トレたび JRグループ協力

2021.08.31鉄道押し鉄なら全問正解しやがれ! 駅スタンプクイズ ~第2章 JR九州編~

帰ってきた! 押し鉄の試練でございもす

「乗り鉄」「撮り鉄」「模型鉄」……。実は細かく守備範囲が分かれている鉄道ファン。そんな中でも鉄道の運行や車両とは関係の薄いところで旅情を感じるテツがいる。それが「押し鉄」。駅に設置されたスタンプをこよなく愛し、駅に降り立ってはひたすら収集して回るテツのことだ。

この企画ではとある押し鉄が自らの資質を証明すべく、襲い来る「駅スタンプクイズ」の試練に挑戦する。JR東日本東京支社のスタンプで終わりかと思ったらまさかの続編である。前回より難しくなって帰ってきた駅スタンプクイズ、読者諸賢もぜひ挑戦してみてほしい。

前回のあらすじ・・・

2021年4月――


これでも食らえっ!! 千駄ケ谷っ!!

フフン、そいつはレベルイージー……これはどうかな?

くっ……、へぁんほー、いや、天王……台だッ!!!

ほう、少しはやるようだな……だがこれは分かるまい……

北小金だッ!! ……なっ、なにっ、北柏だと!?

フハハハハハ、口ほどにもない男よ……

おのれ、編集魔め……!!

集魔め……

魔め……

め……

……

☆☆☆



なんですかこれ。

前回のハイライトです。


押し鉄なら全問正解しやがれ! 駅スタンプクイズ


そんな少年漫画みたいな感じじゃなかったじゃないですか。大体編集魔って、ボクが編集大好き人間みたいになってますけれどもね、勝手に変なあだ名をつけないでもらっていいですか。

いや実は、そこちょっと悩んでて、編集鬼(へんしゅうき)でもいいかなって。

……今日は前回に続いて、駅スタンプクイズをやります!

せっかくボケたんだからノリなさいよ。

前回はJR東日本の東京支社からの出題でしたが、今回どのエリアからの出題かと言うと……

(こいつ……! めんどくさいことはスルーしていくタイプか!)


九州です!!

九州!? 九州って、あんま行ったことないですよボク。

えっまさか自信ないんですか? 押し鉄なのに?

……できらあっ!

はい問題なくできるということで、「押し鉄なら全問正解しやがれ! 駅スタンプクイズ」第2弾、JR九州編です。

えっ、JR九州編? 九州全土ってこと? 支社単位じゃないの?

はい、九州全土から4問出題いたします。JR九州ならではの車両なんかもヒントになるかもしれませんね。大丈夫ですよ、そんな難しくないですよ。押し鉄なら全問正解できますよ。そう、押し鉄ならね。

そういうフリをするんじゃない。

第1問(難易度:EASY)


じゃ早速行きましょう。

(どきどき……)

じゃん!


JR九州 駅スタンプ ○○の駅 ○○駅


わ~、JR九州の場合こういう感じか~!! 上の説明文まで消されてるやんけ。

最初から説明文がオープンだと面白くないんで、ヒントとして後から開示しますよ。でも押し鉄のゐわむらさんならヒントなんてなくても大丈夫ですよね、押し鉄のゐわむらさんならね。

煽るな煽るな。ま、でもいいですよ。押し鉄の真骨頂を見せてやろうじゃありませんか。これはですねぇ、かつて国鉄が行っていたキャンペーン「わたしの旅」の際に全国の駅に整備されたスタンプのデザインを踏襲していますね。円形とか五角形とか六角形とかの形、それからインクの色によって「風景が有名な駅」だの「祭りが有名な駅」だの、意味があるんですよね。

ほうほう。このスタンプについてはどうでしょう、何かわかりますか?

これはねぇ、知ってますよ。どんたくですよ、どんたく。だからですねぇ答えは……

あ、待ってください。一応説明文を見ておきましょう。

えー、別にいいですよそんなん。

せっかく作ったので見せますね。果たしてどんたくなのでしょーか。

どんたくですよ。


しゃもじで参加のどんたくの駅 ○○駅 しゃもじで参加のどんたくの駅 ○○駅


はい、ご名答。ということで「しゃもじで参加のどんたくの駅」です。

ほらね。じゃ、もういいですか? 答えますよ? 鹿児島本線博多駅です!! ファイナルアンサー!

