホテル
“東洋のマッターホルン”と称されるモッチョム岳を背景に、約10万平方メートルの広大な敷地に佇むリゾートホテル。巨大な屋久杉のレプリカが迎えるロビーや浴槽に本物の屋久杉をあしらった温泉「神の湯」、室内プール、フィットネス施設、庭園などを備えています。
客室は、モッチョム岳を望む山側と晴れた日はトカラ列島まで見わたせる海側があり、どちらも眺望抜群。ややとろみのある硫黄泉の湯は疲労回復にも効果的で、登山やトレッキングで疲れた体を癒やしてくれます。
温泉は宿泊者のみ利用できます。
屋久島いわさきホテル
問い合わせ先 | 0997-47-3888 |
---|---|
交通アクセス | 安房港から大川の滝行きほか種子島・屋久島交通バス約31分のいわさきホテル下車すぐ |
値段 | 1泊2食2万6165円~ |
泉質 | アルカリ性単純硫黄泉 |
URL | https://yakushima.iwasakihotels.com/ |
<2日目>屋久島いわさきホテルを出発
- ※早朝は路線バスが運行していません。縄文杉トレッキングツアーのガイドを依頼する場合は、宿泊先への送迎をあらかじめ相談しておきましょう(ガイドにより送迎可能エリアが異なります)。
縄文杉トレッキングツアー(荒川登山入口ルート)
屋久島最大級の老大木「縄文杉」を目指す
樹高25.3メートル、幹回り16.4メートルの巨樹「縄文杉」を目指すトレッキングツアー。往復約22キロ、所要時間約10時間。「縄文杉」まで行くには、中級者〜上級者向けのコースを行くことになります。そのため、初心者は単独で行くのではなく地元の山岳ガイドが案内するガイド付きのツアーを申し込むと、安心かつ安全に登山できおすすめです。
縄文杉以外にも、国指定特別天然記念物である「三代杉」や、切り株の空洞内で上部を見上げると風景がハート形に見える「ウィルソン株」、推定樹齢3000年の「大王杉」など、見どころが満載。原生林に覆われた森で巨樹からパワーをもらいましょう。
【初心者必見】一度は見てみたい!世界遺産・屋久島で「縄文杉」トレッキングツアー 体験記
今回利用したツアー
ツアー名 | 体力に合わせてルートを選べる☆推定樹齢7200年『縄文杉』トレッキングツアー |
---|---|
問い合わせ先 | 050-5434-3472(屋久島アクティビティ) |
所要時間 | 約10時間 |
ガイド料 | 1名1万6000円+貸し切り料金1組5000円(バス代別途) |
URL | https://yakushima-tour.com/ |
屋久島いわさきホテル
<3日目>屋久島いわさきホテルを出発
ボタニカルリサーチパーク
散策しながら南国の珍しい植物を観賞
約10万平方メートルの敷地に、マンゴーやパッションフルーツ、パパイヤなど南国のフルーツを栽培する果樹園のほか、ハーブ園、薬草園、エディブルフラワー園などがある植物園。
遊歩道が整備されており、散策しながら世界のさまざまな植物を観賞できます。散策コースには、屋久島特有の植物の分布状況を再現した木骨構造の温室や、海に直接注ぎ落ちる全国でも珍しい滝「トローキの滝」を望む展望所もあります。
ボタニカルリサーチパーク
問い合わせ先 | 0997-47-2636 |
---|---|
時間 | 9時~16時30分 |
定休日 | 無休 |
交通アクセス | 安房港から大川の滝行きほか種子島・屋久島交通バス約17分のボタニカルリサーチパーク下車すぐ |
値段 | 500円 |
URL | https://yakukan.jp/spot/6988.html |
武田館
軽くて丈夫な屋久杉製品をおみやげに
屋久杉を伐採・搬出する会社として1962(昭和37)年に創業し、現在は屋久杉の加工・販売を行なう武田産業の直売店。
専属の木工職人を抱え、島内随一の品揃えを誇る屋久杉製品は、木目の細やかさや香りのよさなどが魅力です。ほかにも、銘菓や焼酎など多彩な屋久島みやげが揃います。
屋久杉の石けんやお香など、各業界の著名なデザイナーとコラボした特産品が並ぶショップ「YAKUSHIMA BLESS」を併設。
武田館
問い合わせ先 | 0997-46-2258 |
---|---|
時間 | 9~18時 |
定休日 | 1月1日 |
交通アクセス | 安房港から徒歩約15分 |
URL | https://www.yakusugi-takeda.com/?mode=f1 |
かたぎりさん
3種類の食べ方を楽しめるオリジナルのトビウオ料理
宮城県から家族で移住した店主が営むレストラン。
看板メニューの「とびうおひつまぶし」は、1匹分以上使用したトビウオの蒲焼きがごはんの上にたっぷりのった一品です。最初はそのままで、次は薬味をのせて、後から特製のアゴだしでお茶漬け風に……と3種類の食べ方を楽しめます。
旬の地魚や縄文牛など、地元食材をふんだんに盛り込んだ「屋久島ごっそう二段重」2700円もおすすめです。
かたぎりさん
問い合わせ先 | 0997-46-4282 |
---|---|
時間 | 11時~14時30分・17時30分~20時30分(土曜は昼のみ営業) |
定休日 | 土曜の夜・日曜 |
交通アクセス | 安房港から徒歩約15分 |
URL | https://katagirisan.com/ |
安房港
鹿児島本港
鹿児島中央駅ゴール!
紹介スポット一覧マップ
文/佐藤 史 写真/玉村恵理子
- ※記事中の情報は2024年7月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
- ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。