2024.07.16ジパング俱楽部「世界遺産」どうしてる?|ジパング世代はどうしてる?
今回のテーマは【世界遺産】について。
いままでどの世界遺産に行ったことがありますか? あなたのおすすめは?
世界遺産に関するエピソードについてのアンケート結果を発表します。
ジパング倶楽部WEBでは、熊野古道のモデルコースを公開しています。
まだ未体験の方は、こちらを参考に訪れてみては?
- ※調査期間:2024年4月15日~5月14日
- ※回答者:「Amazonギフトカード」にご応募いただいた60歳以上の方 528名
Q1. 国内外の世界遺産に、観光目的で訪れたことはありますか?
9割以上の方が国内の世界遺産には訪れたことがある、また、半数近くの方が海外の世界遺産にも訪れたことがあるという結果から、観光地としての人気の高さがうかがえます。
Q2.観光で訪れたことがある、日本国内の世界遺産をすべて選んでください。
「2023年10月現在,世界遺産は文化遺産933件,自然遺産227件,複合遺産39件を含む1,199件に上り,そのうち日本からは文化遺産20件,自然遺産5件の計25件の世界遺産が登録されています。」(文化庁HPより)
今回のアンケートで、国内にある25の世界遺産のうち、半数以上の方が訪れていると回答したのが以下の9カ所です。
- 1.日光の社寺(栃木県)
- 2.古都京都の文化財(京都府・滋賀県)
- 3.法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)
- 4.厳島神社(広島県)
- 5.姫路城(兵庫県)
- 6.原爆ドーム(広島県)
- 7.古都奈良の文化財(奈良県)
- 8.白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県・富山県)
- 9.平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群(岩手県)
上位は日光や京都など比較的行きやすい、観光地としても人気のスポットが並びました。
回答の中で最も多く世界遺産を訪れている方は24カ所! あと1か所で国内の世界遺産全制覇とは……すごい!
Q3.今まで訪れたことのある世界遺産の中で、最も行ってよかったと思うはどこですか? (国内外問わず)
行ってよかった世界遺産 国内1位は「姫路城」
姫路城は1993(平成5)年12月11日に世界遺産に登録されました。奈良の法隆寺地域の仏教的建造物とともに、日本で初の世界遺産登録です。
- ボランティアの方の解説がとてもよかったです。(68歳 男性)
- 美しくて気品のある城であり、それが400年以上、今も建っているなんて最高です。(68歳 男性)
- 桜とマッチングしてとてもきれいでした。(72歳 女性)
行ってよかった世界遺産 国内2位は「古都京都の文化財」と「古都奈良の文化財」
「古都京都の文化財」は京都市の賀茂別雷神社(上賀茂神社)・清水寺、宇治市の平等院、大津市の比叡山延暦寺など16社寺1城の計17カ所。 1994(平成6)年に日本で5番目の世界遺産として登録されました。
- 清水寺は、修学旅行で訪れましたがほとんど記憶なく、リベンジしたかった場所。朝早く参拝したため、造形も紅葉をゆっくり楽しむことができました。(61歳 女性)
- 京都の寺院や神社を巡ると心が落ち着き、何度行ってもよい。(75歳 男性)
「古都奈良の文化財」は、東大寺や春日大社など、神社1件・仏教寺院5件、特別天然記念物の春日山原始林、特別史跡の平城宮跡の8つの資産で構成。1998(平成10)年12月2日に世界文化遺産に登録されました。
- 1.以前訪れた時には修復の最中だった薬師寺の東塔。その修復も終わり、圧倒されるほど荘厳な姿を見ることができました。また、奈良という場所の持つ独特の雰囲気が好きです。(71歳 女性)
- 2.日本という国家の形成に尽力した人たちの努力の形や、今日の平和や文化の礎を感じることができます。(66歳 女性)