ファイナ……先に言わんでくださいよ。まあ、それだけ自信があるんですね。さて、結果やいかに……?







博多駅 駅スタンプ しゃもじで参加のどんたくの駅 鹿児島本線・博多駅

しゃもじのルーツはおかみさんの飛び入り?


URYYYYYYYYYYY!!!

さすがですね。ノーヒントから見事博多駅を正解しました。
博多どんたく港まつりは毎年5月に行われる有名なお祭りです。その始まりはなんと1179年、平安時代なんですよ。

そんなに歴史があるんですか? とんでもないですね。

そして、祭りに使われるしゃもじ。気になりますよね。実はお囃子が商家の前を通りかかったところ、そこで夕食の準備をしていたおかみさんがしゃもじを持ったまま一緒に踊り出したことがきっかけだということです。

ええ……。「あれ、去年のしゃもじ面白かったね」「盛り上がったなあ」「今年は公式にしちゃうか」なんて会話があったんか? ええ?

まあ採用されたいきさつはよく分かりませんけどね。そしてどんたくの語源ですが、これは何だと思います?

えっ、そらアレよ、「どんどんたくさんやる祭り」の略よ。

そういう感じだと思いますよね。実はオランダ語で「休日」を意味する「zondag(ゾンターク)」らしいですよ。ほら、昔土曜日にあった「半ドン」の「ドン」と一緒です(※)。

しゃもじといいオランダ語といい、なんつーか新しく来るモノに対して寛容なんですね、九州の風土ってのは。あっ、いろんなモノを「九州」するってか。

…………。

あたしめげないわよ。めげないついでに押し鉄っぽいトリビアを言っておくと、私がさっき「鹿児島本線博多駅」と路線名も含めて答えたのは、実は博多駅にはもう1種類スタンプがあるからです。

ほう。

博多駅はJR西日本が管轄する山陽新幹線博多駅でもあるんです。そして、そっちはそっちで別のデザインのスタンプがあります。モチーフはどんたくで一緒ですけどね。

おお~、押し鉄っぽい。

「っぽい」じゃないんですよ、「っぽい」じゃ。

のっけから飛ばしていますね。大丈夫ですか?

愚問よ。渋沢栄一ゆかりの地を汗だくになりながら巡った男だぞ。

(うわ……根に持つタイプだこいつ……)

  • 「半ドン」の由来については諸説あります。

博多どんたく港まつり


どんたくの様子。両手に持ったしゃもじがチャーミング

1179(治承3)年、年頭の芸事・松囃子を起源とする伝統行事。以来、時代の動乱に巻き込まれながらも街の人々の手により発展を重ね、1962(昭和37)年に市民総参加の「博多どんたく港まつり」となって毎年5月3日・4日に開催されている(2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止)。年に一度の無礼講として、老若男女がしゃもじをたたいて街なかを練り歩くさまは圧巻だというので、復活の折にはぜひその熱気に触れてみたい。

お問い合わせ:092-441-1118
福岡市民の祭り振興会(福岡商工会議所)
https://www.dontaku.fukunet.or.jp/

第2問(難易度:NORMAL)


さて、小手調べは終わりです。レベルがノーマルに上がります。

えっ、もうですか?

そうですよ。4問ですからね。博多で盛り上がりすぎたのでちょっとペースも上げていきましょう。はい。


JR九州のスタンプ ようこそ!○○へ ○○駅


ようこそ!」ってか。ご機嫌なのが来たな~。どこよここ……。

これは知らなそうですね。モチーフは何か分かりますか?

