2025.10.30ジパング俱楽部石川県・山代温泉に新名所「萬松園あいうえおの杜」が誕生!|現地発!おすすめ旅ネタ情報

現地発!おすすめ旅ネタ情報
このコーナーでは、旅好きライター・観光ナビゲーターが、ご当地ならではのおすすめスポットや旅人にとってうれしいネタを紹介します。
今回紹介するのは、石川県加賀市の山代(やましろ)温泉に誕生した「萬松園(ばんしょうえん)あいうえおの杜」の園長・山口哲央さんが教えてくれた、施設に関する情報です。
今月、石川県加賀市の山口哲央さんから届いたニュースは、2025年8月に開園した「萬松園あいうえおの杜」に関する情報です。その魅力を教えてもらいました。
明覚上人が創始の五十音図が名前の由来
森林浴の気分を味わいながら歩ける「空中回廊」
〈加賀市 山口さんより〉
石川県加賀市の山代温泉は、開湯1300年の歴史ある古湯です。伝説によると、日本サッカー協会のエンブレムとして有名になった3本足の八咫烏(やたがらす)が、湧水で羽の傷を癒(い)やしていたことから発見されたそうです。そんな山代温泉の東南側、萬松園と呼ばれる里山を、加賀市と地元の事業者団体が公園として整備したのが「萬松園あいうえおの杜」です。2025年8月30日に開園しました。
名前の“あいうえお”は、山代温泉の薬王院温泉寺で住職を務めた明覚上人(みょうかくしょうにん)が、あいうえおの五十音図を創始したことに由来します。小さなお子さまを連れたご家族や旅行者にも好評で、開園2カ月ほどで来園者3万人を突破しました。
駐車場からあいうえお学舎への空中回廊
ライトアップされた「空中回廊」もまた美しい
「たか台」では人工の雲海が出現!
公園の広さは約3.7ヘクタール。園内には「あいうえお学舎」と「たか台」(展望台)の2大スポットがあり、能登ヒバやヒノキを使用した全長約360メートルの空中回廊で結ばれています。駐車場からあいうえお学舎に続く空中回廊はスロープになっていて、ベビーカーや車いすでも安心して通行できます。
あいうえお学舎からたか台への空中回廊は、途中(こみち口)から約200段のゆるやかな階段が続きます。たか台からは山代温泉の町並みや山々が一望できるほか、“もりの雲海”という楽しみも待っています。これは人工の霧を約15分間噴出して、幻想的な雲海を発生させるものです。風のない日や雨上がりには、山肌全体を覆うきれいな雲海になります。1日9回(9~17時までの毎時00~15分)の実施なので、ご注意ください。駐車場からたか台までの高低差は約50メートルです。
人工の霧で覆われる「もりの雲海」は必見
木造の「あいうえお学舎」は公園の拠点となる施設
あいうえお学舎内の「カフェあいうえお」では、スイーツやドリンクなどを提供しています。人気はふっくらと焼き上げたパンケーキ。米粉を使った一品です。ベーコン、アスパラ、ポテトサラダなどを添えたランチプレートやミックスベリープレートをはじめ、クリームやトッピングを選べるパンケーキサンドウイッチもあります。
ドリンクでは加賀棒茶、加賀紅茶、松葉茶などがおすすめ。公園のある里山には昔、アカマツ林があり、たくさんのマツタケが収穫できたそうです。現在はその歴史を伝えるため、アカマツ林の再生を進めつつ、松葉茶を提供しています。ほろ苦い味ですが、抗酸化作用、免疫力向上といった健康効果が期待されるお茶なので、ぜひ味わってください。
園内には見晴らしのいい「さざえ堂」、天然木の遊具を設置した「やがい広場」や「なか庭」、自然豊かな「らっぱ池」、オートキャンプ場の「まいかーキャンプ場」と「わをんコテージ」などもありますので、のんびりとめぐってみてください。
女性に人気の「ミックスベリータワープレート」1485円
学舎1階の「もりのテラス」。特産品の売店もあります
基本情報
| 名称 | 萬松園あいうえおの杜 |
|---|---|
| 開催期間 | 園内自由(あいうえお学舎は9~17時、火曜〈祝日の場合は翌日〉・年末年始(12月29日~31日)休 |
| 所在地 | 石川県加賀市山代温泉 八74-1 |
| 交通アクセス | 北陸新幹線加賀温泉駅から山代温泉行きバス約13分の山代温泉下車、徒歩約10分 |
| 料金 | 無料 |
| 問い合わせ先 | 0761-76-5575 |
| URL | https://aiueonomori.com/ |
このネタを教えてくれた人
構成・文/内田 晃
- ※記事中の情報は2025年10月時点のものです。
- ※写真はすべてイメージです。
- ※列車やバスなどの所要時間は目安となる平均時間を表記しています。バスの運行本数が少ない場合がございますので、事前にご確認ください。
- ※店や施設のデータは、原則として一般料金(税込)、定休日、最終受付時間・ラストオーダーを、宿泊施設の料金は平日に2名で宿泊した場合の1名分の料金(1泊2食・税・サービス料込み)を記載しています。
- ※同一商品で軽減税率により料金の変わるものは、軽減税率が適用されない料金を記載。臨時休業などは省略しています。また、振替休日なども祝日として表記しています。