行ってよかった世界遺産 国内3位は「厳島神社」と「富士山」
厳島神社
- 春の新緑、秋の紅葉が美しく、海に立つ赤い鳥居に心が躍ります。弥山に登って見渡す瀬戸の絶景も素敵です。もみじ饅頭もおいしいし、何度行っても発見のある世界遺産でパワースポットです。(64歳 女性)
- 島全体から感じる神々しさと海の調和が美しくて好きです。(72歳 女性)
富士山
- やっぱり、富士山でしょうか!季節ごと、日々見る時によって姿を変え、どこから観ても存在感があり心が癒やされます。日本の象徴だと思います。(64歳 女性)
- ほとんどトレーニングもしないで、60歳で人生最初の登山で富士山に登りました。装備も全て購入して、怖々登りました。なめてた。誰でも登ることができると思っていましたがしんどかった。苦しかった。御来光は感動ものでした。(69歳 男性)
海外1位はグランドキャニオン
- 中学3年生の時、クラスの壁にグランドキャニオンの写真がカレンダーにあったのを見て、地球の不思議の一端をみた思いがしたのといつか行ってみたいと。50才代の頃実現。写真のとおりの景観と日の出のすばらしさにみとれてしまいました。(71歳 女性)
- グランド・キャニオン国立公園 壮大な自然に圧倒されるから (61歳 男性)
海外2位は、カンボジアの「アンコール」とフランスの「モン・サン・ミッシェルとその湾」
アンコール
- アンコールワット 壮大な寺院で最上階へは若い時でないといけなかつた(82歳 男性)
- タイのアンコールワット。建物が古くて、壮厳だったから。(92歳 男性)
- どこも素晴らしく思い出深い場所でしたが、一つ挙げるとすればモンサンミッシェル。丁度春の大潮と重なり、修道院がすっぽり潮に取り囲まれて、降ろされた跳ね橋を渡って島へ渡りました。帰る時はすっかり潮が引いて、海辺の散策も出来ました。気温が低いせいか、磯の香もさわやかでした。(70歳 女性)
- 海上に立つ雄大な姿夜景の美しさに圧倒された。コロッセイムに入ったとたんタイムスリップしたようになり興奮しました。(73歳 男性)
Q4.世界遺産についてのエピソードを教えてください。
国内編
- 和歌山県が海外からのお客様をおもてなしできるように、世界遺産エリアの通訳案内士を研修開催。現地実習や語学研修、文化やユネスコのことを勉強しながら約4年かかり習得しました。いろいろなエリアの世界遺産認定地区に案内士の方がおられるようで、交流してみたいと思ったことがあります。私は会社の勤めがあるため、ボランティアでお手伝いするだけですが、高野山でしたら根本大塔や金剛三昧院がオススメです。宿坊では、成福院と普賢院がおすすめです。(60歳 女性)
- 神奈川県の平塚市に住んでいます。住宅が次々建ってわが家から富士山はほんの少ししか見えなくなってしまいましたが、通勤や買い物等一歩家を出ると富士山が裾野まで見ることができます。清々しい朝の富士山や夕焼けに染まる富士山、四季折々の変化を見ることができ、本当に幸せに思います。特に現役時代は、朝、富士山がきれいに見えると一日をがんばる励みとなりました。いいことがありそうなそんな予感を与えてくれます。(67歳 女性)
- 都道府県の観光課に勤務していた頃(20年も前)白川郷に、職場旅行で訪れました。現地の観光事業者とも懇談の機会があり、聞いた話が参考になったことを記憶しています。あれほどの観光地でも、現地みんなの想いをひとつにすることが難しいとのこと。あれからどうなっただろう?気になりつつ、その後訪れていません。(69歳 女性)
- 40年前に夫とのデートで宮島を訪れました。当時、「厳島神社の神様は女性なので、訪れたカップルは別れる」という都市伝説があり、恋人同士で行くところではない!と言われていました。宮島に向かうフェリー内から、手も繋がず、なるべく淡々とお参りしました。そのおかげか、結婚して今でも仲良しの2人です。(64歳 女性)