ハイビスカス浦島太郎と、山……? うん、まあ地元では有名な山なんだろう。でも、これはね、「ようこそ!」っていうくらいだから地域の玄関口になるような駅ですよ。

ほうほう。

ハイビスカスといったら宮崎! すると、宮崎駅か宮崎空港駅が濃厚! しかし飛行機が描かれていないことから宮崎駅

宮崎ですか。一応説明文出しますね。


JR九州の駅スタンプ ようこそ!竜宮伝説の地 ○○へ ○○駅


竜宮伝説の地」ィ~? うーん、宮崎ならなんかそういうのもあるんじゃないの? 「宮」って字が共通してるし。

じゃ宮崎駅でいいですか?

はい、ファイナルアンサー!

…………。

…………。






うそうそ、待って、時を戻そう?


残念!!

ええええ!!! うっそ、うそうそ。うっそぴょーん。待って待って今のなし。時を戻そう?

なんか答えを急ぎすぎましたね。もっと考えればよかったのに……。最初に言いましたね、JR九州の車両がヒントになると。亀に乗っているのは誰ですか?

……浦島太郎?

浦島太郎が持ち帰ったものはなんですか?

玉手箱…………っあー!!! 「指宿のたまて箱」か!!!!! 指宿駅!!!!!

そうです、正解は指宿駅でした。


指宿駅の駅スタンプ ようこそ!竜宮伝説の地 指宿へ 指宿枕崎線・指宿駅


鹿児島中央駅と指宿駅を結ぶ観光列車「指宿のたまて箱」が有名ですね。これは竜宮伝説があることに由来しています。玉手箱さながら、乗車するときに煙に見立てたミストをかけられるんですよ。


指宿のたまて箱―乗ろうとしたらプシュー!白い煙が…!?内装や車内販売も解説(THE列車)


フガフガフガ……。ああ、わしゃもうダメじゃ。

おじいちゃんにならないで。解説を続けますね。薩摩半島最南端に長崎鼻(ながさきばな)っていう岬があるんですけど、そこに乙姫様を祀ったという龍宮神社があります。

長崎鼻! 行ったことある! 確かに龍宮神社あった!! うわーマジか、てことはこの山は開聞岳(かいもんだけ)か!!!

そうです、その通り。長崎鼻からはハイビスカスと開聞岳の競演が楽しめるんですよ。うーん、急いては事をし損じるとはまさにこのことですね。見事にハイビスカスに引っかかってくれました。

くぁー、くくく、くやしー。でも言いますけどね、指宿は温泉でしょうが!!!!! 砂むし温泉でしょうが!!!!!!

九州は有名な温泉がたくさんありますからね。さ、気を取り直して次行きましょう。

長崎鼻/龍宮神社


彩りもあざやかな龍宮神社

薩摩半島最南端に突き出た岬、長崎鼻は竜宮伝説発祥の地として知られる。近くには豊玉姫(乙姫様)を祀った龍宮神社があり、浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様として大切にされている。神社入口には貝殻がたくさん置かれてあり、それを購入して願い事を書き、成就を祈願するというこの地ならではのお参りの仕方が特徴的。早く私にも縁を結んでくれ。

所在地:〒891-0513 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1581-34
アクセス:指宿枕崎線「山川駅」から車で約15分
指宿枕崎線「山川駅」から鹿児島交通バス開聞行きで約20分、長崎鼻下車徒歩3分
お問い合わせ:0993-22-2111
指宿市観光課
https://www.ibusuki.or.jp/tourism/view/ryugushrine/

第3問(難易度:NORMAL)


続いてはこちら。


JR九州の駅スタンプ ○○と○○のある駅 ○○駅


くはー、なにこれ。馬車。これだけで何を分かれって言うの?

ピンと来ないですか?

このもうもうと立ち上るのはどうせ温泉の湯けむりなんでしょうけど、火山の可能性もあるしな……。うーん、カルデラの阿蘇山とか? だとしたら熊本か? いやーでも温泉だろうなぁ……。それに馬車? よし、説明文オープン!

はい。


JR九州の駅スタンプ いで湯と駅馬車のある駅 ○○駅


いで湯と駅馬車のある駅」うすうす分かってんだそれはよ。

一応言っておくと、「いで湯」ってのは温泉のことです。馬車はですね、そんなに昔からあったというわけではないんですよ。1975(昭和50)年から観光振興のために始まったもので、比較的新しい名物ですね。

うん、それはトリビアであってヒントではないな。どこだろうなーここ。山も分からないしなぁ。

この駅名と同じ名前を冠する山ですよ。

有名なところですか?

