2023.05.25ジパング俱楽部九州北部の海を眺める花名所、「国営海の中道海浜公園」【モデルコース】
山に登ったり、歩いて探し回らなくても気軽に自然の美しさを満喫できる「花のテーマパーク」。
この記事では福岡市の大きな砂州(さす)状の地形「海の中道」に位置する、バラエティーに富んだ楽しみ方が可能な「国営海の中道海浜公園」を紹介します。
60代からのJR割引サービス「ジパング倶楽部」
60代からのJR割引サービス「ジパング倶楽部」は、きっぷの割引、JRホテルグループのホテルを優待料金で利用できるなど、魅力的なサービスが満載です。
新大阪駅→博多駅=新幹線「ひかり」「さくら」で約2時間36分、博多駅→香椎駅=鹿児島本線で約12分
香椎駅→海ノ中道駅=香椎線で約16分
片道の場合 通常=1万5280円 3割引=1万960円 4590円おトク!
往復の場合 通常=2万8600円 3割引=2万円 8600円おトク!(往復割引適用時)
- ※金額は一例です。前後の行程等により金額が異なる場合があります。
- ※通常期の普通車指定席利用の場合です。
- ※入会して最初のご利用から3回目までは運賃・料金は2割引、4回目からは3割引となります。
- ※往復の金額は往復割引を適用した場合です。
海ノ中道駅からスタート!
海ノ中道駅までは香椎線を走るJR九州の蓄電池列車「DENCHA(デンチャ)」の乗り心地も楽しめます。非電化区間でも、車体にためた電力で走ることができるエコな車両です。
↓ 徒歩すぐ
国営海の中道海浜公園
四季折々の花が咲き誇る人気スポット
四季折々の花が楽しめるスポットとして人気を集める「国営海の中道海浜公園」。園内には花の丘や虹の花壇・彩りの花壇、フラワーニュージアム、バラ園などがあり、初夏はバラやアジサイ、スイレンなどが咲き揃います。
国営海の中道海浜公園の注目スポット
花のほかにも動物とのふれあいなど盛りだくさん
園内には「花カフェ」や「アニマルミュージアムショップ」など、スイーツやドリンクメニューが揃う休憩スポットも点在。
東西約6キロ、約350ヘクタールという広大な公園内には、花スポットのほかにも動物の森など、幅広い世代が楽しめる施設が充実しています。
国営海の中道海浜公園の過ごし方
宿泊施設から入浴施設まで充実の国営設から入浴施設まで充実の国営公園はこうめぐる
園内は通路に段差がないようにしたり、各所にバリアフリートイレを配置したりと、こどもからシニアまで安心して利用できるユニバーサルデザインによる整備が進んでいます。
また2022年3月には滞在型レクリエーション拠点「光と風の広場」がリニューアルオープン。「憩う」「学ぶ」「遊ぶ」を体験できる宿泊施設や多様なアクティビティーが揃い、宿泊や日帰り入浴もできるようになりました。休憩しながらじっくりとめぐるのがいいでしょう。
国営海の中道海浜公園
問い合わせ先 | 092-603-1111(海の中道管理センター)、092-692-7100(INN THE PARK福岡)、050-5833-8911(シー・ドラグーン) |
---|---|
時間 | 9時30分~16時30分(11~2月は~16時) |
定休日 | 年末年始・2月の第1月曜とその翌日 |
交通アクセス | 香椎線海ノ中道駅下車すぐ |
値段 | 入園料450円(65歳以上は210円) |
↓ 徒歩すぐの西戸崎駅前から西鉄バス志賀島島内線約15分の金印塚下車すぐ
金印公園
教科書にも登場する金印発見の地
1784(天明4)年、志賀島(しかのしま)の農民・甚兵衛が「漢委奴國王」と刻まれた金印を大きな石の下から発見したといいます。
国宝の金印は、現在福岡市博物館に展示されていますが、その発見場所は金印公園の付近とされており、眺望抜群のロケーションの中で歴史に触れることができます。
帰りはバスと鉄道でもいいですが、博多湾内を行く渡船を使ってみるのもおもしろいですよ。
金印公園
問い合わせ先 | 092-645-1156(東区維持管理課公園係) |
---|---|
時間 | 入園自由 |
交通アクセス | 香椎線西戸崎駅から西鉄バス志賀島島内線約15分の金印塚下車すぐ |
↓ 徒歩約20分の志賀島港から福岡市営渡船約30分の博多港下船、博多ふ頭バス停から西鉄バス47系統約17分の博多駅前A下車すぐ
博多駅ゴール!
ひと足延ばして 福岡市内のアジサイ名所「筥崎宮」へ
スケジュールの一例
- 新大阪発
-
(7:35発)
新大阪駅
- 新幹線「ひかり」
-
(10:11着)
博多駅
-
(10:22発)
博多駅
- 鹿児島本線
-
(10:34着)
香椎駅
-
(10:39発)
香椎駅
- 香椎線
-
(10:55着)
海ノ中道駅
-
11:00頃発
海ノ中道駅
- 「国営海の中道海浜公園」
-
14:35発
西戸崎駅前バス停
- 西鉄バス
-
14:50着
金印公園バス停
- 「金印公園」、徒歩約20分
-
15:40発
志賀島港
-
16:10着
博多港
-
16:23発
博多ふ頭バス停
- 西鉄バス
-
16:40着
博多駅前Aバス停
-
(17:23発)
博多駅
- 新幹線「さくら」
-
(19:59着)
新大阪駅
- ※平日の時刻です。
紹介スポット一覧マップ
文/歌岡泰宏
- ※記事中の情報は2023年5月時点のものです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※花や紅葉など季節の景観は、その年の天候などにより変動しますので、現地へご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。
- ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、掲載している内容が変更となる可能性があります。お出かけの際は事前にご確認ください。