- 厳島神社そのものではありませんが、宮島の公衆トイレは鹿が入らないように工夫されています。島全体は鹿が優先なので、住民の住まいも鹿が入ってこないように柵を張り巡らしています。鹿が泳いで本土にわたることもあります。(69歳 女性)
- 亡くなった母と行った最初で最後の旅、厳島神社。亡くなった被爆者は広島の記念式典に招待されるのですが、父も被爆者、母は父の写真持って厳島を見せていました。父は、生きていたらその年、今まで行けなかった広島に同じ兵隊の仲間と行く計画でした。「お父さん来たよ」って、当時は微笑ましいなって。今思えば号泣ものです。(67歳 女性)
- 縄文遺跡三内丸山遺跡は海上交通もあり、大規模で長く平和に暮らしていた様子。御所野遺跡は私が縄文人で物件を選べるなら、絶対ここに住みたい一押し優良物件! 川も近くにあって気持ちよく穏やかな素敵な場所でした。向かいにある山の巨石どうやって運んだの???って聞きたいです。(62歳 女性)
- 広島が地元なので、原爆ドームと厳島神社の二つが世界遺産であることは誇らしく思います。いつも目にしているのであって当たり前の風景ですが、観光客の多さを目の当たりにすると当たり前でないことを実感し、歴史がある場所に住んでいることが恵まれているのだと感じます。(77歳 女性)
- 高校の修学旅行が、京都・奈良だったため、法隆寺を見学したことを思い出しました。その年に開通した東海道新幹線に初乗りくらいの記憶しかありませんが、当時を顧みると、すごい見学をしたんだと、思い返しました。(75歳 男性)
- 両親が佐渡出身ですから、夏休みなどは佐渡で過ごしたことがあります。その時は気づかなかったのですが、佐渡金銀山は歴史的に大変な価値のある遺産とわかり、是非とも世界遺産に登録されて、世界中の人たちにその価値が知れることを願っております。(78歳 男性)
- 私たち夫婦は、長年青森市に住んでいたため、三内丸山遺跡は発掘当初から見ていて、各施設ができる度に見に行っていました。また、妻の実家は青森県深浦町の山あいなので、白神山地にあり、白神山地が世界遺産に登録されてうれしい限りです。(66歳 男性)
- 平泉は学校でも行きましたし、娘が大学進学で岩手を離れる際に、岩手県内を電車と徒歩で訪れた場所の一つ。決して交通の便が良いとは言えませんが、なぜか訪れる皆さんが絶えません。これからも、長い時を流れていってほしい場所です。(62歳 女性)
- 函館市の大船遺跡、垣ノ島遺跡の竪穴住居跡は、「道の駅縄文ロマン南かやべ」も近くにあり太平洋を眺める景色も良く、函館市内から「道の駅なとわ・えさん」を通るドライブコースの海岸線の景色も素晴らしいので、とってもおすすめです。(68歳 男性)
- 先日、二条城に行ってきました。本当に外国の方が多く、きちんと整備された城内に誇らしく思いました。トイレもとてもきれいで、このように開かれていく方が施設自体も良くなり、手入れも行き届いていくのだろうなあと思いました。(62歳 女性)
- コロナ禍のなか、長男が「世界遺産検定」一級を取得して国内の文化遺産を全て制覇。その時の写真や話を見聞きしているうちに世界遺産に興味がわきました。知れば知る程、実際に訪れてみたいという希望がわき、まずは国内制覇を目指したいです! 願わくばイタリア、スペインの建築物も拝みたいです。そのために元気でいなければと思っています。(65歳 女性)
海外編
- 社会人になって2~3年目、同期に誘われてバリ島へ。国内もあまり旅行したことないのに海外へ?と思いましたが、同期4人のハチャメチャ旅行はとても楽しく、特にボドブドゥールやプランバナンなど強い印象とともに古代遺跡に興味津々となりました。それから40年余り、世界遺産など意識したことはありませんが、それが結果的に世界遺産への旅が多くなり、後から世界遺産になった場所も少なくありません。(70歳 女性)