有名ですね。私は降りたことはないですけど、大分に行ったときに通過したことはあります。

そうなんですか。へー、大分行ったんですか?

ええ、大分に……あっ

ふふん、このうっかりさんめ。まんまと策にハマりおって。なるほど大分ね。大分ならもうここよ、別府駅

別府駅。ファイナルアンサー?

はい。

ちゃんとファイナルアンサーって言ってくださいよ。






残念! 正解は、湧出量が全国2位の「あっち」の温泉地……


ゐわむらさん、まんまと引っかかりましたね。違います

んなこたぁない。

否定を否定すると訳分からなくなるからやめてください。別府温泉は湧出量が日本一ですから、別府駅だとしたらやっぱりそっちを推しますよね。ここの温泉地は惜しくも二番目なんです。

やっぱりなぁ、そうだと思ったんだよなぁ。

だったらちゃんと正解してください。別府とこの駅、それから博多を結ぶ観光列車があるんですけど、知りませんか? なんちゃらの森って言うんですけど。

おいでよ!どうぶts

そういうボケはいらないです。

いやーアレか、「ゆふいんの森」か~!! ちゅうことは由布院駅か。


いで湯と駅馬車のある駅 久大本線 由布院駅 いで湯と駅馬車のある駅 久大本線 由布院駅


そうです! 正解は由布院駅でした。背後に描かれた山は「由布岳」。またの名を「豊後富士」といい、昔から山岳信仰の対象となってきたんですよ。

どうして「べっぷの森」にしなかったんですか?

それは私に聞かれても。

由布院温泉/観光辻馬車


由布院温泉。背景には由布岳


辻馬車。こちらも背後に由布岳の勇姿が

大分県由布市にある国民保養温泉地・湯布院温泉郷を構成するエリアの一つで、温泉湧出量は別府温泉に次いで全国2位。由布院湯布院、両方の表記が存在するのは市町村合併によるもの。1955(昭和30)年、由布院町と湯平村が合併して湯布院町となり、さらに2005(平成17)年、湯布院町・挾間町・庄内町が合併して現在の由布市となった。駅名は由布院だが高速のインターチェンジは湯布院。ああ混乱する。

1975(昭和50)年に発生した大分県中部地震による風評被害で客足が遠のいた由布院温泉は、健在ぶりをアピールするために「観光辻馬車」などが誕生。街なかを巡る馬車は全国的にも珍しく、由布院の象徴として親しまれている。確かに馬車って乗る機会は限られているけど「よし馬車だ!」って決めた人は見事だと思う。

<観光辻馬車>
運行期間:3月~12月
料金:大人1,800円/子ども1,300円
お問い合わせ:0977-84-2446 由布市ツーリストインフォメーションセンター
http://www.yufuin.gr.jp/index.html

第4問(難易度:HARD)


最後の問題です。既に2問間違えていますが大丈夫ですか?

何言ってるんですか、最後の問題で100万点入るから大丈夫です。2点は失ったけど、最終的に100万とんで1点でボクの完全勝利です。

そんなルールはない。

よく考えてくださいよ。ここで仮にボクが間違ってみてください。1/4しか正解できない人間をキャスティングしたなんて思われたら編集部的にもヤバいですよねぇ。貴方の進退にも関わってきますよねぇ。ところがどっこい、ここで100万点入ったらすこぶるノリのいい編集マンとして出世街道驀進間違いなしですねぇ。100万点で手を打っておいた方が貴方のためだと思いますよぉ……ニチャア

なんかめちゃくちゃ早口で喋るな……。分かりましたよ、こっちもハードレベルですから、それくらいやらないと面白くないですよね。

さすが、お話が早くて助かりますよぉ。さあ出題したまえ。ゲームの始まりデース!!

