2025.08.05鉄道【まるせん×トレたび】「鉄道旅」をテーマにした川柳コンテスト、結果発表!!優秀賞は旅の情景が目に浮かぶ一句
鉄道旅をテーマにした川柳コンテストを開催
2025年5月7日~7月5日にトレたびと川柳投稿サイトまるせん様とで「鉄道旅」をテーマにした川柳コンテストを開催。
思わず笑ってしまうような愉快な旅、在りし日を思い起こさせるようなどこか切ない風景…
一句一句にその人らしさが詰まっており、まさに人の数だけ旅があり、旅の数だけ物語があると考えさせられました。
300句近い応募があった中から、優秀賞を1作品、佳作として4作品選出させていただきました。
どれも大変素晴らしい川柳で選ぶのには苦労しました。ぜひご覧になってください。
投稿いただいたすべての作品はこちらのページから閲覧できます。
優秀賞
海見えて 心ひとつ になる車窓(ともこ1967様)
海が見える瞬間、車窓を眺める乗客たちの心がふとひとつになる——そんな静かな連帯感や、旅先での感動の共有が感じられます。個々の乗客がそれぞれの思いを抱えて乗っている列車の中で、自然の美しさがふと心をつなぐ。鉄道旅ならではの「風景との出会い」が、人の心にやさしく作用する様子が伝わってきて、読んでいてとても穏やかな気持ちになります。
佳作
君の頬 朝日に染まる 寝台車(桜餅様)
寝台車という特別な空間で、朝日が差し込む瞬間の美しさと、隣にいる「君」の存在が印象的です。旅の中で生まれる親密な時間や、非日常の中での感情の揺れが感じられます。静かで、でも心が温かくなる一句です。
途中下車 できて旅人 らしくなり(かえるやぎ様)
予定通りに進む旅もいいけれど、ふと途中下車することで「旅人らしさ」が増すという感覚が素敵です。自由気ままな旅の醍醐味を、シンプルな言葉で表現していますね。鉄道旅ならではの「寄り道」の魅力が伝わってきます。
ひとり旅 景色に誘われ 途中下車(泉心様)
こちらも途中下車をテーマにしていますが、「景色に誘われる」という表現が詩的で、旅の中での偶然の出会いや衝動的な行動が描かれています。ひとり旅だからこそできる自由さと、風景との対話が感じられます。
時刻表 めくった先に 出会いあり(村山健壱様)
鉄道旅の象徴ともいえる「時刻表」が、ただの情報ではなく「出会い」への扉になっているという発想が素晴らしいです。旅の計画が、まだ見ぬ人や場所との縁につながっているという希望が込められていて、旅心をくすぐられます。
優秀賞のともこ1967様には㈱交通新聞社オリジナルグッズを含む賞品を贈呈!
鉄道の窓から見える風景は、時に言葉を超えて心に残ります。そんな瞬間を、川柳という短い詩に閉じ込めることで、旅の記憶はより鮮やかに蘇ります。誰かと共有するもよし、自分だけの思い出として綴るもよし——それぞれの旅に、それぞれの一句を。
このページが、あなたの旅の感性を刺激するきっかけになれば嬉しいです。次の目的地でも、ふと浮かんだ言葉をそっと書き留めてみてください。鉄道旅は、いつでも新しい句と出会える場所です。