- フランスのモンサンミッシェル20代の時、1か月ほどヨーロッパを旅しました。ガイドブックで見たモンサンミッシェルに魅了され、あまり知識のないまま行くことに。スマホもネットもない時代。列車がなかなか来ないトラブルもあったけどどうにか到着。モンサンミッシェル島内で宿泊先を探し、修道院すぐの可愛い宿で1泊。早朝誰もいない島を散策。若い時ならではの思い出です。(60歳 女性)
- フランスのモンサンミッシェルで島のホテルに泊まりました。狭いホテルでした。島だから、おそらくゆったりしたホテルはないのでしょう。夜、島を隅々まで散策しました。ひとり旅。当時は、島まで潮が引いていれば歩いて行くことができ、かろうじて歩いて島を離れることができました。潮のすじが、夜、月の光を受けて流れるさまは、宿泊したから見ることができた光景でした。(83歳 男性)
- ウィーンのシェーンブルンに2回行きました。2回めは、入場予約がコンピュータ管理になっていて、このような宮殿にも現代のシステムが導入されているのに驚きました。もう30年ほど前のことになりますが、日本では今でも昔ながらの寺社仏閣が多いので、改めてその先進的な取り組みがすごいなと思います。(63歳 女性)
- 50歳の頃に、妻と東ヨーロッパ旅行に行きました。チェコ:プラハ歴史地区、オーストリア:シェーンブルン宮殿と庭園群、ウィーン歴史地区、ドナウ河岸、ブダ城地区及びアンドラーシ通りを含むブダペストを二人でゆっくり歩いて楽しみました。美しい旅の思い出になっています。(67歳 男性)
- グランドキャニオンは雄大でした。日本とは違い、この雄大な豊かな土地から産まれる産物は、人の体に良い栄養を与えるのであろうと思いました。また、このグランドキャニオンの地に人がくらしていることも感動しました。(75歳 女性)
- 19歳の夏、大学で歴史を学んでいました。遺跡に興味があって、ヨーロッパ中近東などを先生や他大学の仲間と共に周遊しました。ほぼ一覧を網羅しましたが、もっと浸りたく、大人になってから再訪、再再訪した街も多々あります。子供に見せたくて訪れたものもあります。何千年も前の人類が営んでいた暮らしを思い、その場に立ってみるとその頃の人類になった気がして妄想かもしれないけれど、楽しいです。(70歳 女性)
編集後記
今回は、世界遺産に関するエピソードをたくさん紹介しました。
かなり回答がバラバラだったので、集計結果としては紹介していませんが、ほかにも「Q.今まで訪れたことのある日本国内の場所で、世界遺産に推薦したい場所はどこですか?」との設問もありました。
世界遺産に推薦したいという場所をいくつか挙げると、
- 伊勢神宮(三重県)
- 長良川(岐阜県)
- 松島(宮城県)
- 阿蘇山(熊本県)
- 佐渡ヶ島(新潟県)
- 蔵王・出羽三山(山形県)
- 萩・秋芳洞(山口県)
- 四国八十八カ所霊場と遍路道
- 彦根城(滋賀県)
- 桜島(鹿児島県) など
- 奥入瀬は、まだ、世界遺産では有りませんが、5月と翌年7月の2回行ってきました。秋も冬もまた行きたいと思っています。渓流の激しさや、穏やかさ、木々の瑞々しさ、どれをとっても、大切に護って頂きたいと思います。是非世界遺産に登録をと、願っています。(75歳 女性)
- 世界に誇れる日本の独自文化としての自然を取り込み融合した建築物に興味がありました。今ではその根本にある自然を敬い愛でる心を感じ体験したいと思っています。
- 修験道の道や参詣古道を一歩一歩踏みしめていると、知らず知らずのうちに自らの内面と向き合いうちなる平穏を得ることができるように感じます。地球規模で自然が失われていく昨今、生命の根源である自然の大切さを感じることは大切だと思います。(62歳 女性)
歴史的建造物や社寺仏閣よりも自然を挙げる方が多いようでした。
「世界遺産検定」なるものもあると回答で教えていただきました。よく知ってから旅すると、また違った感想になるかもしれませんね。
ご興味のある方は挑戦してみては?
旅の思い出は、「会員コーナー」への投稿をお待ちしています(ジパング倶楽部会員様限定)。
次回もお楽しみに!