キャラがブレブレでよく分からないですね。

私もやりながら模索しているんです。

はあ、そうですか、最後の問題に行きますね。

(最後だぞ、どうせ「(臨)バルーンさが駅」とかちょっと捻ってくるに違いない……!)来るがよい!!


JR九州の駅スタンプ ○○ ○○駅


馬ーーーーーッ!!! またうまーーーーーーッ!!!!! アレか、最近流行りの「ぴょいぴょい」におもねっているのかね!?

たまたまですよ。最近流行りのウマのお嬢さんは関係ありません。

(臨)バルーンさが駅来いよ……。

(臨)バルーンさが駅だとモチーフとして分かりやすすぎますよね。

うーん、奉納、俵、馬……。なんか装飾が派手なんですよね。異国っぽいですね。 舶来の文化の多い長崎県ですね?(付加疑問文) 長崎県ではないですか?(否定疑問文)

いいえ、違います。

(ちゃんと英語の受け答えができる人だ……)

こちら鹿児島県です。まあまずこの駅を知っているか、というところなんですけれども。

ええ、そんなマニアックな駅? とりあえず説明文出してください。


JR九州の駅スタンプ 馬も浮かれる 初午祭の歌 ○○駅


馬も浮かれる 初午祭(はつうまさい)の歌」……。

おっ、読めた。初午祭ご存じですか?

私は栃木県出身なんですけど、2月の初午の折りにはねぇ「しもつかれ」という郷土料理を食べる風習があるんですよ。ええ、ええ、知る人ぞ知る料理なんですけどね、まあその……画像検索してもらえば分かると思うんですけどグロみがすごいんですよね……。だからまあ、初午も知っています。この馬による祭事は分かりませんけど。

(画像検索して)おおお……。おいしいんですかこれ。

人によりますね……。私は普通に食べますけど、小学校の給食に出るとまあ阿鼻叫喚の地獄絵図ですよ。大変でしたよ当時はホントに。

へぇ……まあ、その、しもつかれの話はその辺にして。どうですか? 分かりますか?

はい、そうですね! 分かりません! オーディエンスを使います!

オーディエンスいません。

いや、ほら前回フィフティフィフティやったじゃないですか。だからですね、まず選択肢があった方がいいと思うんですよ。だって九州にゆかりのない読者さんには難しいですよ、これ。

うーん、でもこちらから答えを含む選択肢を提示するのはどうかと思いますよ。さすがに。

ケチ! じゃあせめてもっとヒントをくれ。

ケチって……。駅の所在地は霧島市です。

霧島市! 霧島神宮の霧島! 霧島神宮も前に行ったぞ……。

お、ピンと来そうですか?

思い出せ……誰が何を言おうと俺は天王台駅をひねり出した男なんだ……。

前回そうでしたね、天王台はファインプレーでしたね。

ぐあああ……! 思い出そうとすると、疼きやがる…………俺に何をした、編集魔め……!!

フハハハハ、口ほどにもない男よ……。お前には呪いをかけたのだ……。

えっ、ノってくるの!?

いや、その、ちょっと魔が差したんです。

「「編集魔だけに。」」

「「でへへへへ」」

はい、じゃひと笑いしたところで、もうひとヒント。

そうだなあ、むかーしむかーし、この地に住む人のことを指した言葉がそのまま駅名になっていますね。

うん? 鹿児島に住む人のこと? 薩摩? 薩摩人? 大隅人? いやー、そんな駅ないしなあ。

もっと昔の話ですね。日本史の教科書でいうと割と最初の方です。

はあ……。

そうですね、「」ですね。

はー? は、はは、はーは、はははーは・はーはは……。

ゐわむらさんには無理だったかな……。

はーは、は、は、は、……はっ!!! 分かったーーー!!!

おお?

隼人駅だよーーーーーー!! はやとえきーーーーーーーッ!!!!

ファイナルアンサー?

ファイナルアンサー!!!







馬も浮かれる 初午祭の歌 日豊本線・隼人駅 馬も浮かれる 初午祭の歌 日豊本線・隼人駅

お見事! 薩摩ゆかりの島津家の家紋にもご注目


正解です!!

イヤッホーゥ!! ゐわむら最高!! エビバデセイ!! 大逆転勝利!! 100万てーん!!!

いやーヒントだらけとはいえ正解おめでとうございます。ヒントだらけとはいえ4問終えて100万とんで1点ということで、とりあえずメンツは保たれましたね。ヒントだらけとはいえ隼人駅があることは知っていましたか?

ヒントだらけとはいえ、あることは知っていましたよ。木造で有名な嘉例川(かれいがわ)駅とかそっちの方にあるんじゃありませんでしたかね。

隼人駅は肥薩線の終点で、嘉例川駅は隼人駅から4駅手前ですから、まあ近くといえば近くですかね。さて、駅スタンプのデザインについてですが、これは鹿兒島神宮の初午祭で行われる鈴懸馬踊り(すずかけうまおどり)という催しです。太鼓や三味線にあわせて馬や人が踊るんです。おうまさんは足踏みさせて踊っているように見せているんですよ。

やっぱりぴょいぴょいじゃないか……。今ちょっと隼人駅調べたんですけど、アレですね、薩摩ゆかりの島津家の家紋が駅名標の横にあしらわれているんですね。

そうですね、その家紋はスタンプに描かれた馬のハナにもありますね。

これも手がかりだったのか……。鹿児島旅行をした際、島津家ゆかりの仙巌園(せんがんえん)ってところにも行ったんですけど、確かにこの家紋が掲げられていました。クイズの時に思い出せなかったなあ。

鹿兒島神宮/初午祭・鈴懸馬踊り


鈴懸馬踊りの様子

彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉比売命(とよたまひめのみこと)をご祭神とする神社で、創祀は神代とも伝えられる。

初午祭は旧暦1月18日を過ぎた最初の日曜日に行われる。綺麗に飾り立てた鈴懸馬や踊り連が太鼓や三味線に合わせて踊り、五穀豊穣や家内安全を祈願する。起源は諸説あるが、そのうちの一説は1552年、室町時代のこと。鹿兒島神宮の改築で監督に訪れた島津貴久公の枕元に馬頭観音が現れ、「祀ってくれたらこの国の守護神になる」とお告げをした。神官やお坊さんも同じ夢を見たといい、そこから馬踊りを奉納するようになったという。しかし、おうまさんの踊りって想像もつかないな……。

所在地:〒899-5116 鹿児島県霧島市隼人町内2496-1
お問い合わせ:0995-45-5111 初午祭実行委員会(霧島市観光PR課内)
https://kagoshima-jingu.jp/index.php
https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/matsuri/haru.html

今回4問のうち2問がJR九州の観光列車がらみだったんですね。ここを読み切れなかったのが悔やまれるな。

そう、JR九州は「D&S列車」と銘打って観光列車に力を入れています。D&Sとは「デザイン&ストーリー」の頭文字で、個性あふれる九州の地域それぞれの魅力を最大限に楽しんでもらえるように、そして列車に乗ること自体がイベントになるように、たくさんのワクワクと物語を乗せて九州各地を駆け抜けるんです。

なんだかものすごく説明口調だな。

JR九州のウェブサイトにそんな感じで書いてありますからね。

でも確かにJR九州は心を動かすような取り組みが多いですよね。私は直接見られませんでしたけど、九州新幹線全線開業10周年を記念して運行された「流れ星新幹線」は実に良かったです。

あれは良かったですね!

コロナ禍に明るい話題でしたし、みんな心はつながっているということを認識させられました。そもそも10年前の全線開業時も東日本大震災の発生と重なって、自粛ムードが漂っていたさなかでしたけど、あのとき放送されたCMも日本中を勇気づけてくれたのを覚えています。

全線が一つのレールでつながったことを記念して、各地で大勢の人が走る新幹線に手を振ったCMですね。東日本大震災という未曾有の災害で「絆」が叫ばれていたころでしたね。

私はちょうど震災があった年に大学に入学しました。そして卒業式の日、私の恩師が何も言わず、録画したそのCMを見せてくれたんですよ。震災当時大変だったこと、多くの人に支えられたことがありありと蘇ってきて、万感の思いでした。その教授も涙を浮かべていました。あのCMに救われたと言っても過言ではありません。

九州新幹線全線開業CM/流れ星新幹線

九州新幹線全線開業CMはとにかくみんな見てくれ。まずこれを見てくれ。制作会社公式の動画だから安心して見てくれ。見てから次の項目に行ってくれ。


流れ星新幹線は九州新幹線全線開業10周年を記念してただ一夜に限り、鹿児島中央から博多までの全線を運行。車体には多くの人から寄せられた願い事をラッピングしたほか、車窓からは夜空へとたくさんの希望の明かりを照らし出した。一方、沿線では地元の人たちが灯籠を掲げるなどして走りゆく新幹線を見送った。そう、10年前と同じように!! そのときの様子はぜひこの動画で確認してほしい。マジで良すぎの極みなので全人類が見るべき。



JR九州の有名な社歌「浪漫鉄道」にも「人それぞれの願いをのせて」という一節があります。この10年の間に、九州は熊本地震や大雨被害など様々な困難に直面してきました。でもそのたびに乗り越えてきたんです。そして、コロナ禍の今、文字通りみんなの願いをのせて走ったのがこの流れ星新幹線ということです! JR九州は素晴らしい!

確かに素晴らしい話なんですけど、なんかスタンプクイズが散々だったからいい感じにして誤魔化そうとしてますよね? JR九州への媚び売りを加速させている気がする。

そんなことないですよ。ボクはJR九州大好きですから自ずと力が入ってしまったんですよ。来年開業予定の西九州新幹線も楽しみですしね。

へぇ、JR九州には思い入れがあるようですね。うれしい話です。それでは最後に、その思いを込めてバッチリ締めてもらってもいいですか。

え! 俺に締めさせてくれるのか!?

ええ、どうぞ。はい。

おろろ、九州はその、各県に個性があって本当にいいところです。ので、あの、スタンプも楽しいです。

驚くほどまとまりのないコメントじゃないですか。

いや、その、いつも先に編集さんに締められてツッコむというのがお約束だったのに急に振られたので。

所詮は正答数2/4の男ですね。

100万点取ったんだからいいだろうが! 次だ! 次は絶対に満点を取る!!!!

第3弾があるといいですね。

あなたのさじ加減次第でしょうが!!

JR九州のスタンプを押そう!

沖縄県を除く九州全域に路線網を持つJR九州。駅スタンプのデザインは特に統一されていないが、かつての国鉄時代のものを踏襲している駅が多いようだ。スタンプのサイズはそれなりに大きい傾向にあり、押しごたえはバツグンだ。D&S列車に乗って集めればかけがえのない感動体験になるだろう。

一方、今年は日豊本線の日出駅~大分駅(ゐわむらが間違えた別府駅も含まれるのだった!)が開通110年の節目であることから大分支社ではスタンプラリーなどのキャンペーンが行われる。駅名の漢字をモチーフにしたスタンプが6つの駅に、SLの動輪をモチーフにしたスタンプが大分市歴史資料館に設置される。

駅に設置されるスタンプは多くの場合、管理者がアルコール除菌などで対策を行っている。こういうご時世ではあるが、自らもマスク着用の徹底や除菌シートの持参、会話を控えめにすることなど新しい生活の様式を実践して、楽しくスタンプ旅をしてほしい。


ゐわむらのコレクションより。2017年と2020年の博多駅スタンプ比較。絵柄のデザインは同じだが、フォントやスタンプのサイズが若干異なる。これに気付いたらキミも立派な押し鉄だ!!


著者紹介

ゐわむら

鉄道とスタンプがちょっと好き。ペプシ派。

http://helloteygansack.com/top.html

  • 写真提供・取材協力:九州旅客鉄道株式会社、福岡市民の祭り振興会、指宿市、由布院温泉観光協会、霧島市、鹿兒島神宮
  • 写真・画像はすべてイメージです。
  • 掲載されている情報は2021年8月現在のものです。
トレたび公式SNS
  • X
  • Facebook
  • Instagram